2009年06月30日
待ちに待ってました!「ゆきやぎそうめん」入荷です!
すっかり梅雨ですね・・・・。
実は、近頃・・・・・・
ビール呑んでないんです・・・・・・・。
みなさん!こんにちはマリマリです。
さて今日は、マリマリが待ちに待ってたそうめんが入荷しましたのでご紹介いたします!!
先週のえぶろぐで「えぶり」が、触れておりましたが
熊本のとある場所で、麺職人の旦那様と奥様二人で作られている
「ゆきやぎそうめん」です。
「雪柳」という春の花を、ご存知でしょうか?
桜が咲く頃と同じ時期に小さな花をたくさん枝につける真っ白い花。

先代が、
髪の毛のように細い「そうめん」を作り上げた時に
先代の奥様と
「まるで雪柳の花々が、春風にたなびく様子のようだね」
という会話から
「ゆきやぎそうめん」は名づけられ、生まれたそうです。
とにかく細いそうめんです。
ゆで時間は、20秒弱です!
麺って「喉越しを楽しむ」って思ってました。
四国に住む親戚が、子どものころ熊本に遊びに来た時に、
「うどんって噛んだらだめだよ。飲むんだよ。喉に麺が通りこんでゆくのを楽しむものなの」
って教わって今まで麺という麺は、噛まずに飲んでいた私にとって
衝撃!!
「ゆきやぎそうめん」は、
細いのに!!こしが強いので噛んで噛み応えを楽しみ、
喉越しも楽しめるそうめんです。
マリマリは、
この「ゆきやぎそうめん」をお友達からいただいたのをきっかけで、たちまちトリコになってしまいました。
こんなにおいしいそうめんが熊本で作られてる!
もっとたくさんの熊本の方にもおいしさを伝えたい!
と思ったわけで月曜担当「えぶり」に食べてもらったのでございます。
そしたら、「えぶり」も
「うまぁ~い!!!」
と感動して
「ゆきやぎそうめん」が生まれる熊本の某所へと
すっ飛んで行ったのでございます。
まずは、夏のギフトからの入荷です。
今までのそうめんのギフトBOXとは、ちょっとちがう姿でお目見えです!

ブラックの箱の真ん中に、シルバーのらせん模様、その中に「ゆきやぎ」と描かれてます。
ちなみに「雪柳」の花は、ギリシャでは「Spirea」と呼ばれており
日本語に訳すると「らせん」という意味だそうです。

お中元だけにこだわらずちょっとした贈答にも喜ばれるのではないでしょうか?
そしてそして!
ご家庭でも「ゆきやぎそうめん」を!!
5束パックも 入荷します!
家族みんなでキッチンでゆきやぎそうめんを湯掻きながら
「♪い~ち、に~い、さ~ん、し~い」と
18秒まで唱えてくださる様子が目に浮かびます。
ちなみにマリマリは、一人で、鍋に向かって唱えております・・・・・。
だから!一人の方は、一人で唱えてみてくださいね!!
ちなみに、めんつゆなんですが、
マリマリは、白だしを水に薄めて刻み大葉をちりばめていただくのにハマッテマス。
あっさり上品な白だしと、刻み大葉を「ゆきやぎそうめん」に絡めるとたまらなくおいしい!!
5束くらい平気で食べちゃいます!
今年の夏は!ぜひ!マリマリイチオシ!
「ゆきやぎそうめん」をご賞味くださいませ!!
実は、近頃・・・・・・
ビール呑んでないんです・・・・・・・。
みなさん!こんにちはマリマリです。
さて今日は、マリマリが待ちに待ってたそうめんが入荷しましたのでご紹介いたします!!
先週のえぶろぐで「えぶり」が、触れておりましたが
熊本のとある場所で、麺職人の旦那様と奥様二人で作られている
「ゆきやぎそうめん」です。
「雪柳」という春の花を、ご存知でしょうか?
桜が咲く頃と同じ時期に小さな花をたくさん枝につける真っ白い花。

先代が、
髪の毛のように細い「そうめん」を作り上げた時に
先代の奥様と
「まるで雪柳の花々が、春風にたなびく様子のようだね」
という会話から
「ゆきやぎそうめん」は名づけられ、生まれたそうです。
とにかく細いそうめんです。
ゆで時間は、20秒弱です!
麺って「喉越しを楽しむ」って思ってました。
四国に住む親戚が、子どものころ熊本に遊びに来た時に、
「うどんって噛んだらだめだよ。飲むんだよ。喉に麺が通りこんでゆくのを楽しむものなの」
って教わって今まで麺という麺は、噛まずに飲んでいた私にとって
衝撃!!
「ゆきやぎそうめん」は、
細いのに!!こしが強いので噛んで噛み応えを楽しみ、
喉越しも楽しめるそうめんです。
マリマリは、
この「ゆきやぎそうめん」をお友達からいただいたのをきっかけで、たちまちトリコになってしまいました。
こんなにおいしいそうめんが熊本で作られてる!
もっとたくさんの熊本の方にもおいしさを伝えたい!
と思ったわけで月曜担当「えぶり」に食べてもらったのでございます。
そしたら、「えぶり」も
「うまぁ~い!!!」
と感動して
「ゆきやぎそうめん」が生まれる熊本の某所へと
すっ飛んで行ったのでございます。
まずは、夏のギフトからの入荷です。
今までのそうめんのギフトBOXとは、ちょっとちがう姿でお目見えです!

ブラックの箱の真ん中に、シルバーのらせん模様、その中に「ゆきやぎ」と描かれてます。
ちなみに「雪柳」の花は、ギリシャでは「Spirea」と呼ばれており
日本語に訳すると「らせん」という意味だそうです。

お中元だけにこだわらずちょっとした贈答にも喜ばれるのではないでしょうか?
そしてそして!
ご家庭でも「ゆきやぎそうめん」を!!
5束パックも 入荷します!
家族みんなでキッチンでゆきやぎそうめんを湯掻きながら
「♪い~ち、に~い、さ~ん、し~い」と
18秒まで唱えてくださる様子が目に浮かびます。
ちなみにマリマリは、一人で、鍋に向かって唱えております・・・・・。
だから!一人の方は、一人で唱えてみてくださいね!!
ちなみに、めんつゆなんですが、
マリマリは、白だしを水に薄めて刻み大葉をちりばめていただくのにハマッテマス。
あっさり上品な白だしと、刻み大葉を「ゆきやぎそうめん」に絡めるとたまらなくおいしい!!
5束くらい平気で食べちゃいます!
今年の夏は!ぜひ!マリマリイチオシ!
「ゆきやぎそうめん」をご賞味くださいませ!!
2009年06月29日
でいごぉ~のぉ~花~がさぁ~き~♪
はいさい皆さん!!月曜日担当『えぶり』です(/o^∀^o)
今日からエブリーは、2週間にわたって「沖縄フェア」です!!
海ぶどうや島らっきよが勢揃いo(´∇`*o)(o*´∇`)o
沖縄っていいですよねぇ~♪

わたくし『えぶり』、実は「泡盛の会」ってのに2年ほど前から参加しています。
街のアークホテルってトコで年に2回開催されてるんですけど…
お酒好きな方が集まって、沖縄料理食べながら
泡盛を飲んで…飲んで…飲んだくれる会……だったと思います( ̄∇ ̄;)
学生さんがエイサー踊ってくれたり、泡盛の女王が来たりと
とっても楽しい会です(確かもうすぐあるんだよね…)
もちろん、今回の沖縄フェアでも「泡盛」販売します。
ミミガーも島豆腐もラフテーも…サーターアンダギーやスーチカーまで…
その中でも、毎回エブリーで人気なのがこの「味付けチラガー」!!

ようは豚さんのお顔です
これを見て、なんとなく親近感がわいたり…ちょっと罪悪感を覚えるのは私だけではないはず…
見た目はちょっとグロいですが、顔全体をスモークしてありますので、スライスして美味しく召し上がれます(・ω ・)
食べて良し、かぶって遊んでも良しのこの「チラガー」1枚 1365円です。
南無阿弥陀仏…
…というわけでエブリー自慢の「沖縄フェア」7月5日まで開催で~す!!
今日からエブリーは、2週間にわたって「沖縄フェア」です!!
海ぶどうや島らっきよが勢揃いo(´∇`*o)(o*´∇`)o
沖縄っていいですよねぇ~♪

わたくし『えぶり』、実は「泡盛の会」ってのに2年ほど前から参加しています。
街のアークホテルってトコで年に2回開催されてるんですけど…
お酒好きな方が集まって、沖縄料理食べながら
泡盛を飲んで…飲んで…飲んだくれる会……だったと思います( ̄∇ ̄;)
学生さんがエイサー踊ってくれたり、泡盛の女王が来たりと
とっても楽しい会です(確かもうすぐあるんだよね…)
もちろん、今回の沖縄フェアでも「泡盛」販売します。
ミミガーも島豆腐もラフテーも…サーターアンダギーやスーチカーまで…
その中でも、毎回エブリーで人気なのがこの「味付けチラガー」!!

ようは豚さんのお顔です

これを見て、なんとなく親近感がわいたり…ちょっと罪悪感を覚えるのは私だけではないはず…
見た目はちょっとグロいですが、顔全体をスモークしてありますので、スライスして美味しく召し上がれます(・ω ・)
食べて良し、かぶって遊んでも良しのこの「チラガー」1枚 1365円です。
南無阿弥陀仏…
…というわけでエブリー自慢の「沖縄フェア」7月5日まで開催で~す!!
2009年06月28日
かわいいボトルのサイダァはいかが?
金曜日担当しゃこです!
今日は日曜日に登場です!
今週末は、ようやくまとまった雨も降って、
梅雨らしい感じですね!
でも7月ももう目の前!
子供たちにとって、楽しい楽しい夏休みまで
1ヶ月をきりました!
そう!夏はもう目の前です!
本日ご紹介するのは、エブリー夏の風物詩!
老舗サイダー店が作る、かわいいボトルの
ほんわり懐かし味のサイダーです!
佐賀の友桝飲料さんは、創業明治35年
ラムネ作りから始まった老舗サイダー店。
スワンサイダーに代表される、昔懐かしのレトロ感あふれる商品が
代表的な商品ですが、
実は、とってもユニークな商品もたっくさん作られている、
開発意欲溢れるメーカーさんなのです!
今回ご紹介するのは、その中でも特に可愛いボトルが人気の
「スイカサイダー」です!
まず!
見た目に癒されます!(笑)
そして!
ふんわり香る懐かしいフルーツフレーバーが
童心を呼び覚ましてくれます!
いつの日からか、夏休みの主役ではなくなり、
子供の頃の夏休みのワクワク感が遠い記憶になった
大人の方にも、あのワクワク感を思い出させてくれます!
夏の暑い午後の一服の清涼剤に!
おすすめです!
スイカサイダーの仲間には、イチゴサイダーやパインサイダーがあります。
実はまだ怖くて販売していないのですが、ドリアンサイダーもあるそうです!
では、皆さん!
また金曜日にお会いしましょう!
今日は日曜日に登場です!
今週末は、ようやくまとまった雨も降って、
梅雨らしい感じですね!
でも7月ももう目の前!
子供たちにとって、楽しい楽しい夏休みまで
1ヶ月をきりました!
そう!夏はもう目の前です!
本日ご紹介するのは、エブリー夏の風物詩!
老舗サイダー店が作る、かわいいボトルの
ほんわり懐かし味のサイダーです!
佐賀の友桝飲料さんは、創業明治35年
ラムネ作りから始まった老舗サイダー店。
スワンサイダーに代表される、昔懐かしのレトロ感あふれる商品が
代表的な商品ですが、
実は、とってもユニークな商品もたっくさん作られている、
開発意欲溢れるメーカーさんなのです!
今回ご紹介するのは、その中でも特に可愛いボトルが人気の
「スイカサイダー」です!
まず!
見た目に癒されます!(笑)

そして!
ふんわり香る懐かしいフルーツフレーバーが
童心を呼び覚ましてくれます!
いつの日からか、夏休みの主役ではなくなり、
子供の頃の夏休みのワクワク感が遠い記憶になった
大人の方にも、あのワクワク感を思い出させてくれます!
夏の暑い午後の一服の清涼剤に!
おすすめです!
スイカサイダーの仲間には、イチゴサイダーやパインサイダーがあります。
実はまだ怖くて販売していないのですが、ドリアンサイダーもあるそうです!
では、皆さん!
また金曜日にお会いしましょう!
2009年06月27日
EVERYの「エコの日」
(*^o^*)こ(*^_^*)ん(*^ー^*)に(*^ー^*)ち(*^O^*)わ!
毎度おなじみ「ひんこ」でございます
今日は会員様へのお得な情報をお届けします

ハローグリーンエブリーでは今年2月より
環境を守ることに取り組んでおります。
毎週金曜日を、エコの日と設定いたしまして
トレー回収やマイバック利用の推進を行っております。
「金曜日エコの日特典」
トレー回収にご協力のお客様へ エブリーポイント1ポイント!
マイバック利用のお客様へ 平常1ポイントを2ポイント!
会員様の特典となっておりますので
まだ会員でないお客様は、この機会に「エブリー会員」になられませんか?
ちなみに「ヒンコ」はエブリーのレジカゴバックを使って買い物します。
カゴにぴったりあうサイズなので、
買い物あとの面倒な袋詰めをしなくていいんです!
レジで、このバッグを広げこの中へ商品を入れてもらえばいいんです!
そしてキュッと上の部分をしぼってそのまま帰れます!
面倒くさがりの「ヒンコ」・・・
手放せません
ちなみに「ヒンコ」愛用のこのバッグ
EVERYで480円で販売中です。
一冊券なら「2枚」で、このバッグと交換できますよ
みなさんも「ヒンコ」とおそろいのバッグでお買い物しませんか?
(あ~明日からバッグの売れ数が減ったらどうしよう・・・・)
みんなで「ゴミ」を減らし、CO2削減に取り組みましょうよ~
「んっ!なんてや!? CO2削減てや!? そりゃよかば~い」
・・・てことで、今週はヒンコがお送りいたしました。
今度は水曜日お会いしましょう!!(。 ̄_ ̄。)ノ
毎度おなじみ「ひんこ」でございます

今日は会員様へのお得な情報をお届けします


ハローグリーンエブリーでは今年2月より
環境を守ることに取り組んでおります。
毎週金曜日を、エコの日と設定いたしまして
トレー回収やマイバック利用の推進を行っております。
「金曜日エコの日特典」
トレー回収にご協力のお客様へ エブリーポイント1ポイント!
マイバック利用のお客様へ 平常1ポイントを2ポイント!
会員様の特典となっておりますので
まだ会員でないお客様は、この機会に「エブリー会員」になられませんか?
ちなみに「ヒンコ」はエブリーのレジカゴバックを使って買い物します。

買い物あとの面倒な袋詰めをしなくていいんです!
レジで、このバッグを広げこの中へ商品を入れてもらえばいいんです!
そしてキュッと上の部分をしぼってそのまま帰れます!
面倒くさがりの「ヒンコ」・・・
手放せません

ちなみに「ヒンコ」愛用のこのバッグ

EVERYで480円で販売中です。
一冊券なら「2枚」で、このバッグと交換できますよ

みなさんも「ヒンコ」とおそろいのバッグでお買い物しませんか?
(あ~明日からバッグの売れ数が減ったらどうしよう・・・・)
みんなで「ゴミ」を減らし、CO2削減に取り組みましょうよ~

「んっ!なんてや!? CO2削減てや!? そりゃよかば~い」
・・・てことで、今週はヒンコがお送りいたしました。
今度は水曜日お会いしましょう!!(。 ̄_ ̄。)ノ
2009年06月26日
えっ?!しゅわしゅわの日本酒?!
皆さん!今週も1週間お疲れ様でした!
待ちに待った週末です!
金曜日担当 しゃこ です。
さぁ呑みましょう!(笑)
今週は、ちょっと一風変わった商品をご紹介いたします。
創業は嘉永3年(1850年)!
福島県会津若松の老舗酒造メーカー末廣酒造さんの
微発泡性日本酒「ぷちぷち」です!

コノお酒、れっきとした日本酒なんですが、
シャンパンと同じ、瓶内二次発酵による自然の炭酸で、
しゅわァ~っとする日本酒なのです。
ほんのりとした甘さと低アルコール(8%)でお酒の苦手な方、女性にもおすすめです。
すっきり清涼感のある感じで、すっきりと、喉の渇きを癒したい今の季節にばっちり!
なんともいえないゆる~いラベルと、愛くるしいキャラクターに癒されながら
ゆる~っと飲んでいただきたい1本です。
それでは、皆さん!
良い週末を!
また来週~!
待ちに待った週末です!
金曜日担当 しゃこ です。
さぁ呑みましょう!(笑)
今週は、ちょっと一風変わった商品をご紹介いたします。
創業は嘉永3年(1850年)!
福島県会津若松の老舗酒造メーカー末廣酒造さんの
微発泡性日本酒「ぷちぷち」です!

コノお酒、れっきとした日本酒なんですが、
シャンパンと同じ、瓶内二次発酵による自然の炭酸で、
しゅわァ~っとする日本酒なのです。
ほんのりとした甘さと低アルコール(8%)でお酒の苦手な方、女性にもおすすめです。
すっきり清涼感のある感じで、すっきりと、喉の渇きを癒したい今の季節にばっちり!
なんともいえないゆる~いラベルと、愛くるしいキャラクターに癒されながら
ゆる~っと飲んでいただきたい1本です。
それでは、皆さん!
良い週末を!
また来週~!
2009年06月25日
名水100選の・・・
今週も『ぺーさん』の出番です。
今回紹介するのは・・・『水』です
ただの水ではありません。
環境省認定「名水100選」のひとつ、洞川(どろがわ)湧水郡の「ごろごろ水」が
ユニークなひょうたん型PETボトルに入りました。
中身の水は奈良県吉野国立公園内で県の天然記念物に指定されている所の
五代松鍾乳洞より湧水する。平成16年世界遺産に登録された大峰山直下に
位置し、水質としては、pH8.2の弱アルカリ性で、清冽な湧水です。
この水源の水は環境省認定の「名水100選」以外にも、国交省指定「水の郷34選」、
奈良県指定「やまとの水」などにも認定されている由緒正しい名水です。
そんなおいしいお水を独特なボトルとともにお楽しみください。

・毎日継続的に飲用になるなられることで
生活習慣病予防など健康維持の
サポートに
・珍しいペットボトルなので楽しい
話題作りに最適です。
ひょうたんから水をおすすめする理由
・確かな水源の由緒ある名水です。
・ストレス解消と健康的生活の
一石二鳥です。
・アルカリ度とクラスターの少数化に
より、新陳代謝を高めるといわれています。
・高い酸化還元力により、老化を
低下させると期待されています。
1本350円
これ祭りのときにぶらさげるのも
いいですね
しかしながら・・・九品寺・健軍店での取り扱いになります。
あしからず・・・ご了承ください。

今回紹介するのは・・・『水』です

ただの水ではありません。
環境省認定「名水100選」のひとつ、洞川(どろがわ)湧水郡の「ごろごろ水」が
ユニークなひょうたん型PETボトルに入りました。
中身の水は奈良県吉野国立公園内で県の天然記念物に指定されている所の
五代松鍾乳洞より湧水する。平成16年世界遺産に登録された大峰山直下に
位置し、水質としては、pH8.2の弱アルカリ性で、清冽な湧水です。
この水源の水は環境省認定の「名水100選」以外にも、国交省指定「水の郷34選」、
奈良県指定「やまとの水」などにも認定されている由緒正しい名水です。
そんなおいしいお水を独特なボトルとともにお楽しみください。
こんな方/こんな時におすすめ

・毎日継続的に飲用になるなられることで
生活習慣病予防など健康維持の
サポートに
・珍しいペットボトルなので楽しい
話題作りに最適です。
ひょうたんから水をおすすめする理由
・確かな水源の由緒ある名水です。
・ストレス解消と健康的生活の
一石二鳥です。
・アルカリ度とクラスターの少数化に
より、新陳代謝を高めるといわれています。
・高い酸化還元力により、老化を
低下させると期待されています。
1本350円
これ祭りのときにぶらさげるのも
いいですね

しかしながら・・・九品寺・健軍店での取り扱いになります。
あしからず・・・ご了承ください。

2009年06月24日
シャキシャキ!ひんや~り!
こんにちは\(>▽<)/
今日は、水曜日ですので「ヒンコ」登場です!!
梅雨入りしジメジメした気候の中、
ヒンコは梅雨にも負けず、毎日カラッと元気に過ごしております。
さて今日ご紹介するのは
釜入りしたピーナッツを職人の手で丁寧に練り上げた飴でコーティングした銘菓「ピーナッツボン」でおなじみの
熊本の「まよみ堂」の
ひんやり冷たいスイーツのご紹介です。
「フルーツみずき」
甘さ加減がちょうどいいミルクかけ氷の上に、これでもかとフルーツがのっています。
桃・みかん・パイン・洋ナシ・ぶどう・チェリー・ストロベリー・ブルーベリー・ブラックベリー・ラズベリー
その数なんと10種類!
上だけでなく、氷の中にもフルーツがごろごろ。
「抹茶みずき」
サクサクの氷にフルーツと栗の渋皮煮とあんこがおいしい、和風のかき氷です。
なんと!中には阿蘇小国のジャージー牛乳で作ったバニラアイスが入っています。
抹茶シロップは京都の宇治抹茶を使用と贅沢な一品です
「ヒンコ」がはじめてこの「フルーツみずき」「抹茶みずき」をみた時、びっくりしました

「でかっ!!」
かなりの食べ応えがあります。
そして保存料・合成甘味料・着色料不使用!とこだわっていらっしゃいます
カラダがよろこぶ、まよみ堂自慢のかき氷です。
本当は、おばあちゃんの家に行く時の、手土産に・・・・と思いましたが
「ヒンコ!ばぁちゃんの寿命ば縮める気かい!!」と怒られそうなので
まだまだ若い!?
「ヒンコ」が食べよ~っと
お値段は 1個 525円
決して高くはない、お値段です!
EVERYこだわりアイスとして、アイスコーナーに並んでおります。
このかき氷で、熱い体をひんやりさせてください
クーラーをつけずに。
ちょっとした「エコ気分」で美味しく召し上がれ!
ちなみにヒンコは昨日
雨で濡れ体が「ひんやり」なりました(笑)
風邪ひかないように気をつけます。。。。
それではまた来週お会いしましょう
See you next week!
今日は、水曜日ですので「ヒンコ」登場です!!
梅雨入りしジメジメした気候の中、
ヒンコは梅雨にも負けず、毎日カラッと元気に過ごしております。
さて今日ご紹介するのは

熊本の「まよみ堂」の
ひんやり冷たいスイーツのご紹介です。
「フルーツみずき」

桃・みかん・パイン・洋ナシ・ぶどう・チェリー・ストロベリー・ブルーベリー・ブラックベリー・ラズベリー

その数なんと10種類!
上だけでなく、氷の中にもフルーツがごろごろ。
「抹茶みずき」

なんと!中には阿蘇小国のジャージー牛乳で作ったバニラアイスが入っています。
抹茶シロップは京都の宇治抹茶を使用と贅沢な一品です

「ヒンコ」がはじめてこの「フルーツみずき」「抹茶みずき」をみた時、びっくりしました


「でかっ!!」
かなりの食べ応えがあります。
そして保存料・合成甘味料・着色料不使用!とこだわっていらっしゃいます

カラダがよろこぶ、まよみ堂自慢のかき氷です。
本当は、おばあちゃんの家に行く時の、手土産に・・・・と思いましたが
「ヒンコ!ばぁちゃんの寿命ば縮める気かい!!」と怒られそうなので
まだまだ若い!?


お値段は 1個 525円
決して高くはない、お値段です!
EVERYこだわりアイスとして、アイスコーナーに並んでおります。
このかき氷で、熱い体をひんやりさせてください

クーラーをつけずに。
ちょっとした「エコ気分」で美味しく召し上がれ!



風邪ひかないように気をつけます。。。。
それではまた来週お会いしましょう

See you next week!
2009年06月23日
今日は、「たしろ屋さんのお豆腐」のおいしい情報で~す!
やっと雨が降って梅雨らしくなりましたね・・・・・。
チャリで通勤するマリマリにとって少々つらい時期ですが・・・・
雨降らなきゃ。お野菜、お米が心配だから平気です!
「おいしい野菜や、お米育ってくれよ~」っと雨空に叫びつつ・・・・
さてさて日曜日に少し触れてました「おいしい情報」を公開できる準備が整いましたので
皆さんにお伝えします!
マリマリが「えぶろぐ」でいっちばん最初に紹介させていただいた

「たしろ屋」さんの「一生の湯葉豆腐」おかげさまで週末は品切れがでるほど、
そしてこの「えぶろぐ」をはじめることにエブリーのお客様が「おいしー!」とブログなどで紹介していただけるなど
うれしい反響が届いております。
そこで!もっとみなさんに「たしろ屋」さんのお豆腐のおいしさを伝えるべく!
来る!!
7月5日(日) PM4:00~6:00
「たしろ屋」さんの試食販売を、九品寺店で行う運びとなりました!!!
「たしろ屋」さんのスタッフ自らお越しいただいてお豆腐のおいしさを、「たしろ屋」さんのお豆腐に対するこだわりを
もっともっと伝えていただけることでしょう!
まだ召し上がったことのない方は、試しに召し上がってみてください。
もうすでに召し上がった方は、もう一度召し上がってみてください。
ではでは!
チャリで通勤するマリマリにとって少々つらい時期ですが・・・・
雨降らなきゃ。お野菜、お米が心配だから平気です!
「おいしい野菜や、お米育ってくれよ~」っと雨空に叫びつつ・・・・
さてさて日曜日に少し触れてました「おいしい情報」を公開できる準備が整いましたので
皆さんにお伝えします!
マリマリが「えぶろぐ」でいっちばん最初に紹介させていただいた

「たしろ屋」さんの「一生の湯葉豆腐」おかげさまで週末は品切れがでるほど、
そしてこの「えぶろぐ」をはじめることにエブリーのお客様が「おいしー!」とブログなどで紹介していただけるなど
うれしい反響が届いております。
そこで!もっとみなさんに「たしろ屋」さんのお豆腐のおいしさを伝えるべく!
来る!!
7月5日(日) PM4:00~6:00
「たしろ屋」さんの試食販売を、九品寺店で行う運びとなりました!!!
「たしろ屋」さんのスタッフ自らお越しいただいてお豆腐のおいしさを、「たしろ屋」さんのお豆腐に対するこだわりを
もっともっと伝えていただけることでしょう!
まだ召し上がったことのない方は、試しに召し上がってみてください。
もうすでに召し上がった方は、もう一度召し上がってみてください。
ではでは!
2009年06月22日
雨 雨 降れ 降れ 母さんが~♪
やっと梅雨らしくなってきましたね
月曜日担当『えぶり』です
農家の皆さ~ん!恵みの雨ですよ~!!
田植えの時期だというのにこの空梅雨…(ノ_・。)ノ
今週こそ雨降りそうでよかったですね
ところで、わたくし先日『マリマリ』の紹介で、熊本の西部地区にある
某お素麺屋さんに行ってまいりました

わたくし『えぶり』、実は大の麺好きでございまして…
しょっちゅう素麺やそばを湯がいて食べております。
おかげで夏はほとんど麺太り状態です(・・;
そんな折に『マリマリ』が「めちゃくちゃ美味しい素麺あるんだけど…」
って紹介してくれたわけです。
正直「麺は茹で方勝負」って思っていたわたくしの常識が完全に吹っ飛びました
この素麺なんと茹で時間が20秒弱!!
おまけにシャープペンシルに入れても抜けてしまう程の極細!!
それでいて強いコシ!!
まぁなんと言うか…こんな旨い素麺食ったことありませんΣ(゚Д゚ノ)ノ
また作っているご家族の人柄がとても好印象で
忙しい中、時間を割いて素麺に対する思いや、こだわりをお聞かせ頂きました
おまけに、なんと!!取引させていただけることに…゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
詳しくはまた『マリマリ』が紹介すると思いますが…
お中元とか考えてる方々、まちっと待っててみて下さい。
絶対後悔させない「ゆきやぎ素麺」!!
今週末、発売開始です!!

月曜日担当『えぶり』です

農家の皆さ~ん!恵みの雨ですよ~!!
田植えの時期だというのにこの空梅雨…(ノ_・。)ノ
今週こそ雨降りそうでよかったですね

ところで、わたくし先日『マリマリ』の紹介で、熊本の西部地区にある
某お素麺屋さんに行ってまいりました


わたくし『えぶり』、実は大の麺好きでございまして…
しょっちゅう素麺やそばを湯がいて食べております。
おかげで夏はほとんど麺太り状態です(・・;
そんな折に『マリマリ』が「めちゃくちゃ美味しい素麺あるんだけど…」
って紹介してくれたわけです。
正直「麺は茹で方勝負」って思っていたわたくしの常識が完全に吹っ飛びました

この素麺なんと茹で時間が20秒弱!!
おまけにシャープペンシルに入れても抜けてしまう程の極細!!
それでいて強いコシ!!

まぁなんと言うか…こんな旨い素麺食ったことありませんΣ(゚Д゚ノ)ノ
また作っているご家族の人柄がとても好印象で
忙しい中、時間を割いて素麺に対する思いや、こだわりをお聞かせ頂きました

おまけに、なんと!!取引させていただけることに…゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
詳しくはまた『マリマリ』が紹介すると思いますが…
お中元とか考えてる方々、まちっと待っててみて下さい。
絶対後悔させない「ゆきやぎ素麺」!!
今週末、発売開始です!!
2009年06月21日
香りに癒やされる唐辛子
梅雨到来!だというのにちっとも雨が降りませんね。
毎日蒸し暑い日が、続いてます。
もう・・・夏なんですか?
日曜日ですが、火曜日担当マリマリがやってきたぁ~~~!
マリマリは、割と雨の日が好きです。
特に雨の夜はシトシト雨音聞きながら「ぽやぁ~」っとするのが好きです。
今日は、マリマリ癒やしの唐辛子「練り柚子唐辛子」をご紹介します。
宮崎県日之影町の特産物である「柚子」をつかった唐辛子です。
何度か日之影町には、登山でお邪魔させていただいたのですが、
森林に埋もれてしまいそうなくらい森林ばかりです。
奥深くあるいて行けば・・・・
宮崎駿監督の「もののけ姫」の「こだま」がでてきそうなくらい静かで神秘的な場所がたくさんありました。
そんな自然に溢れる町でできた「練り柚子唐辛子」

ビンのフタをひねって開ければ・・・・品の良い柚子の香りが広がります。
マリマリ、この時点ですでに癒やされます・・・・。
冬は鍋の具「鶏団子」に混ぜ込んだり、
うどん(素うどんがオススメ!)に入れたりして「練り柚子唐辛子」を楽しみますが
夏だって楽しめますよ!
例えば、オクラを刻んでポン酢と練り柚子唐辛子で和えたり、
唐辛子を「練り柚子唐辛子」に変えてペペロンチーノにしたり
お味噌汁のアクセントにしたり(冬は、白髪ねぎオンリーのお味噌汁にオススメ)
あと、マヨネーズと混ぜ合わせてディップにしてもいいですね。
マイルドなマヨネーズに柚子の香りと唐辛子が合うんです!
日之影ゆず 練り柚子唐がらし
でエブリー各店でお取り扱いしております。
80g578円
このブログを書きながら思ったんですが・・・・
宮崎名物チキン南蛮のタルタルソースに「練り柚子唐辛子」混ぜ込んだらおいしいだろな・・・・・。
あ~マリマリったら食いしんぼう・・・・・。
梅雨なんだからちゃんと雨降らないと・・・・・・
これからのシーズンの野菜や、秋に実るお米が心配です。
それでは、また火曜日にお会いしましょう!
来週もしかしたら・・・・今、エブリーで人気の・・・・
あの商品の耳寄り情報がアップできるかもしれません・・・・。
ヒントは、「やさしいお味」です。
毎日蒸し暑い日が、続いてます。
もう・・・夏なんですか?
日曜日ですが、火曜日担当マリマリがやってきたぁ~~~!
マリマリは、割と雨の日が好きです。
特に雨の夜はシトシト雨音聞きながら「ぽやぁ~」っとするのが好きです。
今日は、マリマリ癒やしの唐辛子「練り柚子唐辛子」をご紹介します。
宮崎県日之影町の特産物である「柚子」をつかった唐辛子です。
何度か日之影町には、登山でお邪魔させていただいたのですが、
森林に埋もれてしまいそうなくらい森林ばかりです。
奥深くあるいて行けば・・・・
宮崎駿監督の「もののけ姫」の「こだま」がでてきそうなくらい静かで神秘的な場所がたくさんありました。
そんな自然に溢れる町でできた「練り柚子唐辛子」

ビンのフタをひねって開ければ・・・・品の良い柚子の香りが広がります。
マリマリ、この時点ですでに癒やされます・・・・。
冬は鍋の具「鶏団子」に混ぜ込んだり、
うどん(素うどんがオススメ!)に入れたりして「練り柚子唐辛子」を楽しみますが
夏だって楽しめますよ!
例えば、オクラを刻んでポン酢と練り柚子唐辛子で和えたり、
唐辛子を「練り柚子唐辛子」に変えてペペロンチーノにしたり
お味噌汁のアクセントにしたり(冬は、白髪ねぎオンリーのお味噌汁にオススメ)
あと、マヨネーズと混ぜ合わせてディップにしてもいいですね。
マイルドなマヨネーズに柚子の香りと唐辛子が合うんです!
日之影ゆず 練り柚子唐がらし
でエブリー各店でお取り扱いしております。
80g578円
このブログを書きながら思ったんですが・・・・
宮崎名物チキン南蛮のタルタルソースに「練り柚子唐辛子」混ぜ込んだらおいしいだろな・・・・・。
あ~マリマリったら食いしんぼう・・・・・。
梅雨なんだからちゃんと雨降らないと・・・・・・
これからのシーズンの野菜や、秋に実るお米が心配です。
それでは、また火曜日にお会いしましょう!
来週もしかしたら・・・・今、エブリーで人気の・・・・
あの商品の耳寄り情報がアップできるかもしれません・・・・。
ヒントは、「やさしいお味」です。
2009年06月20日
さかな さかな さかな~♪
…というわけで今日は月曜担当の『えぶり』がお魚を紹介します
お題はズバリ「マグロ」!!

エブリーがお薦めしているマグロは水揚げ量日本一の神奈川県は三崎港の
『西松の三崎まぐろ』です
「マグロ」は海に囲まれた日本にとって昔からとっても身近な食材です。
このマグロ君のお肉にはビタミン・鉄・タウリンなどが多く含まれ
DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富なのも特徴です。
このDHAとEPAには血液をサラサラにしたり
活性酸素を除去する効果があるとかないとか?(←薬事法怖いよ~
)
頭も良くなるとかならないとか…(←『ヒンコ』に食わせようかな?)
まぁ栄養素がどうあろうが、まずけりゃしょうがないですよね?
…んでエブリーがやっとこさたどり着いたのが
創業明治27年の老舗「西松」さんのマグロ君です。
美味しさの秘密は目利きと鮮度!!

船の上で急速冷凍されたマグロ君を西松さん自慢のマイナス60℃超低温冷蔵庫にて保管!!
エブリーに届いてからも専用のマイナス60℃小型超低温冷蔵庫で保管されています。
…てことはこのマグロ君、鮮度劣化が極めて少ないって事です
こうやって大事に大事に扱われたマグロ君はめちゃくちゃ旨いです!!
エブリー全店で絶賛販売中です。
ぜひご賞味を…

お題はズバリ「マグロ」!!

エブリーがお薦めしているマグロは水揚げ量日本一の神奈川県は三崎港の
『西松の三崎まぐろ』です

「マグロ」は海に囲まれた日本にとって昔からとっても身近な食材です。
このマグロ君のお肉にはビタミン・鉄・タウリンなどが多く含まれ
DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富なのも特徴です。
このDHAとEPAには血液をサラサラにしたり
活性酸素を除去する効果があるとかないとか?(←薬事法怖いよ~

頭も良くなるとかならないとか…(←『ヒンコ』に食わせようかな?)
まぁ栄養素がどうあろうが、まずけりゃしょうがないですよね?

…んでエブリーがやっとこさたどり着いたのが
創業明治27年の老舗「西松」さんのマグロ君です。

美味しさの秘密は目利きと鮮度!!
船の上で急速冷凍されたマグロ君を西松さん自慢のマイナス60℃超低温冷蔵庫にて保管!!
エブリーに届いてからも専用のマイナス60℃小型超低温冷蔵庫で保管されています。
…てことはこのマグロ君、鮮度劣化が極めて少ないって事です

こうやって大事に大事に扱われたマグロ君はめちゃくちゃ旨いです!!
エブリー全店で絶賛販売中です。
ぜひご賞味を…
2009年06月19日
熱烈なファンのハートを掴んでます!銀河高原ビール!
皆さん今週も1週間お疲れ様でした!!
金曜日「酒」担当 しゃこです。
さぁ週末です!
おいしいビールで1週間の疲れを癒しましょう!
本日は、熊本の皆さんにとって、どこか懐かしさを覚える
「銀河高原ビール」をご紹介いたします。

かつて、南阿蘇に工場があったときは、街中の飲食店で
楽しめる機会も多かった独特の味わいのビールですが、
撤退後は、なかなかお目にかかれなくなってしまいました・・。
今、岩手県和賀郡西和賀町の工場で、ドイツの製法に忠実に
商品作りをされています。

東北地方の背骨、奥羽山脈に三方を囲まれた山岳地帯にある
「特別豪雪地帯」にも指定されているほどの全国有数の豪雪地帯で、
2月頃は2mを超える雪が降り積もることがあります。
銀河高原ビールのこだわり①
ドイツ純粋令を守りつづけています
「ビール純粋令」とは、1516年にバイエルンのヴィルヘルム4世が布告した法律で
「ビールは、麦芽・ホップ・水のみを原料とする」と定めています。
銀河高原ビールではこの「ドイツ純粋令」に基づき、「工業製品」ではなく、
「自然食品」としてのビール造りを目指して、ビールの原材料を
「麦芽、ホップ、水」のみで造り続けています。
日本の酒税法では「ビール」に何種類かの副原料が認められており、
「米」や「コーンスターチ」なども使われているのが現状です。
麦芽100%、副原料なしの「銀河高原ビール」と飲んでいただくと、
麦芽由来の穀物の甘みや、旨味がしっかり感じられることでしょう。

銀河高原ビールのこだわり②
小麦(ヴァイツエン)ビールにこだわります。
「ヴァイツェン」ビールとは、ドイツ語で「小麦」を表します。
南ドイツで造られている伝統ビールで、小麦麦芽を50%以上使用し、
ヴァイツェン酵母という独特のビール酵母で醸造することにより、
酵母由来のフルーティーな香りが特徴です。
それまで日本で一般的に飲まれていたビールは「キレ・苦み」
重視のピルスナーが主流で、
「ヴァイツェン」のような「甘み・コク」のビールは、
特にビールが苦手だった女性層に「飲みやすい」と受け入れられました。
入手しうる最良の原材料と妥協を許さぬ姿勢でよりよい製品造りを目指しています。
小麦
ドイツ産麦芽100%使用
(ウィートモルト、ピルスナーモルト、ほかスペシャルモルト)
ホップ
ドイツ産マルチファインアロマホップをメインに使用。
水
ビール造りにおいて、水質はビールの味と品質を決める重要な要素です。
銀河高原ビールでは、岩手県和賀岳の伏流水をくみ上げて使用しています。
適度なミネラルを含む天然水は仕込み水として最適です。
これだけこだわった「銀河高原ビール」が
熱狂的なファンの皆様に愛されるのは、まさに納得の一言です。
今日の晩酌は、そんなこだわりが詰まった至福の一本をいかがですか?
最近ビールが続いてますが、まだまだ色々ありまして・・。
いつもと違うビールが飲みたいっ!
そんな時はエブリー各店をのぞいてみて下さいっ
また来週お会いいたしましょう!
金曜日「酒」担当 しゃこです。
さぁ週末です!
おいしいビールで1週間の疲れを癒しましょう!
本日は、熊本の皆さんにとって、どこか懐かしさを覚える
「銀河高原ビール」をご紹介いたします。

かつて、南阿蘇に工場があったときは、街中の飲食店で
楽しめる機会も多かった独特の味わいのビールですが、
撤退後は、なかなかお目にかかれなくなってしまいました・・。
今、岩手県和賀郡西和賀町の工場で、ドイツの製法に忠実に
商品作りをされています。

東北地方の背骨、奥羽山脈に三方を囲まれた山岳地帯にある
「特別豪雪地帯」にも指定されているほどの全国有数の豪雪地帯で、
2月頃は2mを超える雪が降り積もることがあります。
銀河高原ビールのこだわり①
ドイツ純粋令を守りつづけています
「ビール純粋令」とは、1516年にバイエルンのヴィルヘルム4世が布告した法律で
「ビールは、麦芽・ホップ・水のみを原料とする」と定めています。
銀河高原ビールではこの「ドイツ純粋令」に基づき、「工業製品」ではなく、
「自然食品」としてのビール造りを目指して、ビールの原材料を
「麦芽、ホップ、水」のみで造り続けています。
日本の酒税法では「ビール」に何種類かの副原料が認められており、
「米」や「コーンスターチ」なども使われているのが現状です。
麦芽100%、副原料なしの「銀河高原ビール」と飲んでいただくと、
麦芽由来の穀物の甘みや、旨味がしっかり感じられることでしょう。

銀河高原ビールのこだわり②
小麦(ヴァイツエン)ビールにこだわります。
「ヴァイツェン」ビールとは、ドイツ語で「小麦」を表します。
南ドイツで造られている伝統ビールで、小麦麦芽を50%以上使用し、
ヴァイツェン酵母という独特のビール酵母で醸造することにより、
酵母由来のフルーティーな香りが特徴です。
それまで日本で一般的に飲まれていたビールは「キレ・苦み」
重視のピルスナーが主流で、
「ヴァイツェン」のような「甘み・コク」のビールは、
特にビールが苦手だった女性層に「飲みやすい」と受け入れられました。
入手しうる最良の原材料と妥協を許さぬ姿勢でよりよい製品造りを目指しています。
小麦

ドイツ産麦芽100%使用
(ウィートモルト、ピルスナーモルト、ほかスペシャルモルト)
ホップ

ドイツ産マルチファインアロマホップをメインに使用。
水

ビール造りにおいて、水質はビールの味と品質を決める重要な要素です。
銀河高原ビールでは、岩手県和賀岳の伏流水をくみ上げて使用しています。
適度なミネラルを含む天然水は仕込み水として最適です。
これだけこだわった「銀河高原ビール」が
熱狂的なファンの皆様に愛されるのは、まさに納得の一言です。
今日の晩酌は、そんなこだわりが詰まった至福の一本をいかがですか?
最近ビールが続いてますが、まだまだ色々ありまして・・。
いつもと違うビールが飲みたいっ!
そんな時はエブリー各店をのぞいてみて下さいっ
また来週お会いいたしましょう!
2009年06月18日
専門店の味をご家庭で・・・
こんにちは!!今週もぺーさんの出番です。
今回紹介するのは・・・
神戸のパスタ専門店『RYU RYU リュリュ』のパスタソースです。
1977年4月1日、スパゲティとコーヒーの店としてオープン。
当時から身体にやさしくておいしいものを目指していたそうです。
お店も自然で、健康的で、明るい、それがリュリュなのです。
そんなお店のパスタソースがエブリーで買える!!
味は3種類・・・トマトとミート・サーモンクリーム・・・
実際のお店には他にもたくさんの種類があります
トマトソース
新鮮な野菜たっぷりと、
本場イタリアの真っ赤
に熟れたトマトをじっくり煮込みました。
白ワインやスパイスが、
厳選した素材の旨みをより一層引き立てた
ちょっとリッチなトマトソースです。
1人前294円
ミートソース
たっぷりの肉に野菜を加え、じっくり煮込みました。
厳選された素材の旨みを引き出し
仕上げ、ワインを使ったコクのある
風味豊かなソースです。
1人前294円
サーモンクリームソース
なめらかでそれでいて
麺にしっかりからまるクリームソースに、
たっぷりのサーモンが入りました。
バターと白ワインの香りと塩味を抑えた
サーモンのおいしさ広がるソースです。
1人前357円
お好みに応じて、具材を加えるのもいいですね。
これオススメのソースです。
しかしながらエブリー九品寺店のみの取り扱いになります。
あしからずご了承ください。
今回紹介するのは・・・
神戸のパスタ専門店『RYU RYU リュリュ』のパスタソースです。
1977年4月1日、スパゲティとコーヒーの店としてオープン。
当時から身体にやさしくておいしいものを目指していたそうです。
お店も自然で、健康的で、明るい、それがリュリュなのです。
そんなお店のパスタソースがエブリーで買える!!
味は3種類・・・トマトとミート・サーモンクリーム・・・
実際のお店には他にもたくさんの種類があります

トマトソース

新鮮な野菜たっぷりと、
本場イタリアの真っ赤
に熟れたトマトをじっくり煮込みました。
白ワインやスパイスが、
厳選した素材の旨みをより一層引き立てた
ちょっとリッチなトマトソースです。
1人前294円
ミートソース
たっぷりの肉に野菜を加え、じっくり煮込みました。

厳選された素材の旨みを引き出し
仕上げ、ワインを使ったコクのある
風味豊かなソースです。
1人前294円
サーモンクリームソース
なめらかでそれでいて

麺にしっかりからまるクリームソースに、
たっぷりのサーモンが入りました。
バターと白ワインの香りと塩味を抑えた
サーモンのおいしさ広がるソースです。
1人前357円
お好みに応じて、具材を加えるのもいいですね。
これオススメのソースです。
しかしながらエブリー九品寺店のみの取り扱いになります。
あしからずご了承ください。
2009年06月17日
おつまみにもOK!なお菓子たち♪
こんにちは (⌒∇⌒)ノ
ヒンコでございます!
梅雨入りしたのに、雨
が全然降りませんね・・・。
「ヒンコ」は雨が嫌なので嬉しいですが、農家の方々は困られるでしょうね
さて今週は「おつまみお菓子」のご紹介です。
1品目は新発売の
「カルビー じゃがりこSpeciality PIZZA」
5種類の具材
★チーズ
★トマト
★ベーコン
★バジル
★赤ピーマン
を使用し、トマトのほのかな酸味と
チーズのまろやかさが、具材と絡み
合ったPIZZAならではの味わい♪
じゃがりこは、ふかしたじゃがいもをフライする独自の製法で、風味豊かに仕上げています。
人気の秘密は“はじめカリッとあとからサクサク”の心地よい食感!!
食べだすと止まらないおいしさ!!
本格的な濃いめのじゃがりこです
希望小売価格:1個 189円を
エブリーでは1個 158円で発売中
昨日お店に届いていますので、まだ並んでない場合は、
お近くの従業員にお尋ね下さいませ o(〃^▽^〃)o!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて2品目は
今、小栗旬さんが出演中のCMでまた人気上昇中の
「グリコ Cheeza チーザ」
まるで、チーズをカリッカリに焼いたような食感の

《チェダーチーズ》
イギリス生まれのチェダーチーズは
ナチュラルチーズの代表格。
そのチェダーチーズが贅沢に52%も
練り込まれた新感覚のおつまみスナ
ックです。
《カマンベールチーズ》
カマンベールチーズを51%も配合し
おいしさをしっかり凝縮させたおつま
みスナック。
一枚食べるとちょっとミルキーなあの
カマンベールチーズ独特のコクが
口いっぱいに広がります。
この話題のチーザ
エブリーでは 1個 168円で販売中!!
ビールが美味しい季節の今!
ぜひ、今日紹介したお菓子をおつまみに1杯いかがですか?
実は「ヒンコ」あんまりお酒は飲みません・・・ヾ(;´▽`A``
・・・・・・が!!
夏になると無性に、ビールが飲みたくなります。
でも、飲みに出ればすぐ酔って、
顔にでないので「飲んでないでしょ~」と飲まされ
ベロベロになり、翌日二日酔いで後悔
なので飲みにはあんまり行かなくなりました。笑
みなさんも飲み過ぎないように
楽しんで飲んでくださいねッ!
それではまた来週お会いしましょう!
今日も元気な「ヒンコ」でした

梅雨入りしたのに、雨

「ヒンコ」は雨が嫌なので嬉しいですが、農家の方々は困られるでしょうね

さて今週は「おつまみお菓子」のご紹介です。
1品目は新発売の
「カルビー じゃがりこSpeciality PIZZA」

5種類の具材
★チーズ
★トマト
★ベーコン
★バジル
★赤ピーマン
を使用し、トマトのほのかな酸味と
チーズのまろやかさが、具材と絡み
合ったPIZZAならではの味わい♪
じゃがりこは、ふかしたじゃがいもをフライする独自の製法で、風味豊かに仕上げています。
人気の秘密は“はじめカリッとあとからサクサク”の心地よい食感!!
食べだすと止まらないおいしさ!!
本格的な濃いめのじゃがりこです

希望小売価格:1個 189円を
エブリーでは1個 158円で発売中

昨日お店に届いていますので、まだ並んでない場合は、
お近くの従業員にお尋ね下さいませ o(〃^▽^〃)o!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて2品目は
今、小栗旬さんが出演中のCMでまた人気上昇中の
「グリコ Cheeza チーザ」
まるで、チーズをカリッカリに焼いたような食感の


イギリス生まれのチェダーチーズは
ナチュラルチーズの代表格。
そのチェダーチーズが贅沢に52%も
練り込まれた新感覚のおつまみスナ
ックです。

カマンベールチーズを51%も配合し
おいしさをしっかり凝縮させたおつま
みスナック。
一枚食べるとちょっとミルキーなあの
カマンベールチーズ独特のコクが
口いっぱいに広がります。
この話題のチーザ

エブリーでは 1個 168円で販売中!!
ビールが美味しい季節の今!
ぜひ、今日紹介したお菓子をおつまみに1杯いかがですか?

実は「ヒンコ」あんまりお酒は飲みません・・・ヾ(;´▽`A``
・・・・・・が!!
夏になると無性に、ビールが飲みたくなります。

でも、飲みに出ればすぐ酔って、
顔にでないので「飲んでないでしょ~」と飲まされ
ベロベロになり、翌日二日酔いで後悔


みなさんも飲み過ぎないように
楽しんで飲んでくださいねッ!
それではまた来週お会いしましょう!
今日も元気な「ヒンコ」でした

2009年06月16日
ごはんを、しっかり食べて!今週のデリカ夏の新商品紹介!
はいはい!火曜日です!マリマリでっす!
健康診断で体重が、昨年と比べ増加してました・・・・。
しかし!!!!
なんと!!
身長が2cm伸びてました。
まだ成長するの?わたし・・・・。
たて・よこ共にまだまだ成長中!マリマリです。
きょうは、デリカコーナーの夏の新商品ご案内です!
暑くなったら体力消耗早いですから、スタミナつけてがんばんなきゃ!
ですよね。
そんな時にピッタリなメニューができました!
シシリアンライス 498円

30年以上前に佐賀の喫茶店で発祥したといわれる言わば「ご当地メニュー」です。
ライスの上に焼肉、サラダをのっけてマヨネーズをかけるという野菜もご飯もお肉も食べれる!まさに元気になれるメニューです!
ちなみになぜ「シシリアンライス」と呼ぶのかは謎なんだそうです。シチリアとか関係するのかな?
シシリアンライス
エブリー各店デリカコーナーで、みなさんのお腹満たすためにお待ちしております!
さてごはんなどの炭水化物は分解されて、脳にとって唯一のエネルギー源となる糖質になる食品です。
この糖質が欠けてしまうと、脳は、エネルギー不足になってしまい脳の働きが鈍くなってしまいます。
集中力がかけてしまったり、だるくなってしまったり・・・・・。
「ご飯抜きダイエット」なんて流行ってますが
これは、お仕事やお勉強に集中できなくて悪影響を及ぼすことだってあるんです。
日本人の先祖代々食べ続けてきた伝統食の「お米」
アメリカでは、日本食を見習って「お米」やお味噌汁などの日本人の食事を、
メニューに入れて食事のバランスを整える方が増えてきたそうです。
きちんとバランスを取れた食事をすれば健康的にダイエットできるんですね。
だから!!お米を食べましょ~~~!!
でも食べすぎはイケナイ!んですよね・・・・
では、また!マリマリでした!!
健康診断で体重が、昨年と比べ増加してました・・・・。
しかし!!!!
なんと!!
身長が2cm伸びてました。
まだ成長するの?わたし・・・・。
たて・よこ共にまだまだ成長中!マリマリです。
きょうは、デリカコーナーの夏の新商品ご案内です!
暑くなったら体力消耗早いですから、スタミナつけてがんばんなきゃ!

そんな時にピッタリなメニューができました!
シシリアンライス 498円

30年以上前に佐賀の喫茶店で発祥したといわれる言わば「ご当地メニュー」です。
ライスの上に焼肉、サラダをのっけてマヨネーズをかけるという野菜もご飯もお肉も食べれる!まさに元気になれるメニューです!
ちなみになぜ「シシリアンライス」と呼ぶのかは謎なんだそうです。シチリアとか関係するのかな?
シシリアンライス
エブリー各店デリカコーナーで、みなさんのお腹満たすためにお待ちしております!
さてごはんなどの炭水化物は分解されて、脳にとって唯一のエネルギー源となる糖質になる食品です。
この糖質が欠けてしまうと、脳は、エネルギー不足になってしまい脳の働きが鈍くなってしまいます。
集中力がかけてしまったり、だるくなってしまったり・・・・・。
「ご飯抜きダイエット」なんて流行ってますが
これは、お仕事やお勉強に集中できなくて悪影響を及ぼすことだってあるんです。
日本人の先祖代々食べ続けてきた伝統食の「お米」
アメリカでは、日本食を見習って「お米」やお味噌汁などの日本人の食事を、
メニューに入れて食事のバランスを整える方が増えてきたそうです。
きちんとバランスを取れた食事をすれば健康的にダイエットできるんですね。
だから!!お米を食べましょ~~~!!
でも食べすぎはイケナイ!んですよね・・・・

では、また!マリマリでした!!
2009年06月15日
夏にピッタリな新商品発売!!
月曜日担当『えぶり』です
今日は新商品をご案内しようと思います。
皆さん御船町にある吉無田高原って行ったことありますか?

阿蘇外輪山のふもとにある自然豊かな高原で、キャンプ場があったり草スキーが
出来たりと夏の行楽にはもってこいの所です
しかもここには、吉無田水源という湧き水まで…

ちなみにエブリーでこの湧き水で造ったお豆腐が売ってあるの知ってました?
「わたなべ豆腐店」っていう豆腐屋さんの商品なんですが…
そこの「田舎豆腐」は数量限定で、夕方には売り切れ続出という人気ぶり!!
その「わたなべ豆腐」さんの今年の新商品がこの「寄せみどり豆腐」
「きよみどり」という品種の国産青大豆を100%使用したなめらかで甘みのあるお豆腐です
だし醤油とかで食べても美味しいですが、出来ればそのまま食べてみてください
きっと「きよみどり」の深いコクと甘みをご堪能いただけるはずです!!
1丁(400g)315円です。
とっても美味しいこの「寄せみどり豆腐」
父の日に…
いつもと違ったおつまみに…
ぜひぜひお試しを!!
ただし!!ご注意ください!!
発売日は明日、6月16日です♪

今日は新商品をご案内しようと思います。
皆さん御船町にある吉無田高原って行ったことありますか?

阿蘇外輪山のふもとにある自然豊かな高原で、キャンプ場があったり草スキーが
出来たりと夏の行楽にはもってこいの所です

しかもここには、吉無田水源という湧き水まで…


ちなみにエブリーでこの湧き水で造ったお豆腐が売ってあるの知ってました?
「わたなべ豆腐店」っていう豆腐屋さんの商品なんですが…
そこの「田舎豆腐」は数量限定で、夕方には売り切れ続出という人気ぶり!!
その「わたなべ豆腐」さんの今年の新商品がこの「寄せみどり豆腐」



だし醤油とかで食べても美味しいですが、出来ればそのまま食べてみてください

きっと「きよみどり」の深いコクと甘みをご堪能いただけるはずです!!
1丁(400g)315円です。
とっても美味しいこの「寄せみどり豆腐」
父の日に…
いつもと違ったおつまみに…
ぜひぜひお試しを!!
ただし!!ご注意ください!!
発売日は明日、6月16日です♪
2009年06月14日
N.Y.発!本格派アイスクリーム!
今日は、日曜日に登場!
しゃこです。
もう6月!日差しも日に日に夏に近づき、
アイスが美味しい季節です!
今日は、熊本でも取り扱っている店がほとんど無い!
ニューヨーク生まれの極上プレミアムジェラート
チャオベラジェラートをご紹介します。


世界中の最上級の原材料を使用してイタリア・トリノ生まれのシェフが伝統的なレシピで作った
こだわりの最上級ジェラート「CIAO BELLA(チャオベラ)」
1983年、ニューヨーク・リトルイタリーで生まれ、
現在に至るまでアメリカ 40州の量販店、小売店で販売され、
CIAO BELLAジェラートショップをはじめとする 5,000以上の
レストランで多くの人々に愛されています。
米・ブランドウイーク誌やリアルシンプル誌に掲載され話題を呼んでいます。
リアルシンプル誌の「美味しいソルベ特集」では、掲載された商品6つの内、
3つにチャオベラが選ばれました。
試食した若い女性スタッフはみんな絶賛の嵐!
こんな味初めて!美味しい!
本場ニューヨークの味って感じで、味が濃いー!けどしつこくない!
めずらしいテイストの商品が多くて楽しい!
パッケージがかわいいから、冷蔵庫に入れてるとなんか幸せ!
日頃から、美味しいものにはうるさい彼女たちの評判からわかるように
このジェラート・・まじヤバイ位に美味しいです。
一番人気はやはり基本のバニラです。

マダガスカル産のブルボン種バニラビーンズを使用したバニラ・ジェラートは、
どんなデザートとも相性抜群です。
しかし、オススメは!
パッションフルーツやマンゴー、レモンソルベなどフルーツ系のジェラートです!
濃厚で滑らかな味わい。カキ氷とは違って、シャリシャリではないクリーミーな
食感です!ついつい食べ過ぎてしまうくらい強烈な個性!美味しいです!
一度食べてみてください!
本日6月14日(日曜日)は、九品寺店で
明日6月15日(月曜日)は、島崎店で試食販売
を実施中です!
ミニカップでいろいろ試して、お得な大カップというお客様が多いですね。
リピーターのお客様も多くいらっしゃいます。
これから夏・・・遊びに来られた、お友達へのデザートとしても、話題性もあって
美味しく召し上がっていただけるかと存じます。
現在取り扱いは、長嶺店・九品寺店・島崎店の3店舗です。
しゃこです。
もう6月!日差しも日に日に夏に近づき、
アイスが美味しい季節です!
今日は、熊本でも取り扱っている店がほとんど無い!
ニューヨーク生まれの極上プレミアムジェラート
チャオベラジェラートをご紹介します。


世界中の最上級の原材料を使用してイタリア・トリノ生まれのシェフが伝統的なレシピで作った
こだわりの最上級ジェラート「CIAO BELLA(チャオベラ)」
1983年、ニューヨーク・リトルイタリーで生まれ、
現在に至るまでアメリカ 40州の量販店、小売店で販売され、
CIAO BELLAジェラートショップをはじめとする 5,000以上の
レストランで多くの人々に愛されています。
米・ブランドウイーク誌やリアルシンプル誌に掲載され話題を呼んでいます。
リアルシンプル誌の「美味しいソルベ特集」では、掲載された商品6つの内、
3つにチャオベラが選ばれました。
試食した若い女性スタッフはみんな絶賛の嵐!
こんな味初めて!美味しい!
本場ニューヨークの味って感じで、味が濃いー!けどしつこくない!
めずらしいテイストの商品が多くて楽しい!
パッケージがかわいいから、冷蔵庫に入れてるとなんか幸せ!
日頃から、美味しいものにはうるさい彼女たちの評判からわかるように
このジェラート・・まじヤバイ位に美味しいです。
一番人気はやはり基本のバニラです。

マダガスカル産のブルボン種バニラビーンズを使用したバニラ・ジェラートは、
どんなデザートとも相性抜群です。
しかし、オススメは!
パッションフルーツやマンゴー、レモンソルベなどフルーツ系のジェラートです!
濃厚で滑らかな味わい。カキ氷とは違って、シャリシャリではないクリーミーな
食感です!ついつい食べ過ぎてしまうくらい強烈な個性!美味しいです!
一度食べてみてください!
本日6月14日(日曜日)は、九品寺店で
明日6月15日(月曜日)は、島崎店で試食販売
を実施中です!
ミニカップでいろいろ試して、お得な大カップというお客様が多いですね。
リピーターのお客様も多くいらっしゃいます。
これから夏・・・遊びに来られた、お友達へのデザートとしても、話題性もあって
美味しく召し上がっていただけるかと存じます。
現在取り扱いは、長嶺店・九品寺店・島崎店の3店舗です。
2009年06月13日
メロメロめろん♪
こんにちは
「ヒンコ」でございます。
今日はまた青果部門の「M課長」から
「ヒンコ~今週の土曜は、このメロンばブログにのせて~」と頼まれましたので
メロンの紹介をします。
おすすめのメロンは、
「肥後グリーンメロン」です。

国内でも代表的なメロンの産地である「八代市」で使用する堆肥からこだわり抜いて作られた肥後グリーンです。
肥後グリーンを作っておられる伊藤園芸農園のこだわりは独自に研究開発をおこなった植物性堆肥。
より良い堆肥を研究し開発を行い、米ぬかを中心とした植物を使用。
その開発により、商品の日持ちが通常よりもかなり長くなり完全な完熟状態での収穫が可能になりました。
ちなみにお値段は
明日 6/14(日)
半玉で480円
普通「肥後グリーンメロン」は1本の幹から2玉の実がなりますが、伊藤農園の作るメロンは1本の幹に1玉だけと、こだわりの栽培です。
その1玉に、栄養などが十分にいくため、甘さも味も凝縮された美味しさです。
もちろん、皮が薄く食べ応えあり!!
当然、味も完熟状態の最高の品!!!
もちろん「ヒンコ」食べたいので、たった今切りました!
中から桃太郎ならぬ「メロン太郎」が出てくるのでは!?と
少し期待して

出て来ませんでした・・・。
(当たり前か)ハハハッ。
私の食べた感想は、
「あまーい!!とろけるぅぅぅ~」
どんどん気温も上がり、暑い日が続きますが
そんな日はクーラーに頼らず、おいしい果物で涼をとりませんか?
ちなみに「ヒンコ」は、お休みの日に夕方4時くらいにお風呂に入り
窓という窓を全部あけてのんびりするのが大好きです。
そこに、このメロンあったら幸せですねぇ・・・
最近、野菜や果物の種をみると
「植えてみようかな?」と
畑もないくせに思ってしまいます。
とれたてが一番おいしいですもんね
EVERYでは、とれたてをなるべく味わっていただくために
新鮮なものを、お店に並べています。
ぜひ、品揃え豊富なEVERYにお越しください。
ちなみに「ヒンコ」今日はエブリー全店に出没予定でございます。
もちろん「仕事」です。笑。
それでは、行って来ます。

また水曜日にお会いしましょう


「ヒンコ」でございます。
今日はまた青果部門の「M課長」から
「ヒンコ~今週の土曜は、このメロンばブログにのせて~」と頼まれましたので
メロンの紹介をします。
おすすめのメロンは、
「肥後グリーンメロン」です。

国内でも代表的なメロンの産地である「八代市」で使用する堆肥からこだわり抜いて作られた肥後グリーンです。

より良い堆肥を研究し開発を行い、米ぬかを中心とした植物を使用。
その開発により、商品の日持ちが通常よりもかなり長くなり完全な完熟状態での収穫が可能になりました。
ちなみにお値段は
明日 6/14(日)
半玉で480円

その1玉に、栄養などが十分にいくため、甘さも味も凝縮された美味しさです。
もちろん、皮が薄く食べ応えあり!!
当然、味も完熟状態の最高の品!!!
もちろん「ヒンコ」食べたいので、たった今切りました!
中から桃太郎ならぬ「メロン太郎」が出てくるのでは!?と
少し期待して


出て来ませんでした・・・。

私の食べた感想は、
「あまーい!!とろけるぅぅぅ~」
どんどん気温も上がり、暑い日が続きますが
そんな日はクーラーに頼らず、おいしい果物で涼をとりませんか?
ちなみに「ヒンコ」は、お休みの日に夕方4時くらいにお風呂に入り
窓という窓を全部あけてのんびりするのが大好きです。
そこに、このメロンあったら幸せですねぇ・・・

最近、野菜や果物の種をみると
「植えてみようかな?」と
畑もないくせに思ってしまいます。
とれたてが一番おいしいですもんね

EVERYでは、とれたてをなるべく味わっていただくために
新鮮なものを、お店に並べています。
ぜひ、品揃え豊富なEVERYにお越しください。
ちなみに「ヒンコ」今日はエブリー全店に出没予定でございます。
もちろん「仕事」です。笑。
それでは、行って来ます。


また水曜日にお会いしましょう


2009年06月12日
Beer Beautiful!!
今週も1週間お疲れ様でした。
週末金曜日担当「しゃこ」です!
いよいよ入梅!
お部屋でゆっくり・・。しとしとと降る雨音を楽しみながら「部屋呑み」
もリラックスできて楽しいひとときです。
何事にもプラス思考でないと(笑)
さて、そんな贅沢なひとときにはいつもと違う
贅沢なビールを!
Beer Beautiful!
神奈川県川崎市にあるこだわりの地ビールメーカー
「コエドビール」さんの美味しいビールをご紹介します。
モンドセレクション最高金賞受賞!コエドビール「瑠璃 Ruri」350ml

クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト。
軽やかな口当たりながらも深みのあるホップの苦味とのバランスをとった
上質な大人の楽しみ。
飽きが来ず、どんなお食事にも合うビールです!
その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃」と名づけられました。
1種類の麦芽のみを使用したシンプルなビールで、
コエドビールの基本形のビールです。
素材を最大限に生かし麦芽由来の雑味を抑えた透明感溢れる
美味しいビールです!
父の日のプレゼントにも最適!
是非一度飲んで頂きたい、職人のこだわりが詰まった1本です。
現在エブリーでは、コエドビールさんの商品は、
この「瑠璃」のほかに濃厚で滑らかな味わいが特徴の「伽羅」を
取り扱いしています。
このメーカーさんも、HPが超!クールです!
PCでご覧の方は、覗いて見てはいかがでしょうか。
www.coedobrewery.com
では、皆さん!良い週末を!
週末金曜日担当「しゃこ」です!
いよいよ入梅!
お部屋でゆっくり・・。しとしとと降る雨音を楽しみながら「部屋呑み」
もリラックスできて楽しいひとときです。
何事にもプラス思考でないと(笑)
さて、そんな贅沢なひとときにはいつもと違う
贅沢なビールを!
Beer Beautiful!
神奈川県川崎市にあるこだわりの地ビールメーカー
「コエドビール」さんの美味しいビールをご紹介します。
モンドセレクション最高金賞受賞!コエドビール「瑠璃 Ruri」350ml

クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト。
軽やかな口当たりながらも深みのあるホップの苦味とのバランスをとった
上質な大人の楽しみ。
飽きが来ず、どんなお食事にも合うビールです!
その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃」と名づけられました。
1種類の麦芽のみを使用したシンプルなビールで、
コエドビールの基本形のビールです。
素材を最大限に生かし麦芽由来の雑味を抑えた透明感溢れる
美味しいビールです!
父の日のプレゼントにも最適!
是非一度飲んで頂きたい、職人のこだわりが詰まった1本です。
現在エブリーでは、コエドビールさんの商品は、
この「瑠璃」のほかに濃厚で滑らかな味わいが特徴の「伽羅」を
取り扱いしています。
このメーカーさんも、HPが超!クールです!
PCでご覧の方は、覗いて見てはいかがでしょうか。
www.coedobrewery.com
では、皆さん!良い週末を!
2009年06月11日
お子様のために・・・
またまた『ぺーさん』です。
今回ご紹介するのは・・・
キャニオンスパイスのこどものためのカレールゥです
1歳からのお子様が召し上がれるカレー。そんなカレーがあるとうれしいですね
りんごやパイナップルなどの果実、栄養価の高い人参やトマトなどの

野菜をルウに練りこみ、スパイスの刺激は抑えました。
もちろん、化学調味料、着色料、乳化剤などは一切使用しておりません。
カレーだけでなく、ちょっと一工夫でお子様メニューが充実します。
カレーピラフやオムライスなど・・・
おかあさんの工夫次第で様々な子ども料理が生まれます。
安心安全を基本に、お子様が食べやすい甘口のカレールウに仕上げました。
参考までに原材料を紹介します。
動物油脂(豚脂)、小麦粉、砂糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、チキンエキス、チャツネ、食塩、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、フルーツパウダー(パイナップル、プルーン、オレンジ)、野菜パウダー(人参、トマト、かぼちゃ)、バター、酵母エキス、カレー粉、粉末醤油
おいしいこどものカレーを作りましょう。こどものよろこぶ顔がみたいから・・・
1箱150g 368円
いかがですか?
この他にも、レトルトタイプや大人のためのカレールゥもございます。
一度お試しくださいませ。

今回ご紹介するのは・・・
キャニオンスパイスのこどものためのカレールゥです
1歳からのお子様が召し上がれるカレー。そんなカレーがあるとうれしいですね

りんごやパイナップルなどの果実、栄養価の高い人参やトマトなどの

野菜をルウに練りこみ、スパイスの刺激は抑えました。
もちろん、化学調味料、着色料、乳化剤などは一切使用しておりません。
カレーだけでなく、ちょっと一工夫でお子様メニューが充実します。
カレーピラフやオムライスなど・・・
おかあさんの工夫次第で様々な子ども料理が生まれます。
安心安全を基本に、お子様が食べやすい甘口のカレールウに仕上げました。
参考までに原材料を紹介します。
動物油脂(豚脂)、小麦粉、砂糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、チキンエキス、チャツネ、食塩、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、フルーツパウダー(パイナップル、プルーン、オレンジ)、野菜パウダー(人参、トマト、かぼちゃ)、バター、酵母エキス、カレー粉、粉末醤油
おいしいこどものカレーを作りましょう。こどものよろこぶ顔がみたいから・・・
1箱150g 368円
いかがですか?
この他にも、レトルトタイプや大人のためのカレールゥもございます。
一度お試しくださいませ。

399円

368円