QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2009年11月10日

映画と食とたまごのおはなし。

  こんにちは♪マリマリです。

先日映画を久々に観にいってきました。

「EATRIP」

http://eatrip.jp/

食べるということこそ生きること  「人生とは、食べる旅」まさしく!EATRIP!!

フードディレクター野村友里さんの初監督作品

主婦、歌手、俳優、住職、画家、デザイナーそれぞれの「食」とは何か?

「食」を映画で描いた一本です。


 毎日毎日私達は「食事」をします。


米・野菜・肉・卵
全て自然の恵みで出来上がった宝物です。

土・水・太陽ひとつでも欠けてしまったらバランスが崩れてしまい
私達は「食べる」ということが困難になってしまうわけです。

 もう一度、「食」とはどういうことなのか向き合う時間を与えてくれた
この映画に感謝。


この映画を観た友人たちと食事に行ったのですが
映画の余韻たっぷりの中での食事は、感動と興奮と感謝でいっぱい♪
久々に楽しくて、美味しいパーティでした。
子羊のロースト♪赤ワイン♪ピザ♪貝柱のカルパッチョ♪白ワイン♪などなど・・・
むふふ~ん♪
やっぱり「食」って楽しいです。きっと「食」が生きてる中で一番楽しい事なんだなぁ♪


 さてさて・・・
たまごのお話
ご家庭の冷蔵庫に常備されてる食材って「たまご」だと思います。
「たまご」っていろんな料理に必要な食材ですよね。
生でも食べれるし、そのまま焼いたり、ゆでたり、混ぜたり、
日本人の一年間の卵の消費量は、334個くらいといわれてます。
大体一日1個は食べてるんですねぇ~!!

そんなたまごをじっくり見つめなおしたら
「安心・安全・おいしい」たまごと出会いました。

エブリ-のプライベートブランド!
那須ファームさんの「恵ふり」

映画と食とたまごのおはなし。




映画と食とたまごのおはなし。






なんといっても卵の殻が硬い!!
マリマリの最初の印象はコレでした!



卵の黄身がまぁるくてプリンプリン♪
そして黄味の色は、自然のありのままの色なのです。
黄味の色を濃くするための着色剤を使用した飼料を与えていません。

 もちろん純国産の若いにわとり!!
産卵開始後365日以内の元気なにわとりの理由は、
太陽の光をたっぷり浴びれる開放型鶏舎で暮らしているからです。

阿蘇山系の天然水を飲んで、すくすく育っています。

もちろん、衛生管理、にわとりの健康管理もバッチリ!!


伝えたいことがたくさんありすぎて長くなりそう・・・・。


土・水・太陽
恵みをたくさん降りそそがれ生まれた「たまご」です。

今度は、皆さんの食卓へ恵みが降りそそぎますように・・・・
願いを込めて
「恵ふり」と名づけられました。

エブリ-のプライベートブランド

「恵ふり」
10玉入り   ¥420
6玉入り    ¥315 







 

 
 


同じカテゴリー()の記事画像
◇FMKパンゲア!◇
恵が降る!?
同じカテゴリー()の記事
 ◇FMKパンゲア!◇ (2011-06-14 16:22)
 恵が降る!? (2009-10-03 15:10)

Posted by EVERY at 12:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。