QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年11月30日

でっかいどぉぉぉぉ~っ!!!!

エブリーは只今「北海道フェア」真っ最中ですヽ(ω・,,ヽ)(ノ,,・ω)ノ


ちなみに『えぶり』は 先々週それこそ北海道に行ってまいりました♪



弊社「エブリー」が加盟している「CGCグループ」ってのがありまして…

そこの研修で 北海道の頑張ってるスーパーを見学に行くっていう企画!!

それに参加させていただきました゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。



人生4回目の北海道♪

蟹とかぁ ウニとかぁ イクラとかぁ…

色んな妄想を胸に いざ札幌へ

約4時間の長旅で ようやく到着!!!



まだ雪は積もってないものの これは寒いぞぉっ(××;)

さぁコート コート!! コー…………ト?

コートはどこぢゃ???


…………ああぁっ!!!?


そうだった…

「デブはあったかいからセーターで十分だろ」って 持ってこなかったんだぁ…

こりゃヤバイぞ…

明日は旭川で もっと寒いだろうし…

インフルエンザも流行してるし…

とりあえずセーター着てみました。



すると これがなかなかあったかい♪

『えぶり』の脂肪は北海道よりも熱(厚)かった…



そして 本題のスーパー見学へ…

今回の研修は九州のスーパーの方々が総勢40名余り…

そんな団体様で ご迷惑と思いつつ札幌の「ラルズ」さんへ…

さすが業界で有名なお店(ノ,,・ω)ノ

まぁ一言で言うと凄い!!!

店内も広くて とってもキレイ

そして何より お客さん達の 買い物の量がハンパない!!

後で聞いたら 北海道の人って買い物を毎日しないんだそうです。

でも あれだけの買い物をするって事は やっぱりお店に魅力があるんだろうなぁ…

「エブリー」も頑張るぞぉ~っ!!!!!!!!



…と新たな思いを胸に お楽しみの夕食へ♪

……………

………

…ん??

蟹は…?ウニは…??イクラは…???



何でも「せっかく色んなスーパーの人間が集まったんだから 情報交換しないとね」

って事で 蟹はやめたそうな…

確かに 蟹食うと無口になっちゃいますもんね。

それに旅の目的は研修でございますし…

と自分のお腹に言い聞かせつつ 楽しいお酒を堪能させて頂きました(o_ _)o



翌日もみっちりスーパー見学!!

…そして蟹は無し。



翌々日は勉強会!!!

…そして やっぱり蟹は無し。



そして一路熊本へ…



蟹無しの北海道が終わってしまった…

こうなったら「エブリーの北海道フェア」で蟹買って食うしかない!!!!

さっそく買いに行こうっと♪

エブリーには 蟹だけじゃなく色んな北海道の特産品がご用意してあります!!!

ご来店をお待ちしておりまぁす♪

研修でひとまわりも ふたまわりも大きくなった(←身体じゃないよ)『えぶり』でした( っ_ _)っ  


Posted by EVERY at 12:38Comments(0)フェア

2009年11月27日

キラ☆キラ☆スパークリング♪

皆さん1週間お疲れ様でした。
週末担当「しゃこ」です。

街なかはクリスマス一色!
ジングルベルを聞くと、もぅいい大人なのに
しっかりHappy!な気持ちになります。

ウキウキ、ワクワク、ソワソワは、いくつになっても
日常にすてきな潤いをもたらしてくれます。

本日ご紹介するのは、そんなクリスマスを「ど派手」に盛り上げてくれる
ウキウキワクワクするスパークリングワインです!



その名は「フェリスタス」
ラテン語で「幸福」を意味します。

スパークリングワインにどっさり「金箔」を入れた「豪華」な一品!

スパークリングワイン自体はドイツのスパークで、甘口で、非常に飲みやすく
人を選ばず、みんなが楽しめますので年末年始のParty♪に最適です。

初導入の際の商談のときのエピソードで、「ホストクラブ」のお酒にいいんじゃないかと・・。
非常にお値段も手頃で、見た目のゴージャス感は、かなりのインパクトです。

だって、金箔がこんなにキラキラと舞うんですもの!


シャンパーニュで乾杯!は大切な人とのデートに取って置くとして、
気の合う仲間との忘年会、新年会をさらに楽しく盛り上げてくれる「小道具」として・・
クリスマスパーティーのお呼ばれの手土産として・・・
ナイトシーンを彩るクリスマス限定スパークとして・・

是非!ご利用くださいっ!

わたくしも、過去何度か飲みましたが、全てのシーンで「わぁっ☆」と嬌声が・・(笑)

エブリーオススメのキラキラスパークで
クリスマスのウキウキワクワクをもっと楽しく!

それでは皆さん!
また来週!
au revoir !(さよなら!)


  


Posted by EVERY at 12:19Comments(1)ワイン

2009年11月26日

イタリア伝統の品質



まいど!!『ぺーさん』です

19世紀半ば、フィリッポ・ベリオ扇が、イタリア半島中部に位置する

トスカーナ・ルッカでオリーブオイルを作りはじめたと伝えられています。

イタリアの伝統に培われた品質は、1893年シカゴ(アメリカ)の

国際的な品評会でも認められ、世界各国で愛されています。

それがイタリアのサロブ社が作る!!

エクストラ・バージンオリーブオイルなんです。

ただのエクストラではなく、グストフルッタート!!

フルーティーな香りが特徴です。

イタリアではとても愛されているようです。

ちょっと上をゆく・・・オリーブオイルですね!!

普通の料理はもちろん、サラダのドレッシング、

パスタなどそのまま使うのが風味を生かせていいかもしれません。

エブリ-全店で取り扱っております。

1本 400g  798円

一度お試しください!!  


Posted by EVERY at 13:00Comments(0)調味料

2009年11月25日

「ポットパイ」簡単レシピ

こんにちは

「ヒンコ」ですε-ε-ヾ( o´∀)

最近朝起きるのが、とてもツラクなってきました。。。

布団の中のあたたかさが、とっても幸せです

皆様 ご存知のとおり、食べている時が一番幸せなんですがね

+.*.。゚+(P∀`q。)+..。*゚


今日はヒンコおすすめの「ホットメニュー」簡単レシピをご紹介いたします!

「ポットパイ」

作り方は簡単!!!

① お皿にお好きなスープまたは
   シチューを入れます。

② パイシートをカップの口より
   一回り大きく伸ばしてかぶます。

③ ハケでパイシートの表面に溶き卵をぬり
   200℃のオーブンで約15分焼く。

はい簡単!!出来上がりパチパチ



ちなみに「ヒンコ」は先日、ビーフシチューをいれて作りました。

パイの香ばしい風味と、あったかいシチューがヒンコをあたためてくれました。


エブリーでは、



パイシート 
4枚入 630円


このパイシート 1袋で10皿分以上は出来ますよグッ

その他にも、エブリーでは

こだわりのスープや、調味料を販売しております。


今夜は、おしゃれなディナーにしませんか??

クリスマスにもおすすめです


それではまたお会いしましょう!!

「ヒンコ」でした流れ星



  


Posted by EVERY at 12:31Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年11月24日

CHIKUWA★ちくわ★

 こんちくわ★マリマリです。

今日は、ちくわ!の紹介です。

とうふなんだけどぉ~


ちくわ!!

ちくわなんだけどぉ~


とうふ!!





鳥取名産ちむらの「とうふちくわ」





通常のちくわには、魚肉が使われてますがこのちくわは
70%とうふ!!
つまり・・・・


ヘルシー!!

あっさりした上品なちくわです。

醤油とわさびで召し上がってみてください。

あとは、輪切りにしてお吸い物の具として・・・・
茶碗蒸の具にもオススメです。

しかも保存料無添加!!
安全で安心なちくわです。

もちろんそのまま

「まるかじり!!」

でもじゅうぶんおいしいですよ!



鳥取市は、ちくわどころ!!
一世帯あたり「ちくわ製品購入額」は長年全国第一位!!
(総務省の「全国家計調査」)
ちくわ大好き!!な市民がたくさん居る
鳥取からやってきた「とうふちくわ」マリマリおすすめです!!

なお九品寺のみで数量限定販売です!!
どうぞお早めに!!









  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)

2009年11月22日

大人気!オランダ発ココア!

ずいぶんと冷え込んできましたね。
秋も深まり、やがてあったかい飲み物でココロもカラダもあったかく
なりたい冬の到来です・・・。

金曜日の「しゃこ」が今日は日曜日に登場です。

本日ご紹介するのは、冬のあったか飲み物。
これからますます美味しくなる「ココア」のご紹介です。

エブリーおすすめのココアは、
オランダの歴史有るメーカー「バンホーテン」のココアです。



ココアは、その名の示すとおり、「カカオ」を原料とする飲み物です。
カカオ豆を発酵、乾燥、粉砕・除皮したもの(カカオニブ)を、
焙煎後に圧搾したもの(カカオマス)から脂肪分(ココア バター)
の一部を取り除き、塊(ココア ケーキ)を作ります。
これを再び今度は、細かく粉砕したものがココア パウダーです。

そのうち、脂肪分が22%以上水分7%以下で、
バニラ系の香料以外を含まないものを純(ピュア)ココアと言います。

こうしたココアパウダーの製法を1824年に発明し、
時のオランダ王ウィリアム1世から「特許権」を賜ったのが、
今回ご紹介する「バンホーテン」のココアです。

かわいいパッケージが家にあると、なんだかちょっぴり
あったかい気持ちになります・・。

大切な人には、純ココア(ピュアココア)を使って美味しいミルクココアを
作ってあげたくなります。

作り方!
よく練ることが風味の秘訣!
手鍋にココアと砂糖を入れます。一人分の分量は、それぞれスプーン1杯(約4g)が目安です。
冷たいミルクもしくは水を少量(大さじ1~2杯)加え、なめらかなペースト状になるまでよく練ります。


ミルクを入れてあたためます。
手鍋を中火にかけ、一人分当り140mlのミルクを
少しずつ加えながらよくかき混ぜてください。
沸騰直前に火からおろしてでき上がりです。


ココアをカップに注ぎ、ホイップした生クリームを浮かべたり、
シナモン スティックを添えるなど、ひと工夫するとバラエティが広がります。


作ってもらった人はほんのり甘いやさしいココアの香りと
作ってくれた人の優しさに、心も体も「ぽかぽか」とあったかくなります。

せっかく作るなら、世界中の人に愛される伝統あるバンホーテンの
かわいいココアで!

エブリーでは、冬の風物詩として毎年大人気です!
お値段も、お手頃で、本格ココアが楽しめます!
※ピュアココア 358円 ミルクココア298円

また、ココアに含まれる栄養分も注目!

カカオポリフェノール・・・赤ワインに多く含まれるポリフェノールですが、
ココアにはもっと多くのポリフェノールが含まれています。
TVや雑誌で多く取り上げられる、今、もっとも話題の成分です。

食物繊維・・・ココアにはセロリやゴボウより多くの食物繊維が含まれています。

ミネラル分・・・ココアにはカルシウム、マグネシウム、銅、亜鉛などのミネラル分
が含まれています。中でも牛乳で飲むときはカルシウムとマグネシウムの
バランスが最も良いとされています。

栄養もたっぷり、体もぽかぽか・・。
冬はココアであったまりましょ☆

それでは、皆さん、また週末金曜日にお会いしましょう!


  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)ココア

2009年11月20日

祝!ボージョレ・ヌーヴォー解禁!

みなさん!一週間おつかれさまでした。
週末金曜日担当!呑み助「しゃこ」です。

昨日11月19日(木曜日)ついにボージョレ・ヌーヴォが解禁されました!

今年は、50年に一度のヴィンテージや、話題のペットボトルヌーヴォーなど
TVでボージョレのニュースを良く耳にします。

ここで、ボージョレをもっと美味しく楽しむ豆知識を・・・。

Q1.「ボージョレって何?」





フランスの地名です。
ブルゴーニュ地方、リヨンの北に位置するところで、なだらかな丘陵の続く、ワイン産地らしい
景色が続きます。

Q2.「ボージョレヌーヴォーって何?」

ボージョレのプリムールまたは新酒で、専用の作り方で作ります。
ブドウを収穫したら速やかに醸造してボトルへ詰め、
収穫したその年の11月に出荷する、新酒仕様で軽い仕上がりの赤ワインです。

その年のブドウの出来具合を確認するテスト用のお酒ですので
短期間でワインとして完成させなければならず、
MC(マセラシオン・カルボニック)法と呼ばれる急速発酵技術を
用いて数週間で醸造されます。

独特の製造方法のためにごくわずかながら炭酸ガスを含有するのと、
少ない酸とタンニンにより独特の清涼感をも感じさせてくれるワインです。

しかし、醸造時に果梗(果皮や、種)との接触時間が長いため、
果梗由来の特有の苦み(複雑さ)を感じます。

また、短期間醸造のため、果皮や種から溶出する
タンニンや色素が少なく、色はうすく、口あたりののやわらかい
ワインとなります。

つまり・・・
短期間の醸造でありながら複雑なアロマを持ちながら、
すっきりと軽やかでやわらかいワインになるのは、こうした
独自の製法からです。


Q3.「ボージョレヌーヴォっていいワインなんでしょ?」

うぅむ・・難しい質問ですね。
高いワイン=良いワインとは、限りませんが、
ワインも「商品」なので、「高い」ワインには「高い」理由があります。

ボージョレヌーヴォのお値段に含まれている経費として、
「空輸代」があります。

そうです。解禁日のヌーヴォーは空を飛んでフランスからやってくるのです。

最近はあまり見なくなりましたが、バブル絶頂の頃は、「船便」と呼ばれる
船で「どんぶらこ、どんぶらこ・・」と揺られて遅れてやってくるヌーヴォーも
販売されてましたが、解禁日よりも「安く」なっていたのは、「運賃」の違いなんですね。

日本で売られているワインの多くは、「船便」で届きます。
揺れと高温に対してデリケートなワインが、インド洋の荒波に揺られて
やってくるのを想像すると、フランスは遠いなぁ・・・と少しため息が漏れてしまいます。

対して、ヌーヴォーの面白さの一つとして、空輸ワインなので、フランスワイン
そのままに近いクオリティで飲める「フレッシュ」なワイン!

として楽しむのもいいのではないのでしょうか?



Q4.「ヴィラージュって書いてあるのは何?」

ボージョレ地区産ワイン(AOCボージョレ)を謳える村は96ヶ村あります。
その中でも良質な葡萄が採れるとされる限られた38ヶ村が
ボージョレ ヴィラージュ産ワイン(AOCボージョレヴィラージュ)を名乗ることができます。

すなわち、より厳選された葡萄を使ったワインといえますね。
よく「ワンランク上のボージョレヴィラージュヌーヴォー」とか表現されます。

例えて言うと、「新潟県産米」と「新潟県魚沼産米」の違いに似ていますね。

Q5.「グレートヴィンテージって何?」

ワインには、その年に採れた葡萄だけで作られるワインと、
色んな年の葡萄を混ぜて作られるワインとがあります。
その年採れた葡萄で作られるワインには年号(ヴィンテージ)が入ります。

つまり、グレートヴィンテージ」とは、「優れた年」の意味ですね。

葡萄も農作物なので、作る年の「日当たり」「降水量」「温度変化」によって
毎年品質が変わります。

ワインも農作物と言われるのは、その年の葡萄の出来でワインの仕上がりが
ずいぶんと変わってくるからなのです。

今年は50年に一度のグレートヴィンテージというお話ですが、
誰かがはっきりと決めているわけではないので、そのくらい完璧な
生育環境で、育った良いぶどうが採れましたよ!というニュアンスで
受け取って頂くのがよいかと思います。

以上・・・「耳で楽しむボージョレヌーヴォ ワイン」でした。

私は、ワインを日頃飲んでいる方も、
年に1度ボージョレヌーヴォーしか飲まないという方も、
みんな一緒にワインが楽しめる

「ボージョレヌーヴォー解禁」という年に一度のワインのお祭りが大好きです。

だってワインは、部屋で一人気難しい顔をして飲むよりも、
みんなでワイワイ食事をとりながら、会話を楽しみながら飲んだほうが

ずっとずっと美味しい!

そう思うからです。

ワインは飲み比べると、その違いや、自分が好きなワインも
知ることが出来ます。
ぜひ、ヌーヴォーだけに留まらず、決して高いワインじゃなくてもいいから
いくつか並べて、今週末はワインを囲んで、ご家族や仲間と食事をしながら
一緒にワイワイ楽しんでみられてはいかがですか?

だって、年に一度のワインのお祭りなんだから!
それでは皆さん良い週末を!
au revoir !(さようなら!)  


Posted by EVERY at 12:52Comments(0)ワイン

2009年11月19日

ふわふわ・・・中はとろとろのいのち

まいど・・・『ぺーさん』です。

急激に寒くなりました。こんな寒い日は・・・

こたつでゴロゴロ・・・

カスタードケーキを食べてごろごろ・・・

なんて!うらやましい・・・

こたつの上にこのカスタードケーキがあったらなぁ~

そう!!今回ご紹介するのは、カスタードケーキです。

それも今爆発的人気の『いのち』です。

カスタードケーキにしては・・・なんだかなぁ~ってネーミングですが、

普通のより側がふわふわなんです。

さまざまな原料から作られる・・・なんだってそうですが、

その一つ一つのいのちを頂いてるような・・・

そんな気分に。大地の恵みに感謝です。


皆様に幸せなひと時がおとずれますように・・・

このおいしさにきっとはまる・・・かも・・・

1個  110円です。

誠に申し訳ございませんが、九品寺店のみの

取り扱いです。

健軍店は今完売して在庫がございませんが、

再度入荷するとのことですが、

すみません・・・入荷日は未定です。

あしからずご了承ください。

本日はぺーさんのご案内でした!!  


Posted by EVERY at 12:00Comments(1)菓子

2009年11月18日

疲れたときには!これだなぁ♪

みなさん、こんにちは U。・x・)ノキラキラ

今日は寒いですねぇ・・・・。( ̄¬ ̄*)



先日、近所のお店の方に

「急に冷えてきましたねぇ。でも11月にしては暖かいですよね。昔は11月はもっと寒かったですもん」

と、話すと

お店の方が、こう言いました(*゚o゚*)

「なんね、昔って??まだ若いのにぃ!」

・・・と  o(*^▽^*)o~♪UP

一気にテンションアップUPUP



いっつも元気と思われがちな「ヒンコ」

疲れて元気のない日もあるんです!  ・・・・・たまに・・・・・まれに・・・・

そんなヒンコを元気付けてくれるのは、もちろん!!

あ・ま・い・も・の


食べてばっかりじゃいけない!!!


ふーんだ!食べることばっかりが「ヒンコ」ではない!!

「飲んでやろうじゃないか!大作戦!!!(笑)」

そんな大作戦の今回の「武器」はコレ!!!


ネットでも話題のドリンクコーヒー

「ホットチョコレート」

ホットチョコレートは、ココアよりも濃厚で、コーヒー専門店でも話題になっているお飲み物

前に「ロッテのガーナでホットショコラ」を紹介しましたが、

今日はトルコ老舗チョコメーカーの

「チョコスプーン」



原材料を厳選した、高品質なスタンダードレシピは、イギリスのハロッズなど、
世界26ヶ国の有名ショップから高い支持を集めています。

スプーン型のユニークなチョコレートは、ミルクとビターの2テイスト。

ホットミルクをステアすれば、スプーンが溶けてホットチョコに!

コーヒーをステアすれば、カフェモカ風味のアレンジコーヒーに!

 
 ミルクチョコ 3本
 ダークチョコ 3本

合計 6本入!!


お値段は 338円


ぜひ、ホットチョコで暖まってください。

皆さまの疲れが、とれますように


    ↑

こりゃ「ホットチョコ」ならぬ「ホットヒンコ」ですな

※ホットヒンコは飲めません。(笑)  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)菓子

2009年11月17日

国産オリーブの実を召し上がれ♪

 まりまりです。
うわさは、かねてから聞いてたんですけど・・・・。

国産オリーブの新漬け
今秋、小豆島でとれたて新鮮なオリーブの実を塩水浅漬けにしたもの

























数量限定で入荷しております。

四国の香川県小豆島でオリーブが生産されています。

「国産オリーブが存在してるなんて!!どんな味なんだぁ??」

とそわそわする。

「給料日前であんまり持ち合わせないんだけど・・・」

でも・・・でも・・・食べてみたい・・・・。


えええ~い!!買っちゃえ!!



早速購入!!


スタッフみんなで食べてみました。


最初の一粒め・・・・・
普段瓶に入った輸入オリーブと比べて
あっさりしてる。
癖が無い・・・・。

二粒め・・・・

ん??ん????
口の中でじゅわわ~んっと広がる甘み。
なんだろう??

と・・・止まらない・・・・。
とまらない・・・!!


あぁ!!お酒がほしい!!

白ワインか、辛口のシャンパンのみたい!!!

って思ったのであります。
うまく伝えることができなくてすみません。


ただ!!気になった方は、食べてみてください!!
今季のオリーブの収穫が終わり次第来年まで待たなければなりません!!
もちろん数量限定ですのでお早めに!!

輸入のオリーブとは全く違うオリーブが楽しめますよ!!



  


Posted by EVERY at 12:49Comments(0)

2009年11月16日

ふぁぁぁぁ~っ(××;)

さて問題です…

本日のタイトルで『えぶり』が出してる音は何でしょう??

①朝から食欲旺盛な『えぶり』がまた食べ過ぎて苦しい!!!

②タンスの角に小指をぶつけて痛がってる!!!

③ゆうべ誰かに安眠妨害されてあくびが出た!!!


チッチッチッチッ…

チッチッ…

チーン♪

答えは もちろん③番!!!!


ゆうべ なぜか夜中にメールが鳴り響き 目を覚ましました??

「なんだなんだ…」とメールを開くとそこには「ブログ更新のお知らせメール」が…

眠い目をこすりながらブログを読む…

……………

………

…目が覚めちゃった(..;)


「くっそぉ~!!『ヒンコ』のヤロ~!!!」と思えば思うほど寝付けない…

だから今日は眠いんです(ノω・、)

迷惑な『ヒンコ』のせいで同じように安眠妨害された方々ごめんなさい((〇| ̄|_



さてさて…

先週の土曜日は『エブリーの駅弁・空弁フェア』でした…

ホントに10年ぶりくらいの実施じゃないでしょうか??

お蔭様で大盛況!!!

試しに食ってみようかと思ったけど 売れすぎて買えず…

次回こそはと心に誓う『えぶり』であった!!!

ので…

食べられた幸運な方々 次回のためにも感想お待ちしておりまぁ~す♪

本日はこれまで!!!!『えぶり』でした( っ_ _)っ  


Posted by EVERY at 12:00Comments(1)その他

2009年11月15日

いい湯だな♪

こんばんは!

毎度おなじみヒンコです。(*´∇`*)

今日は、ヒンコお休みだったので植木温泉に行って参りました温泉

とてもやわらかいお湯で5歳位「若返り」したはず!!

いや完璧してるなヽ(;´Д`)ノキラキラ

・・・・・で、

「今日はぐっすり眠れそうだ(´▽`) UP

と、ベッドに入って5分・・・・・。


「ぶ~ろ~ぐ~!!!!!」

と、あわててパソコンに向かいました。


※夜中にお知らせメールが届いた皆様、申し訳ございません。



今夜は、寒い時期のグッスリできるお助けレシピを紹介します!!

「生姜湯」

生姜は血行をよくし、体を温める機能もあるらしく
女性の対敵【 冷え症 】予防や
【 風邪の初期症状 】 【 風邪予防 】にも ピッタリ♪


「材料」
生姜 厚さ4〜5ミリのスライス1枚(直径3〜4cm位)
蜂蜜 小さじ2
熱湯 80cc

「作り方」
1. カップに熱湯を張って暖めておきます。
2. 生姜は半分すりおろし、もう半分は千切りにします。
3. 暖めておいたカップに2.の生姜をすべて汁ごと、蜂蜜と一緒に入れます。
4. カップに熱湯を注いで蓋をして1分ででき上がり。


よかったら、エブリーで生姜買って下さい。

エブリーには、おいしい蜂蜜もあります!!(笑)

残念ながら、販売できる熱湯はございません。悪しからず。。。



それでは、みなさん良い夢を見てください。

深夜に申し訳ございませんでした。


オヤスミナサイ☆\(o ̄∇ ̄o)/
  


Posted by EVERY at 23:33Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年11月14日

味覚の変化か??

 こんにちは!まりまりです!

最近少し時間と心のゆとりができました!

先日観た映画「EATRIP」の影響があったみたいで・・・


お吸い物のだしを、鰹節からとってみたり・・・・
蒸し器を久々に取り出して蒸し料理してみたり・・・
お刺身を、パックからお皿に盛り付けてみたり・・・
お花を買ってちょこんとテーブルに飾ってみたり・・・

最近のまりまり「乙女力向上月間」なのでございます。
乙女って歳ではないけれども・・・


そんな乙女!まりまりが、近頃はまってるのが・・・・












「しめさばっっ!!」498円









エブリーのしめさばの、とりこになってしまいました。
週2~3回食べてます。
脂ノリノリ♪のさばをギュッ!と酢でしめててたまらなくおいしいのです。
思い出すだけで・・・もう・・・。
しかも鮮魚コーナーの手作りなんです。
夕方には品切れする日もあるんです・・・。

青物のお刺身は好まなかったまりまりに、
「さんまの刺身」を勧めたぺーさんのおかげで
すっかり「青物のお刺身大好き~♪」になってしまいました。






そうそう!

金曜担当のしゃこは、呑みに行くと




「冷たい食べ物がたべたい・・・・」
(カルパッチョとか牛とか鶏のたたきとかそんな感じの料理をさしてる)





とよく言います。


最初はよくわからなかったんですけど・・・

近頃よくわかる!!
冷たくて、すっぱくて、あっさりした食べ物が、
無性に食べたくなります。


私の中で味覚の変化が起こってる!!
乙女力向上目指してるのに・・・・
「お☆じ化」してんのかなぁ・・・。




  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)

2009年11月13日

お買得南仏スパーク

みなさん。今週も1週間お疲れ様でした。

週末金曜日担当「しゃこ」です。

いよいよ、ボージョレ解禁まで1週間切りました!
エブリーのボージョレヌーヴォー早割りキャンペーンも
今週日曜日15日までとなっておりますので、
お申し込みはどうぞお早めに!

さて、今週もボージョレ解禁前ということで
おすすめフランスワインをご紹介いたします。

早いもので2009年も大詰め!これから本格的に
クリスマスシーズンを迎え、年末年始と様々な
乾杯の席、パーティーのシーズンになりますので
超おすすめ!お買得のスパークリングワインを
ご紹介いたします!

フランスのスパークと言えば、シャンパーニュ地方の
シャンパンが代名詞ですが、やっぱりシャンパーニュの
ブランドがつくと、お値段もかなりお高めに・・・。

大切な人との大切な乾杯には、やっぱりシャンパーニュを
奮発していただきたいのですが、気軽に仲間とわいわい
の忘年会にシャンパーニュを何本も空けてたら、
身が持ちません・・・。

でも、美味しいスパークリングが飲みたいっ!

そんな時に断然オススメ!

バロン・ド・ブルバン・ブリュット ブラン

産地は南仏プロヴァンス。

家族経営のワイナリー、[レ・ヴァン・ブルバン社]は
高品質のワインを造ることを目標に1952年に設立された
ワイナリーで、スパークリングワインをメインに生産しています。

ぶどう品種は、ユニ・ブラン80%コロンバール20%

上品で、きめ細やかな泡立ちはまるでシャンパン☆
さわやかな果実味がとっても好印象!!!

南仏プロヴァンスワインの開放的で明るい味わいの中に
しっかりと感じられる、心地よい酸味とミネラル感が、
飲んだ瞬間から「うわっコレ美味し~い♪」
の声になって沸き起こります。

上品さと複雑さと厚みが同時に味わえる、超・ハイ・コ
ストパフォーマンスのお宝スパーク!!!

しかも、お値段はシャンパーニュの3分の1!

気軽にバンバン飲んじゃいましょう!

このワイン、かつてワイン王国で五つ星を獲得したことも
あるワイン通もなっとくの美味しさ!
そして信じられない安さ!

年末年始のカジュアルな乾杯のシーンには、是非1本
加えて頂きたいオススメのワインです。




それでは皆さん!
良い週末を!

また来週!
au revoir !(さようなら!)



  


Posted by EVERY at 11:49Comments(0)ワイン

2009年11月12日

今年採れたて!!

まいど!!『ぺーさん』です。

先日、発足したばかりのソフトボールチーム!?

ハウディーさんと試合をさせていただきました。

寄せ集めチームで・・・至らぬ点も多々ありましたが、無事に楽しく試合が出来ました。

ハウディーの皆様、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

今回紹介するのは・・・

季節の味をおとどけします!!

旬りんご!!採れたてのジュースです。

青森県にりんごの収穫時期の到来を告げる『早生(わせ)種』の代表品種『つがる』を

しぼっておいしい果汁100%のジュースにしました。

『つがる』ならではの甘さとさわやかな後味を旬の時期に・・・

ペットボトルに詰めた今だけのジュースです。

数量限定なのでお早めに・・・




1本 280ml  110円です。

この機会にご賞味ください。  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)飲料

2009年11月11日

ほっこりしませんか??

ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oこんにちはo・。+゚】


昨日雨雨の中、ヒンコは親友と二人で「五家荘」に紅葉を見に行ってきました。

1時間半ほどで、到着する予定が・・・・・。

あれ???

もう二時間すぎてる( ̄ω ̄;) ピッピ

「もしかして、道間違った???」

「そんな気がしてきた・・・・・」

おっ!!いいところに「警察署」爆発

なぜか、入るのにちょっとドキドキ(笑)


そして、五家荘の場所を尋ねると

「あーだいぶ、行き過ぎとるよ!!!」

ガーン\\\(=_=;) \\\

「この道ば、ま~っすぐ行ったら『自営』のガソリンスタンドがあるけん、
そこば曲がったら看板でとるよ!!」

ありがとうございます。

助かりました(^m^ )

さあ!!改めて出発!!!!

「自営のガソリンスタンド・・・・」

ない・・・・・。

もしかして、ここがそう??

自営・・ではなく 「JA]だぁぁぁぁあ~!!!(笑)


そんなこんな、しながら進んでいくと

ヤマメのお料理が食べられるお店発見!!



まだ紅葉も見てないのに、腹ごしらえ(笑)

美味しかった(*^¬^)


そしてやっと、たどり着いた目の前には、広大な景色と紅葉の美しさに感動キラキラ



癒されました o(^▽^楽)o


今日のヒンコのおすすめ品は

「ドーナツファクトリー」



ドーナツ特有の油分を抑えた
くちどけの良いしっとりしたドーナツです。

ちなみにヒンコは、バナナ味がお気に入り!!

エブリー全店で販売中です。

ぜひぜひ、お買い求め下さい。


まさに「花より団子」のヒンコでした!!

ふふっ。

  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)菓子

2009年11月10日

映画と食とたまごのおはなし。

  こんにちは♪マリマリです。

先日映画を久々に観にいってきました。

「EATRIP」

http://eatrip.jp/

食べるということこそ生きること  「人生とは、食べる旅」まさしく!EATRIP!!

フードディレクター野村友里さんの初監督作品

主婦、歌手、俳優、住職、画家、デザイナーそれぞれの「食」とは何か?

「食」を映画で描いた一本です。


 毎日毎日私達は「食事」をします。


米・野菜・肉・卵
全て自然の恵みで出来上がった宝物です。

土・水・太陽ひとつでも欠けてしまったらバランスが崩れてしまい
私達は「食べる」ということが困難になってしまうわけです。

 もう一度、「食」とはどういうことなのか向き合う時間を与えてくれた
この映画に感謝。


この映画を観た友人たちと食事に行ったのですが
映画の余韻たっぷりの中での食事は、感動と興奮と感謝でいっぱい♪
久々に楽しくて、美味しいパーティでした。
子羊のロースト♪赤ワイン♪ピザ♪貝柱のカルパッチョ♪白ワイン♪などなど・・・
むふふ~ん♪
やっぱり「食」って楽しいです。きっと「食」が生きてる中で一番楽しい事なんだなぁ♪


 さてさて・・・
たまごのお話
ご家庭の冷蔵庫に常備されてる食材って「たまご」だと思います。
「たまご」っていろんな料理に必要な食材ですよね。
生でも食べれるし、そのまま焼いたり、ゆでたり、混ぜたり、
日本人の一年間の卵の消費量は、334個くらいといわれてます。
大体一日1個は食べてるんですねぇ~!!

そんなたまごをじっくり見つめなおしたら
「安心・安全・おいしい」たまごと出会いました。

エブリ-のプライベートブランド!
那須ファームさんの「恵ふり」













なんといっても卵の殻が硬い!!
マリマリの最初の印象はコレでした!



卵の黄身がまぁるくてプリンプリン♪
そして黄味の色は、自然のありのままの色なのです。
黄味の色を濃くするための着色剤を使用した飼料を与えていません。

 もちろん純国産の若いにわとり!!
産卵開始後365日以内の元気なにわとりの理由は、
太陽の光をたっぷり浴びれる開放型鶏舎で暮らしているからです。

阿蘇山系の天然水を飲んで、すくすく育っています。

もちろん、衛生管理、にわとりの健康管理もバッチリ!!


伝えたいことがたくさんありすぎて長くなりそう・・・・。


土・水・太陽
恵みをたくさん降りそそがれ生まれた「たまご」です。

今度は、皆さんの食卓へ恵みが降りそそぎますように・・・・
願いを込めて
「恵ふり」と名づけられました。

エブリ-のプライベートブランド

「恵ふり」
10玉入り   ¥420
6玉入り    ¥315 







 

 
   


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)

2009年11月09日

深夜0時まで営業中っ!!!!!!

こんにちわ 月曜日担当『えぶり』です!!


皆さん エブリーが深夜0時まで営業してるの知ってます??


『えぶり』は いつも「夜中の12時まで やっとるばってん…」って言うと…

「まじで…!?」とか「そら助かる!!!」とか言われます。

わたくしからすると「知らんかったんかいっっっ!」って感じです(--;)

エブリーは朝9時から…(←これも知らない人多い!)

夜12時まで バリバリ営業中です!!!

だから…

「明日の太郎ちゃんの
お弁当どうしよぉ!」






とか…





「朝のヨーグルトが
ないじゃんっっっ!!」





とか…





「なんか知らんけど 突然ハラ減ったぁぁぁっ!!!」(←たまにある…)

とかの時に大変便利ですヾ(・ω・ヾ)



誰でも閉店直前のお店には行きたくないですよね。

なんか せかされてるような気がして…


その点エブリーなら 12時まで開いてるのでヨユ~♪

朝飯前で買い物できます!!!(←夜なんで当たり前か!)


そんな夜型の生活者にも優しいエブリーをどんどんご利用ください!!!

『えぶり』でした( っ_ _)っ  


Posted by EVERY at 13:15Comments(2)その他

2009年11月08日

おいしい紅茶でリラックス

まいど!!ぺーさんです。

今回ご紹介するのは・・・

最近イギリスでブームのオーガニック紅茶のご案内です。


アーユヴェーダを基調に調合された100%オーガニック

次世代ハーブティーなんですね。

英国より新登場!!ちなみに読み名は『パッカ』です。



これは、心を解きほぐしリラックス。

ハーブ8種類の香りが心地よい

ブレンドです。

十分に蒸らすと、甘さもしっかり出ますので

はちみついらず。





やさしい気持ちが解き放たれるラブブレンド。

フローラルな香りに包まれます。










のどを通った最後にスーッとするペパーミントなど

6種類のハーブをブレンド。

甘さも蒸らせばしっかり出ます。






驚きの香りは種系ハーブによります。

香りと味、のどごし3段階で違います。

香りと別にハーブの甘みと美味しさを

お楽しみいただけます。


今回初入荷!!

各種1箱 798円

お試し価格です。この機会に・・・

残念ながら九品寺店のみでの取り扱いです。

予めご了承ください。  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)お茶

2009年11月07日

テンションあがるぅ↑

こんにちは「えぶり」です。

・・・・と、はじまる予定だった本日のブログ。


急きょ変更になりまして、「ヒンコ」登場!!!!!


なぜかって???


ヒンコとエブリの、やりとりを
いつも楽しみにしてくださってる方のために
説明いたします。エヘッ


~今日のお昼の出来事~

今日は、「えぶり」忙しそうだなぁ・・・・・。

忘れてるのかな・・・・。

あれれ??

おいしそうにお昼御飯食べてます。


ヒンコ 「今日、ぶろぐ担当ですよ??」

えぶり 「うそ??全然頭になかった・・・」


ん??待てよ・・・。

もしや、今日のぶろぐお願い!!!とか言われるのでは・・・???(;´Д`A ```

ほっにっこり言われなった♪

良かった良かったキラキラ



~それから30分後~

あ・・・えぶりから電話だ。

ヒンコ 「もしもし?」

えぶり 「お願いしてもいい??」


いきなりか~いヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

すぐに、悟りましたよ・・・。

ぶろぐのお願いだと・・・・。

しかし、とぼけてみました。何のことですか??と・・・・・。

しかし!!!!

えぶりは、ヒンコがとぼけてる事もお見通し!!

お願いし続けます ( ̄人 ̄)笑

そして・・・今に至ります。笑 (前置き長っ!!!)

お礼が楽しみだな♪ ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪


おねだりしてるわけではないのですが

大好きな「EXILE」の大きなカレンダー欲しいなハート

    ↑
1回ブログを頼んだだけでこのお礼は高すぎますね・・・(笑)


これはどうだ!!!!!!











今、買うとEXILEのステキなプレゼントが当たるんです!!!!

キャンペーンマークのついた「Fran The Original」に
記載されているシリアルナンバーで
応募していただいた方全員に
EXILE「オリジナル携帯待受」
または「オリジナルPC壁紙」
をプレゼント!

さらに「If ~I know~ -Fran 10th Anniversary ver. -」着うた(R)や
Franオリジナル音楽ギフトカードが抽選で当たります!


ぜひ!!EXILEファンにはうれしいキャンペーン!!!!

今のうちにエブリーへGO!!!

お待ちしております。((o(^∇^)o))

「ヒンコ」でした。






  


Posted by EVERY at 16:57Comments(0)菓子