おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年05月31日

かわいいスイカ!「肥後てまり」

こんにちは(。・_・。)ノ

5月最後の休日。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今週も登場!暑さに負けず元気いっぱいの「ヒンコ」です。

本日は先週に引き続き、青果部M課長のおすすめ第二弾!をお送りいたします。

本日の一品は!!

「戸島産 肥後てまりすいか」



大きさは、直径は約25cm
重さは2kg~2.5kgぐらいの小玉スイカです。




この「肥後てまりスイカ」は、高い糖度・シャキシャキとした食感・豊富な水分が特徴の小玉スイカです!

小玉スイカの中では最高峰の「姫甘泉」を、スイカ王国「熊本」の豊かな大地で、独自の栽培法で作り上げた至高の一品なのです。



ちなみに私は、スイカが大好物で3日間連続で食べています。
大きなスイカを、半分に切りスプーンですくって、1玉1人で食べたことがあるくらいなんですラブ食事

なんといっても、このスイカは、皮がうすく可食部がたっぷりキラキラ




スイカの皮を、器にして

お好きな果物をいれて

サイダーを注ぎ

フルーツポンチにしてもいいですね
流れ星





スイカ「ヒンコ」のスイカ講座スイカ

「すいか」には次のような栄養効能があるといわれています。

☆疲労回復☆
スイカにはたくさんのミネラルが含まれており、とくにカリウムが豊富です。
カリウムは疲労した筋肉をすばやく回復させる働きがあるそうです。

☆利尿効果☆
スイカに含まれるシトルニンというアミノ酸は、尿成分を高めます。

☆熱を冷ます☆
スイカには体温を下げるという効能があり、体のほてりを冷ますには最適だといわれています。 OK


お求めは「エブリー」全店で葉っぱ

それではまた水曜日にお会いしましょう!
スイカの記事を書き、今日も食べたくなった「ヒンコ」がお送りいたしました頼む  


Posted by EVERY at 12:00Comments(4)果物

2009年05月30日

なつ~の元気なごあいさつ~♪

月曜日担当の『えぶり』ですにっこり

本日のお題はエブリーのお中元です。



お世話になったあの方へ「元気にやってますよ」

言葉の代わりに送るのが「お中元」とか「お歳暮」だそうです。

最近は景気のあおりからか、省略する方も多くなってきてるのでは…

しかし!!わたくしの個人的な経験でいいますと…

断然!!送ったがいい!!

なぜなら…お返しがもらえる!!

しかも送るなら特産品!!

なんでかって言うと…お返しも特産品!!


東京の人に送れば東京の…北海道の人に送れば北海道の…

ってな感じで、自動的に各地のものが食べられるんですニヤリキラキラ

ねっ!?いい作戦でしょ?(もしお返しが石鹸とかでも責任はとれませんが…ピッピ

相手の方にも喜んでもらえること間違いなしです。

皆さんも熊本の美味しい「馬刺し」や「車海老」でわらしべ長者しませんか?


熊本産 活天然車海老(500g) 7,800円

ただいまエブリーでは、オリジナルギフト販売開始しております。

詳しくは、店頭チラシもしくは従業員にお尋ねください。

  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)その他

2009年05月29日

旨いビールあります!

皆さん1週間お疲れ様でした。週末金曜日担当 「しゃこ」です。
いつも「エブログ」ご覧頂いてありがとうございます。

1週間の疲れを癒す週末の1杯!
明日はお休みだから今日は飲むぞー!
家飲みをもっと美味しく楽しくする!

そんなビールをご紹介いたします!

世界のビール品評会
「インターナショナルビアコンペティション」
前人未到の8年連続金賞受賞!

ヤッホーブルーイ
「よなよなエール」


このビールは、エールビール!

日本のビールはラガービールが主流。
ラガービールはもともとドイツのバイエルン地方で発祥したと言われる製法で、
大規模な施設で大量生産するのに向いていて、世界の大手ビールメーカーのほとんどがラガースタイル。
なめらかでマイルドな味が特徴です。

エールビールは、イギリス、アイルランド、ベルギー、ドイツで一般的で、
ラガーより古い歴史があるといわれてます。
大麦麦芽を使用し、酵母を常温で短時間に発酵させ、複雑な香りと深いコク、
フルーティーな味を生み出したビールのスタイルになります。

「香り」「味わい」「コク」が違います!
一度飲んだら忘れられない味!
他のビールが飲めなくなりました!
頑張った自分へのご褒美ビール!
インターネットでも爆発的人気!
父の日のプレゼントにも最適な美味しいビール!

もしパソコンでこちらのサイトをご覧になられている方は、
メーカーさんのHPもご覧になられてはいかがですか?
http://www.yonasato.com/
ユニークで楽しいですよ音符

他にも、イロイロ面白いビール取り扱ってます。
こちらでもご紹介させていただきますので、お楽しみに!






  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)ビール

2009年05月28日

自然生まれの自然品質の素晴らしさを・・・

今週も自然派食材を紹介します・・・


前回紹介した、ファインド・ニューズのプチプチマスタードの兄弟!!キョロキョロ

バジルペースト(ジェノベーゼタイプ)


無農薬のバジル・オリーブオイル・ガーリック・松の実・チーズなどを使用した

マイルドで濃厚なペーストです。


お料理の例として・・・

パスタソース・洋風スープ(少し入れる)・タコやお刺身の上にのせ、カルパッチョ風に・

ドレッシングのかわりに、野菜と混ぜ合わせて・・・


ここでもういっちょ!!

バジルペースト(プレーンタイプ)パチパチ

無農薬のバジルをふんだんに使用。オリーブオイル・ガーリック・塩だけでシンプルに仕上げた

ペーストですぞにっこり

お料理例として・・・パスタソース・ドレッシングに混ぜる・オムレツや卵料理に添える・洋風スープにちょいと入れる

などなど・・・




大分県内で栽培された独自栽培のカルバジル!!

カルバジルとは・・・ほうれん草の約4倍のカルシウムを含む

ファインド・ニューズ独自栽培のバジルです。お値段は・・・

125g840円アウチ

またまた高いですがこれまたうまいんですにっこり

一度お試しくださいにっこり

ではでは・・・また来週肯く




  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)調味料

2009年05月27日

野菜生活100がゼリーになりました!!

「えぶろぐ」をご覧のみなさん。 こんにちは晴
 毎度おなじみ「ヒンコ」でございます((≡゜゜≡))


今日のご紹介は・・・

 一度、食べていただきたい!!
 一度といわずに二度三度食べていただきたい!!
 本当に野菜ジュースが苦手な方でもどんどん、どんどんいける!!!!!



  カゴメ 野菜生活100を使った

  杉本屋
 「野菜ゼリー」   です。


ゼリーの味は3種類音符




 21種類の野菜と 3種類の果物
《快適野菜ゼリー》  


 18種類の野菜と 5種類の果物
《黄の野菜ゼリー》 


 18種類の野菜と 5種類の果物
《紫の野菜ゼリー》

お値段は 1袋 105円 (各 7個入)


・・・・・・・・・・ある日の出来事・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の昼食には欠かさないほど

「紫の野菜ジュース」が大好きなNマネージャー。エヘッ

先日、「野菜ジュースのゼリーがあったよ~」と、買ってこられました。

野菜ジュースが苦手な私は、恐る恐る口へ・・・・・・(食べるんかい!!)

お、お、おいしいぃぃぃぃい~UP

ということで、エブリーにも登場しました!! 

エブリー全店で販売しております。

本当に、美味しいキラキラ


これなら野菜嫌いのお子様も喜んで食べてくれますよパチパチパチパチ

 旗運動会シーズンのこの時期は
 凍らせてお弁当と一緒に持っていくと
 お昼ごはんの時間にほどよく溶けて、
 つめたーいデザートキラキラ

 野菜不足解消も出来るうえに
 晴 暑い中頑張った、お子様へのごほうびにもなる
 親子共々うれしい一品ですねUP



ちなみに私「ヒンコ」は・・・・・・・

全部完食しました o(〃^▽^〃)o音符

なので、もちろん私もエブリーへ買いに行きますダッシュ
(まだ食べるんかい!!)

最近、ほんとにお腹の肉がやばいピッピと思いつつも
結局!やっぱり!!当然!!!絶対!!!!食べてしまう
「ヒンコ」でした。。

それではまた来週お会いしましょう o(>▽<)o旗
   


Posted by EVERY at 12:00Comments(4)菓子

2009年05月26日

たまには、女の子らしく・・・ボンヌママンのマロンクリーム

 ボンジュール♪マリマリです!
最近フランス製のかわいいライターを、いただいてウキウキです。
あまりのウレシさに火を点けたり消したり繰り返しすぎてガスが切れてしまいました。


 本日は、私の大好きなフランスのジャム「ボンヌママン」
そのなかでも特にお気に入り「マロンクリーム」をご紹介します。





 フランスの新鮮なフルーツと砂糖のみ使用し保存料、着色料一切使っておりません。
だからそのままスプーンですくって一口食べたらお口の中は


「マロォ~~ン」

って感じです。

パリパリに焼いたバゲットにそのままのせて召し上がってくださいませ。
ちょっとハードめなバゲットがオススメ。
そして、ノンシュガーのカフェオレ!!
気分は、カフェで過ごすパリジェンヌ~ゥ。


 去年あたりからはまってる食べ方は、クリームチーズ&マロンクリームをベーグルにたっぷり挟んでしまいます。



「え~?チーズとマロンクリーム?」って思ったのですが


意外なことにこれが、かなり相性バツグンです。
クリームチーズの程よい酸味とクリーミーさが
マロンクリームをさらにさらにおいしくさせてしまいます。





お菓子作りにも大活躍しますよ!!





マフィンの生地に練りこんでクルミやナッツ類をたくさん入れて焼いたり。
生クリームに入れてホイップしたり、パイ生地に包んで焼いたり~。



とにかく素材を大事にして作ったジャムだから


「いやらしい味」

にならないんです。



開封したら二週間以内に食べてしまってくださいね。
ちなみにマリマリは、1週間で食べてしまいました・・・・・べー

ビンのデザインもかわいいので、空いてしまったらキャンディ入れたり、お花を挿したり色々と楽しめます。
ちょっとしたフランス雑貨ですね。


ボンヌママン「マロンクリーム」→365円です。


今週は、ちよっと女の子らしくなっちゃいました~。

それでは、また~。マリマリでした!!
  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)ジャム

2009年05月25日

カレーが美味しい季節です。

暑い夏が近づいております。

早くも夏痩せしそうな月曜担当の『えぶり』です困ったな

ところで皆さん「夏の食べ物」といって思い浮かぶのは何でしょう?

麺類やあっさりした物ですか?

私も麺類大好きですキラキラ

でもこの食欲の無くなる暑い時だからこそ、栄養バランスを考えて食事をしないと

毎年恒例の夏バテをしてしまいます。

今週のエブリーは、そんな暑い夏に最適な『カレー』の特集です!!



カレーは、野菜をふんだんに使うので栄養バランスが良く、

野菜嫌いのお子様にもとっても重宝する料理です。

そして何よりも「辛い」びっくりピッピ

この辛さが食欲を増進させてくれるわけです。

エブリーには、全国から30種類以上の「レトルトカレー」や「カレールゥ」

「スパイス」をふんだんにご用意しています。


松阪牛カレー 1050円


帝国ホテル ビーフカレーマドラス風 1050円


牛たんひき肉カレー 473円 

などなど…

数に限りがございますので、人気のカレーはお早めにお買い求めください。

暑い時期はやっぱり暑い国の食べ物が一番ですね肯く  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)フェア

2009年05月24日

うなぎフェア2009

U,,・ω・)ノ晴こんにちはキラキラ

最近「えぶろぐ」に登場しすぎて皆様に飽きられるんではないかと
ちょっぴり心配な「ヒンコ」ですエヘッ



:*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*

本日は毎年ご好評いただいております
大分県 日田産

「うなぎ蒲焼 特大」

ご予約開始のご案内です。



ミネラル豊富な湧水と大自然の中で  
       若葉    丹精込めて育んだ美味しいうなぎです。

特大1尾 1500円 (無添加タレ・山椒付) 冷凍・真空

:*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*・::*

★ご予約特典★

期間中にご予約いただいたお客様には

エブリーポイント5倍進呈

<ご予約期間>
5月13日(水)~7月12日(日)

:*・::*・::*・::*・::*・・::*・::*・::*・::*・::*


食事美味しい召し上がり方食事

お湯で温める場合

・凍ったうなぎを袋のまま熱湯で3分ほど加熱してください。(タレも同様)

電子レンジの場合

・袋から出し適当な大きさに切りお皿に移しタレをかけます。
・ラップをして2~3箇所穴をあけ3分ほど加熱して下さい。


食事さらにキラキラ美味しい召し上がり方食事

・凍ったうなぎを袋のまま熱湯で解凍し、適当な大きさに切ります。
・十分に熱した網(魚焼き網など)に皮目を下にして、表面が泡立つまで中火~強火で焼きます。
・タレをぬってもう一度さっと焼きます。

焼きたての香ばしさとふっくら感をお楽しみ下さいラブ

               


ご予約はEVERY全店で、承ります。
お近くの従業員にお尋ね下さい。











  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)フェア

2009年05月23日

サンドリアメロン限定入荷!

こんにちは(。・_・。)ノヒンコです。

今日は青果部キノコのM課長に頼まれ登場しました兎


そのM課長が、どうしても皆様にご紹介したい品は

限定入荷!! 「サンドリアメロン」

 
 南国の太陽をサンサンと浴び、
 有明海のさざ波を聞き、
 自然の環境に恵まれ
 大地の光をうけた
 サンドリアメロン


 上品な甘味とクリームのような
 まろやかさと香りがあり
 果肉が厚くボリュームがあり、
 また、外に類を見たことのないような
 果肉全体がうすみどりに包まれて
 メロンの中でも珍品と言われています。 

1玉 780円





日本でただ一人の生産者「西村 豊」さん


 熊本市無田口町で
 低農薬・有機肥料栽培で
 皆様の健康を第一に
 育てられております。

 今年から
 みつばち交配をして
 果肉の厚さがアップ!

 ひとつひとつ
 糖度計で検査し
 合格したものだけを
 運びます。

 
 育て方の難しさから日本でたった一人の「サンドリアメロン」生産者ですが
 このおいしさをお届けするため、愛情込めて作り続けています。


切ってみると、果肉の部分が厚くボリュームがあります


もちろん私「ヒンコ」 いただきました。頼む食事

初めていただきましたが、とってもおいしいく口当たりがなめらかでしたハート


収穫から7日~10日ごろが一番おいしくお召し上がりいただけます。

数量限定入荷ですので、お早めにお買い求めください。

尚、今お買い上げいただくと一番の食べごろは27日以降です。

常温の涼しいところですと、2週間はもちます。

あ~また食べたいハートと思う品です。

ちなみに私も食べたいところですが、M課長に

「ちょ~っ!!お客様の分が無くなるて~!!!」 と怒られそうですので

今日は・・・・・我慢しますしずく


どうぞ、私の我慢した1玉のメロン・・・

どなたのお口に入るのでしょうかハート



  


Posted by EVERY at 12:00Comments(6)果物

2009年05月22日

お刺身といっしょに・・・

金曜日担当「しゃこ」です。

今日は、夏に美味しい!

お刺身に合う!

おすすめの日本酒をご紹介します。

エブリーに、毎年夏になると入荷するもはや「夏の風物詩」となった
秋田の美味しい日本酒があります。

新政酒造 「上撰 冷酒用 清酒」


スタイリッシュな透明ボトルはそのまま氷を打った桶に入れてもカッコイイ!ですし、
夏を満喫できる佇まいです。

夏の夕暮れどき・・切子のグラスに注ぎながら、「旬」のお刺身を頂く・・・。日本酒

そんなシーンにばっちりのオススメの日本酒です。

創業嘉永5年(1852年)の歴史ある秋田佐竹藩の蔵元さんで、
セレブ御用達の銀座の有名寿司店のお酒
を造られていることでも有名です。

その味わいも、キリリとした辛口で、魚介類の味を引き立ててくれます。
どうぞキンキンに冷やしてお召し上がりください。

  


Posted by EVERY at 12:00Comments(1)日本酒

2009年05月21日

自然生まれの自然品質の素晴らしさを・・・

またまた『ぺーさん』ですニヤリ

今回紹介するのは・・・馬路村 ゆずの村 ぽん酢しょう油ですパチパチ

一度使ったらやめられない!!そんなぽん酢をご紹介!!

このぽん酢は、馬路村で収穫されたゆずを使用したぽん酢です。

ぽん酢といえば、冬のイメージがありますが、年中無休?!

ぎょうざのたれ・生野菜のドレッシングとして・焼き魚・焼肉など・・・幅広く、多目的、一年を通して食卓で活躍します。

ここでワンポイントおっ

このぽん酢に、サラダ油またはごま油をすこしずつ混ぜると、さっぱり和風ドレッシングの出来上がり。

これオススメですにっこり

またお好みでおろしにんにく・大根おろし・玉ねぎのみじん切りなどを

加えてもいいですね肯く

ここで豆知識

馬路村は、高知県の山の中にある小さな山村です。

村の人口は1000人ちょっと、村には安田川というきれいな川も流れていて、

とってものんびりした所です。

村のおんちゃんおばちゃんは、こつこつとゆずを作っています。

このおいしいぽん酢を一度お試しください。


500ml     780円です。


ではまた来週お会いしましょうグッ



  


Posted by EVERY at 13:08Comments(0)調味料

2009年05月20日

バーベキューの必需品!「ロッキーマウンテンマシュマロ」

こんにちは o()o

水曜日担当の「ヒンコ」です。音符


本日、ご紹介するのは

バーベキューにおすすめのアイテム!!

ロッキーマウンテンマシュマロ



このマシュマロは「バニラフレーバー」で袋を開けたら、あま~い香りが広がります。



このマシュマロを串にさして、バーベキューの時にあぶって食べてみてください!!

 外は「カリッ」っと、
 中はクリ~ミ~ハート

 とろけるチーズのようにのび
 なめらかな口当たりキラキラ

 お子様も大喜びすること
 間違いなし!!




もちろんそのまま食べてもOKですが




バナナなどのバナナ
フルーツと一緒に
  チョコレート
    フォンデュや




 



  コーヒーや
    カフェオレに
      浮かべて・・・


   「家おうちカフェコーヒー




などもおすすめです流れ星ヽ(▽⌒*)


「ロッキーマウンテンマシュマロ」

ハローグリーンEVERY輸入菓子コーナーにて販売中ピカッです。

お値段は1袋 198円

晴今年の夏のバーベキューは、晴
ロッキーマウンテンマシュマロ」も仲間入りですねグッキラキラ



ちなみに私は、バーベキューのお肉を食べていると
甘いものが食べたくなり・・・・

甘いものを食べると、またお肉を食べたくなり・・・・

ついつい食べ過ぎてしまいますピッピ

みなさんも食べすぎには注意してくださいねっ()パー

  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)菓子

2009年05月19日

やっぱビール!BIG FIVEの鹿児島産黒豚餃子!!

パチパチ こんにちは!火曜日です!マリマリです!


マリマリは、ビールがとてもとても大好きです。




仕事を終えて・・・・
家に帰って冷蔵庫即効開けてビールをプシュ~ッツラブキラキラ
ってする瞬間に幸福を感じます。

「今日もよくやった・・・マリマリ・・・お疲れさん!」
と夜空にカンパイ!




仕事を終えて仲間達と呑みに行くときは、二時間水分取りません。
体中でビールを感じたいんです。LOVE!!ビールなんです。



 マリマリのビール熱は、冷めることなく・・・・・・どこまでも・・・・・

 さて・・・本日のオススメ



  餃子!!と言えば・・・・ビール!ですよね?

  ビール!と言えば・・・・・餃子!ですよね?


ってまだビールの話し?って思わないで下さい・・・。




でも餃子っておいしいけど作るとなると
刻んだり・・・・
こねたり包んだり・・・・
手間かかるし・・・
時間かかるし・・・
焼くとキッチンに油飛びまくるし・・・・・
大変ですよね。




そこでオススメなのが、九品寺店デリカコーナーの
「BIG FIVEの鹿児島産黒豚餃子」


鹿児島産の黒豚をたっぷり使ってジューシー
国産の契約農家さんが育てたキャベツをたっぷり使用してヘルシー
にら・ニンニク・たまねぎ・ねぎ具材は、すべて国産野菜を使用。
モチっとしてパリパリな皮は、遺伝子組み換えでないオーストラリア産のプライム・ハード小麦粉を使用!
そして、不純物を一切含まない酸素たっぷりの逆浸透水を使って皮を練りこむのです。
もちろん、防腐剤、保存料一切使用しておりません。


とことん素材製法徹底的に品質にこだわって鹿児島から届いた
「BIG FIVEの鹿児島産黒豚餃子」を、
デリカコーナーでマニュアルに沿って焼き上げております。



もうこねなくていいです。
もう包まなくていいです。
もう焼かなくていいです。
もうお掃除しなくていいです。


だって・・・・・

出来上がっておりますハート

焼き上げておりますラブ


ビールだけ準備してください。
空いた時間でグラスをカチカチに冷やしちゃったり、
「じゃぁもう一品音符
って思ったらもう一品おつまみ作っちゃたりUP



きっと仕事で疲れて帰って来たパパさんたちは、大喜びすること間違いなし!



おつまみでなく、夕飯の「もう一品」にもGOODOKでございます!

お子様だって大喜びすること間違いなし!!


女性の方は、特に気になるニンニクは、控えめですのでご安心ください。

「BIG FIVE鹿児島産黒豚餃子」
7個入り→280円
14個入り→560円

九品寺店のみでのお取り扱いとなっております。

余談ですが、エブリーに突然数量限定で入荷する
「石垣島ラー油」をかけて召し上がるとたまらんです!


来週もおつまみネタになりそう・・・・
というか火曜日マリマリ「オススメおつまみ」にしてしまおう!と思いますがヨカですか?


あしたは、「ヒンコ」さんです。
どんなお菓子紹介でしょうか~?




  


Posted by EVERY at 12:09Comments(4)デリカ

2009年05月18日

イタリアンな一週間…

皆さんボンジョ~ルノパー

月曜日担当の『えぶり』ですにっこり

今週のエブリーはイタリアンな感じでいってみようと思います。



イタリアンといえばまずパスタですよね。

そしてパスタがきて、またパスタえーっと…

…とパスタ攻撃になってしまうわけですピッピ

パスタはイタリア人のソウルフード(?)なので、はずせませんが

今回クローズアップしたいのはイタリアンブレッドですコッペパン





エブリーにハックルベリーという名前のパン屋さんがあるのをご存知でしょうか?

食パンや食事パン、菓子パンなど毎日約80種類のパンを焼いています。

できたてパンなどの販売はもちろんですが、毎週いろんなテーマにあわせたパンも作ってるんです。

…んで今回がイタリアンブレッドという訳です肯く



今回のイタリアンブレッドは全部で5種類ご用意しました音符

まず『グリッシーニ』
よく前菜に使われるクラッカーの様な食感の細長いスティックパンです。
お好みで生ハムなんて巻いて食べると美味でございます。
プレーンとバジルの2つの味をご用意。
1本53円です。



お次はイタリアの方には懐かしい味がする『ジャムのタルト』です。
イタリアのお母さんの家庭料理の定番だそうで、今回はイチゴジャムをふんだんに使ってみました。
ジャム~って感じで美味しいです。
1個126円です。


そしてこれまた定番の『フォカッチャ』です。
ピザ生地に似た平たいパン。お肉やチーズをはさんで食べたりするサンドイッチ用だとか…
今回はジャガイモとオニオンを練りこんでありますので、そのままでも美味しいですよ。
1枚137円です。

次のご紹介は『カルツォーネ』
イタリア語で「包む」という意味があるとかないとか……ようはピザの具を中に入れた包みピザってヤツです。
最近ではいろんな具材を入れるようですが、今回はスタンダードなハムとチーズで…
(実は色々入れるとめっちゃ高くなっちゃうんですうるうる
1個147円です。

そして最後が『パニーニ』
最後にして一番のお薦めです。(個人的に…)
パニーニとはイタリアの……って細かいことはどうでもいいくらい旨いですOK
トマトとかベーコンやらバジルやら何やらがいっぱい入ってますぬふりん
1個230円とお高めですが、その価値は充分にあると思います。

今週いっぱい(24日まで)は、どのパンも毎日焼いております食パン
ぜひぜひお試しを…クラッカー  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)フェア

2009年05月17日

EVERYでの買い物の必需品!

金曜日担当の「しゃこ」が今日は日曜日にお邪魔します。にっこり

本日は、エブリーでの買い物の必需品!
エブリーの会員様カード


「エブリーカード」をご紹介します!


会員様カードといいますと、あぁポイントカードねとイメージされると思いますが、

はい、お買い物のたびにポイントが貯まります。
しかも、200円に1ポイントの所が多い中、
エブリーは100円に1ポイントとお得です!


200ポイントで1冊券がレジにて発行されます。
1冊券は5枚で1,000円分
のお買い物券としてご利用できます!




しかも、毎週月曜日と金曜日ポイント3倍デーです。
お買い物金額に応じて、いつもの3倍のポイントがレジにて自動的に加算されます。

ここまでは、良くある会員様カードですが、


エブリーカードはココからがビックリ!



エブリーカードをレジにてご提示頂きますと・・・
曜日ごとに大変お得な会員様特典が受けられます。
曜日ごとの特典をご紹介します!



毎週火曜日は、

青果コーナーの全商品が、

ついてるお値段から15%割引です。
キャベツも、玉ねぎも、りんごもスイカも全~部ついてるお値段から15%割引されるんです。


毎週水曜日は、

お肉コーナーの全商品が、
ついてるお値段から15%割引されます。


黒毛和牛のステーキも、人気の和豚もち豚も、日向鶏も、馬刺しも全部15%割引です。


毎週木曜日は、

お魚コーナーの全商品が、

ついてるお値段から15%割引されます。


天然鯛のお刺身も、三崎マグロも、唐津産の干物も、アサリも、鰻も全部15%割引です。

そして・・・

毎週土曜日と日曜日は、

エブリーの全ての商品

がついてるお値段から

5%割引されます!


米野真理子さんセレクトのワインも、

お豆腐も、

牛乳も、

こだわりの調味料も、

青果コーナーも

食肉コーナーも、

水産コーナーも、

お総菜コーナーのにぎり寿司も、

ハックルベリーのホテル食パンも

全~部

ついているお値段から5%割引です!

まさにエブリーでのお買い物の必需品「エブリーカード」
入会金300円のみで、年会費はございません。
割引特典を考えれば、すぐに入会金分は取り戻せます!

ご入会手続きは、お近くのスタッフ、レジ係、サービスカウンターまで
お気軽にお問い合わせくださいませ。

注※歳末特別セール期間だけは、曜日別割引特典がございません。



  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)その他

2009年05月16日

熊本銘菓「四ツ目饅頭」

こんにちは (o^~^o)ノ晴

エブリーのブログがスタートして約2週間がたちました。
水曜日担当ですが、もう4度目の登場「ヒンコ」です音符

本日、ご紹介するのは・・・


EVERY長嶺店・九品寺店・健軍店・島崎店で販売しております
<明治40年創業の和菓子の老舗>
四ツ目本店

四ツ目本店を代表する銘菓「四ツ目饅頭」は
家紋の「もっこ」を型にした手焼きの和菓子です。

 1個 137円

その日の気温を、その日の湿度を感じながら、適切な材料の配合、焼きの温度を
微妙に調整しながら、ひとつひとつ丹念に四ツ目饅頭は作られます。

手焼き独特の皮の香ばしさと、国産小豆にこだわった餡の組み合わせは絶妙!



早速、私もお茶日本茶と一緒にいただきましたキラキラ
時代劇に出てくる姫のような気分で上品に・・・指輪

あとひとつ食べたい!!ところですが・・・・
せっかく上品にいただきましたので、今日は我慢します。困ったな

・・・・と、思いましたが、

みなさん、私がここで素直に我慢できると思いますか?

「思いませんよね・・・・。」

正解!!我慢するのは私らしくない!のであと1個買っていただきま~すエヘッ食事


この「四ツ目饅頭」の他にも最中や涼しげなゼリーなど、
お土産にもおすすめの上品な和菓子を
カウンターにて販売いたしております。







見た目も華やかで、涼しげな詰め合わせですよね葉っぱ

初夏の午後のおやつにどうぞ日本茶


 
  長 嶺 店
  九品寺店
  島 崎 店
  健 軍 店



上記店舗にて、販売中!!






















  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)菓子

2009年05月15日

Buono! イタリアンワイン!

エブリーの「えぶろぐ」をいつもご覧頂きありがとうございます!
金曜日担当 しゃこです。

今日は、来週からエブリー全店で開催される
イタリアンフェアに登場する
イタリアの美味しいワインについてご紹介させて頂きます。

ワインといえば、先週ご紹介させていただいたボルドーワインに代表される
フランスのイメージが強い方もいらっしゃると思いますが、
イタリアは、ワインの生産量、輸出量ともにフランスと肩を並べるほどの
正にワイン大国なのです。
なんと紀元前800年から続く長いワインの歴史と、
南北に長い地形に培われたバリエーション豊かな味わいは、
多くのワイン愛好家たちに愛されています。

まずは、「天使のアスティ」「モスカートダスティ」
という2つのスパークリングワインをご紹介します。


初夏になり、
スパークリングワインのはじける美味しさがたまらない季節です。
ワインはあまり飲んだことが無い、
「シャンパン」の辛さがちょっと苦手・・・
という方にも自信をもってオススメする、
マスカットの爽やかな香りとさわやかな風味を持つ、甘口でフルーティーさ満載のスパークリングワインです。
とくに女性に人気がありますね。
「モスカートダスティ」は、イタリアンレストランでの乾杯ワインの定番で、
フルーツの入った前菜や、甘いデザートにも良く合います。

続きまして・・・
円高還元!超お買い得キャンティ!なんと1本880円!

「フラッシネ キャンティ」は、
サンジョベーゼ種というぶどうを使ったワインで
独特の酸味を感じる味わいは、トマトを使ったイタリアンと好相性!
パスタやピザと一緒にワイワイ楽しんで飲んで欲しい1本ワインです。

このクオリティがこのお値段なんて考えられない!
そんな安くてとっても美味しい掘り出し物ワインがあるのも
イタリアワインの魅力の一つ。
漫画「神の雫」でも取り上げられた2本をご紹介します。

イタリアの実力あるワイン醸造家が、「ワインを気軽に楽しんで欲しい」と、
男気たっぷりにアンダー2千円で美味しいワインを作ってくれました!
ウマニ・ロンキ社 
「ヨーリオ モンテプルチアーノ ダブルッツォ」です。

イタリアを代表するぶどう品種「モンテプルチアーノ」の可能性を
最大限に引き出したフルーティーでエレガントな味わいは、
「美味しい」幸せに満ちています。肉料理全般、ジビエ料理に良く合います。

最後の一本は、
「ベッレンダ コントラーダ ディ コンチェニゴ」です。

もともと生産本数が少ないのに、その美味しさで大ブレイク!
どんどん入荷が難しくなっています・・・。
イタリアワインなのに、フランスワインでよく使われる
カベルネソーヴィニオン、メルローといったぶどう品種を使い、
オーク樽で熟成しているこのワインは、
開けてすぐから美味しくって、
ぎゅぅっと詰まった果実味と
バランスの良いタンニンと長い余韻・・・。
味の濃い熟成したチーズにもまったく負けない深い味わいは、
ワインがお好きな方には間違いなくオススメできる特別な1本です。

来週のイタリアンフェアは、これらのオススメワインを取り揃えまして、
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
それぞれ数量限定となっておりますので、お求めはどうぞお早めに!

  


Posted by EVERY at 12:00Comments(4)ワイン

2009年05月14日

これってマスタード?

本日木曜日は『ぺーさん』の日です。

今回もおいしい・こだわりの調味料をご紹介しますパチパチ

今日紹介するのは・・・

ファインド・ニューズの『プチプチマスタード』です。

そのままお肉のソースとして、召し上がるのはもちろん、ドレッシングに加えてもおいしく頂けます。

ぷちぷちした食感がたまらないラブ

原材料にもこだわり、無添加なんですよ肯く



お肉料理をお考えの方・・・必見ですよにっこり

百聞は一見にしかず・・・これまたおいしいマスタード!!

一度お試しください。1瓶  100g   735円ですびっくり

ちょっとお高いケド・・・一度食べたらやめられない・・・


では・・・また来週にお会いしましょうグッ






  


Posted by EVERY at 12:01Comments(4)調味料

2009年05月13日

★ミラクルストロー★

ワンピースワンピースを着てお出掛けすると、たまに妊婦さんと間違われる
水曜日担当「ヒンコ」です。(笑)えーっと…

今週も私の番がやって来ましたブー


本日ご紹介するのは・・・・・

牛乳牛乳が苦手なお子様が楽しくグイグイ飲める!?

シッパー



このストローで牛乳を飲むと、牛乳がストローの中を通ってお好みの味に大変身ピカッ

その秘密は、ストローの中にユニビーズというフレーバーの粒子が入っていて
牛乳を飲むと、ビーズが少しずつ溶けて口に届くまでに味が大変身!!
という訳なんですパチパチ

  「ストローの使い方」

  (材料 1人分)
  ミラクルストロー    1本
  牛乳          250ml

  (飲み方)
  ①冷たい牛乳をコップに注ぎます。
  ②ストローをさします。
  ③飲みます。
  

「うぉぉぉぉ~UPデリシャ~スキラキラ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  星 フレーバーは4種類星
  
    ★ いちご
    ★ クッキー&クリーム
    ★ キャラメル
    ★ チョコレート

    1本 58円

EVERY全店(熊本)、牛乳売り場牛乳周辺にて販売中クラッカー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


牛乳嫌いの社員Oさんで実験しましたピカッ

Oさんが試すのはチョコレート味のストロー。

袋をあけて牛乳にストローをさしました!!

さていよいよ、飲んでみます牛乳

おーっと口に到着UP

気になる反応はどうだぁぁぁぁぁUP

「おいし~いハート私でも飲めるぅにっこり」と全部飲み干しました!!

キラキラ実験大成功パチパチパチパチキラキラ


ぜひ、牛乳嫌いのお子様にお試しくださいグッ

きっと起こりますよ・・・キラキラにっこりキラキラ








  


Posted by EVERY at 12:00Comments(6)菓子

2009年05月12日

か・・・かちょ・・・カチョカバァロチーズです。

 最近気温も上がり
仕事終わりになると

「ビール♪ビール♪」

冬でも唱えてるらしいですけど・・・。

と唱えてるマリマリです。


 おうちでまったりビールなときに必要なのは・・・

やはり!


おつまみですよね!




最近のオススメおつまみを、今回ご紹介します。

とっても不思議な形ですねぇ。



「BOCCAのカチョカバァロ」です。

北海道の大きな大きな牧場でのびのび健康に育った牛さんたちの生乳をたっぷり使った安心・安全なチーズです。





 そのままかぶりつくのもまたオツなもんですが・・・・。




せっかくなのでパッケージのうらに書いてあるようにフライパンで焼いてみました!

フライパンの熱で「カチョカバァロ」がとろとろ~っととろけて焦げて香ばしいチーズの香・・・・

大興奮です!


仕上げには、塩コショウのみでシンプルなのにとてもゴージャスになります。


おうちでちょっと贅沢な「まったりビール」が楽しめます♪



 残ってしまって固くなった「カチョカバァロ」は、トーストに乗せてピザトーストでも美味しいですが、

ぜひ!ぜひ!オススメなのは、

「カルボナーラ」です!

ふだんつかう「パルジャミーノ」のかわりに「カチョカバァロ」を使って
パンチェッタの塩分と、「カチョカバァロ」のマイルドさ、まったり卵黄で絡めたら
美味しいミラノ風カルボナーラに仕上がります!




是非!「BOCCAのカチョカバァロ」
召し上がってみてください!


  


Posted by EVERY at 14:59Comments(4)チーズ