QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年12月22日

クリスマスメニュー★

みなさんこんにちは!!

ヽ(∇^*)o

「ヒンコ」でございます・・・。


ご無沙汰しております。

申し訳ございません。ノ◇≦。)



もうすぐクリスマス♪クリスマスツリー

サンタさんは来るかしらハート


1年ほど前から、おかしいなぁ・・・と思ってたんですが

家の洗濯機、壊れてるみたいなんです・・・・・。


洗濯した、あのズボンも、あのニットも、あのワンピースも

縮んでるぅぅぅ~!!!

しかも私の洋服だけが・・・・・・。

∑(; ̄□ ̄

なぜだ??

サンタさん、洋服が小さくならない洗濯機をおくれースカート




まあそんな話はおいといて 三 ノ・・)ノ

今年のクリスマスは、連休と重なることから
自宅でパーティが多いようです!!

なのでお子様が大喜びしてくれるような
メニューを考えました♪




今年のテーマは

「ママってすごーい」



『オムライスツリー』



ツリーの形に整えたチキンライスを、
うす焼玉子でやさしく包みました。
ケチャップとグリーンピースなどで飾りつけ♪



『ベジタブルツリー』



マヨネーズを控えめに作ったポテトサラダ
(少しかためがおすすめ)を三角すいの形に整えて
茹でたブロッコリー、半分に切ったミニトマト、
星形にくりぬいたパプリカをさしていきます。
※ミニトマト・パプリカはつまようじにさしてからするとOK!

あとはマヨネーズで飾りつければできあがり♪♪



『お星さまリース』



ミートボールを丸くなるよう置いていき、
2色のチーズを大小のお星さまにくりぬき
飾りました。
まん中はパンで作った『トナカイさん』
アンパンマンじゃありませんよ~(笑)

まわりのハートはハムを使いました♪



お弁当でも「デコ」が流行っていますが

お仕事をしているお母さん、不器用なお母さん、

きっとこれなら簡単にできますよ!!

ぜひお試し下さいませ。


ちなみに材料は全てエブリーで揃いますよ(笑)


それでは良いクリスマスを★★★


  


Posted by EVERY at 12:00Comments(1)おすすめ簡単レシピ

2011年05月31日

□便利なディップソース□


皆さんこんにちは♪
フードアナリスト『女将』です


野菜若葉好きな私がオススメするディップソース


◇モランボン◇
【野菜のためのディップソース】




アンチョビ&ガーリック味

にんにくとアンチョビを効かせ、バーニャカウダ風に仕上げました。


ワインやビールなどお酒のおつまみにぴったりな、ちょっと大人の味わいをお楽しみください。






中は小袋が2つ
( 1袋50g入ってます)



便利♪














野菜をスティック状にしてつけたり




ブロッコリーやじゃがいもなど温野菜でも美味しく召し上がれます♪






バーニャカウダとはイタリアピエモンテ州の郷土料理です。
『バーニャ』は『ソース』『カウダ』は『熱い』を意味


本来はソースを温めながら食べる料理ですが、ご紹介したディップソースは温めずにそのままどうぞキラキラ


私は、きゅうり♪やボイルした新じゃがいもで食べてみましたが美味しかったですよ♪


是非◇EVERY◇でお買い求めを♪


いよいよ来週は、とっておきの情報をご用意しておりますのでお楽しみに!


フードアナリスト『女将』でした  


Posted by EVERY at 18:00Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年12月22日

クリスマスケーキはママの味♪♪

こんにちは★

「ヒンコ」です

いよいよ明後日はクリスマスイブ♪♪


皆さんどんな風に過ごされますか??

年々、お家でパーティ♪が増加傾向にあるそうです(っ´ェ`c)

ヒンコはクリスマスケーキが待ち遠しいです♪ハート


今日はクリスマスレシピ第三弾!!

「クリスマスケーキを作ろう」

★ツリーケーキ★



まわりに小枝を1本ずつはりつけて♪

ツリーの緑は、生クリームに緑の着色量をちょっとだけ加えて♪

マーブルチョコとホワイトチョコで飾りつけ♪

アラザンを散らせば、一気に豪華になります♪にっこり


★アンパンマンケーキ★



こんなにカワイイのに、とっても簡単!!!!

生クリームをぬって♪

(黄色の着色料を少し入れるともっとアンパンマンらしくなります)

桃の缶ヅメで、ハナとホッペに♪

チョコペンでマユゲと口を書いて♪

アーモンドチョコレートで目を作る!!


手作り苦手なママでも

普段料理をしないパパでも

孫の笑顔が生きがいの、おじいちゃん・おばあちゃんも♪

簡単にできますよ!


ぜひ作ってみてくださいグッ

それでは、素敵なクリスマスになりますように・・・・・・・。


I wish you a merry and happy Christmas!
















  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年12月15日

美味しいXmasツリー♪

こんにちは(@^▽^@)ノ

水曜日「ヒンコ」でございます☆


先週に引き続き今週も「Xmasレシピ」をご紹介します♪


今日ご紹介するのはこれ!!!!



全部食べれるXmasツリー!!



①まずポテトサラダで形を作ります♪

②茹でたブロッコリーと、半分に切ったミニトマト、星形にぬいたパプリカをさしていきます。
 
 ※ブロッコリーはさしやすいですが、トマトとパプリカはつまようじに刺してから、ポテトサラダにさすと簡単です♪

③マヨネーズでデコレーションすると出来上がり♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


野菜が苦手なお子様も喜んで食べてくれそうですね♪♪

今、外食より自宅でパーティする家庭が増えてます!

ママってすごいんだぞ!!って

自慢できるチャンスですよ♪ヾ(〃^∇^)ノ


楽しいクリスマスになりますように♪♪☆ヽ(▽⌒*)


「ヒンコ」でした★⌒(@^-゜@)v  


Posted by EVERY at 12:00Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年12月08日

手作りクリスマスもいいよね~♪♪

みなさまこんにちはラブ

水曜日担当「ヒンコ」でございます。(*~∇~*)ノ


日曜日、同僚のミカンちゃんと福岡に舞台を観に行きました。

市原隼人さん初舞台の『カーディガン』
中井貴一さんとのやりとりが、とてもおもしろく笑いの絶えない素晴らしい作品でした。

生きる世代も、世界も違う2人が交換輸血でお互いの人格が入れ替わってしまうコメディー作品ですが
考えさせられる部分もあり、もう一度観てみたいと思いました。

ホントにホントにおもしろかったです♪♪パチパチ




今日もクリスマス手作りのアイデアをご紹介♪

「お子様カクテル」





① 1番下にゼリータイプの飲料を入れます
 今回使用したのは、コカコーラの「ぷるんぷるんQOO」


② 次にトロッとした飲料を入れます
 今回使用したのは、カゴメの「野菜ジュース」
 桃ネクターでもOKですよ♪♪


③ 一番最後に炭酸飲料を入れます
 今回使用したのは、アサヒの「三ツ矢サイダーZERO」
 ※普通のサイダーでも良いですが、ZEROの方が炭酸のシュワ~が少ないので混ざってしまわないですよ♪



コツはゆっくりと注ぐことです!

ヒンコは意外と臆病なので、ストローを挿してストローをつたいながらゆっくり注ぎました(笑)









コレもきれいでしょ!!

これは簡単!!

CCレモンを注いで、星型に抜いたゼリーを入れました☆☆b(≧δ≦)d

色んな色を入れるともっときれいかも\(●~▽~●)У



来週は「美味しいツリークリスマスツリーをご紹介いたします

お楽しみに♪





  


Posted by EVERY at 17:26Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年11月03日

世界にひとつだけの七五三のお祝い

こんにちは!!

「ヒンコ」でございます(。・ω・)ノ゙


今日は毎年恒例の

「社内バレーボール大会」

が行われます。


ヒンコ・・・動くの基本的にキライですが
毎年とっても楽しくて、終ったあと痩せた気がします(笑)

やっぱみんなで取り組むことで、コミュニケーションも図れますし
「絆」
も深まるような気がします!(´ー`*)


今日は皆さんに「親子の絆」を深めるレシピ?を紹介します。


題して

親子でつくろう
七五三のお祝いケーキ




上の写真のケーキは「ヒンコ」が作ったんですが
所要時間30分♪




①まずスポンジケーキ台に
 クリームを塗ります。
  らくらくホイップは
 絞り出すだけなので簡単♪
  表面だけキレイに塗れば大丈夫!!









②そしてまわりに小枝をはりつけていきます。

③あとはお子様の大好きなお菓子をのせて出来上がり♪

ちなみにヒンコはこれを使いました
      ↓
 小枝 2箱

明治プチアソート




ぜひ、お子様と一緒に楽しく作ってみられてください!

それではまた来週お会いしましょう!!

「ヒンコ」でした♪




  


Posted by EVERY at 12:00Comments(1)おすすめ簡単レシピ

2010年08月12日

ピーナッツではなくアーモンド

まいど!!『ぺーさん』です。

台風一過の今日・・・暑い日が続いております。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

いよいよお盆です。お休みの方も多いのでは・・・

わたくしは残念ながらずっと仕事・・・

残念です。

そんでもって・・・先日今話題のテレビ番組『ヒミツのケンミンショウ』であった

兵庫県姫路市の喫茶店のモーニングに欠かせないメニューが

『アーモンドトースト』。バターではなくアーモンド。

ごらんになった方も多いのではないでしょうか?

どうやら絶品らしいです。アーモンドの香ばしさと

バターのクリーミーな味わい・・・

これが定番らしいです。

そう!!わが長嶺店でもお客様から多数のお声を頂きました。

『アーモンドバター』!!しかし、これを作っているメーカーが

ほとんど無く、今のところ一軒だけ見つけました。

前回ご紹介した長野のメーカーさん

『サンクゼール』さん・・・ここにはありました。











実際、テレビの味とは比較が難しいですが、かなり近い味が再現できるのでは・・・

と思いました。

おいしさのポイントは、アーモンドバターをたっぷりと食パンに塗ってから、トーストすること。

アーモンドが熱でプクプクと溶け出して甘い香りが漂い、食べるとアーモンドの香ばしさ

とバターのクリーミーな味わいがたまりません。

エブリー長嶺店では本日入荷しました。

1本  580円

皆様もいかがですか?
  


Posted by EVERY at 14:41Comments(1)おすすめ簡単レシピ

2010年03月25日

今話題の商品!!

まいど!!『ぺーさん』です。

今回ご紹介するのは・・・

モンドセレクション金賞受賞の・・・

たこ親爺なんです。



















北海道のたこをやわらかく煮付け、

一口サイズにカットしました。

そのままお酒の肴に・・・

ごはんのおかずに・・・

お好み焼きに・・・

バーベキューに・・・

用途はいろいろ!!!

これがまた旨い!!

金賞受賞しただけありますよ!!

やわらかサクサク煮!!

超オススメです。



1袋 100g 451円

誠に勝手ながら・・・

長嶺店のみのお取り扱いになります。

あらかじめご了承ください。  


Posted by EVERY at 14:23Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年01月23日

あったまるぅ~煮込み紅茶のススメ

 こんにちはマリマリです。
今週は、土曜日担当です。

某化粧品のCMを見て
歌手アイコニックの、ベイビーショート!!!!
めちゃくちゃかわいい!!









「20代の内に一度はボウズにしたい!!」
と思ってた私の心に

ジワリ・・・

をつけられた・・・。


周りからは止められてます・・・。

「あの人は(アイコニック)TVの人!」

「社長に怒られるよ!!」

などなど・・反対意見ばかり・・・。

わかっちゃいるけど・・・・。

心が・・・心がぁ~~~~~~~・・・・。


ココ何日か悩んでおります。
次のお休み美容室行く予定なもんで。



さてさて・・・

今週は、寒かったり・・・
暖かくなったり・・・
雨降ったり・・・
寒かったり・・・
ちっともはっきりしないお天気でしたね。

来週は、また寒くなるのかしらん?
寒い夜に、オススメの飲み物を今日は紹介します。

「煮込み紅茶」です。
「チャイ」ともいいますが、
個人的に、「煮込み紅茶」って響きのほうが温まりそうなので
今回は、「煮込み紅茶」と呼ばせてください。


☆煮込み紅茶の作り方☆

 おうちでお鍋とティーリーフと牛乳があれば簡単に作れます。



 1、鍋に水を入れて強火にかけ、
リーフをティースプーンに中盛りでカップの数プラス一杯いれます。
 

 2、水が煮立ってリーフが鍋のなかでグルグル回りはじめたら、冷たい牛乳を多めに
どっと入れます。この時、絶対に混ぜないでください。(牛乳の量はお好みに合わせてください。 

            注:1で水の量はこの時牛乳を入れることを頭にいれて調節してください。

 3、牛乳を入れたら、あまり煮立たないうちに火を止めてください。
                 (鍋のふちに泡が立つぐらいが目安です)

 

 4、茶漉しで漉して、お好みで砂糖を入れてできあがり。



お砂糖のかわりに、マリマリは、喜界島の生姜糖をいれたりします。
生姜を入れることでスパイシーな味わいになり生姜の効能でさらにあったまりますよ。


お鍋にいっぱい作って
あえて暖房もつけず、
灯りもキャンドルのみにして
生チョコ食べながら・・・クッキー食べながら・・・
夜中のベランダで煮込み紅茶を飲んだりしてます。(はたから見たら怪しいよね・・・そして太る)
寒いからおいしくなる飲み物だと思うので、
できる範囲のシチュエーションを作ってみます。
そして、体に染み渡るのを実感できる方法だと思うのでそうしてます。


 山で星を眺めながら飲む♪なんて素敵ですね!(完全に個人的見解です・・)

ビールもいいけどお茶も好き♪


マリマリでした☆
また来週火曜日に♪






  


Posted by EVERY at 12:21Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2010年01月19日

トマト!HOT!HOT!トマト!!













 こんにちは!マリマリです。

最近トマペペ(パスタは、入ってないトマトペペロンチーノ)に

ハマってます!



ミニトマトを、オリーブオイルとガーリックでいためて

ハーブソルトを振りかけてできあがり♪




ほんと簡単です!そしておいしい!
トマトに火を通すとトマトの甘みが増します


お皿に残ったガーリックオイルを、
カリカリに焼いたバケットにつけて食べるのも
また・・・・・

たまりまちぇん!!

我が家でパーティ(飲み会ですね)するときは

ちゃっちゃと作れて大活躍!

このトマペペ・・・

ちょっと小耳に挟んだ話・・・

ダイエット効果があるらしいです。

トマトに火を通して、オリーブオイル一緒に摂取すると代謝が上るとかなんとか・・・・。

しかも夜に摂取するといいとかなんとか・・・。

ううぅん・・・。


ダイエットとか!!!
どぉでもいいやぁ!おいっしいんでぜひ!試してみてください!!
エブリーの新鮮なミニトマトでお試しあれ♪












  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)おすすめ簡単レシピ

2009年11月25日

「ポットパイ」簡単レシピ

こんにちは

「ヒンコ」ですε-ε-ヾ( o´∀)

最近朝起きるのが、とてもツラクなってきました。。。

布団の中のあたたかさが、とっても幸せです

皆様 ご存知のとおり、食べている時が一番幸せなんですがね

+.*.。゚+(P∀`q。)+..。*゚


今日はヒンコおすすめの「ホットメニュー」簡単レシピをご紹介いたします!

「ポットパイ」

作り方は簡単!!!

① お皿にお好きなスープまたは
   シチューを入れます。

② パイシートをカップの口より
   一回り大きく伸ばしてかぶます。

③ ハケでパイシートの表面に溶き卵をぬり
   200℃のオーブンで約15分焼く。

はい簡単!!出来上がりパチパチ



ちなみに「ヒンコ」は先日、ビーフシチューをいれて作りました。

パイの香ばしい風味と、あったかいシチューがヒンコをあたためてくれました。


エブリーでは、



パイシート 
4枚入 630円


このパイシート 1袋で10皿分以上は出来ますよグッ

その他にも、エブリーでは

こだわりのスープや、調味料を販売しております。


今夜は、おしゃれなディナーにしませんか??

クリスマスにもおすすめです


それではまたお会いしましょう!!

「ヒンコ」でした流れ星



  


Posted by EVERY at 12:31Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年11月15日

いい湯だな♪

こんばんは!

毎度おなじみヒンコです。(*´∇`*)

今日は、ヒンコお休みだったので植木温泉に行って参りました温泉

とてもやわらかいお湯で5歳位「若返り」したはず!!

いや完璧してるなヽ(;´Д`)ノキラキラ

・・・・・で、

「今日はぐっすり眠れそうだ(´▽`) UP

と、ベッドに入って5分・・・・・。


「ぶ~ろ~ぐ~!!!!!」

と、あわててパソコンに向かいました。


※夜中にお知らせメールが届いた皆様、申し訳ございません。



今夜は、寒い時期のグッスリできるお助けレシピを紹介します!!

「生姜湯」

生姜は血行をよくし、体を温める機能もあるらしく
女性の対敵【 冷え症 】予防や
【 風邪の初期症状 】 【 風邪予防 】にも ピッタリ♪


「材料」
生姜 厚さ4〜5ミリのスライス1枚(直径3〜4cm位)
蜂蜜 小さじ2
熱湯 80cc

「作り方」
1. カップに熱湯を張って暖めておきます。
2. 生姜は半分すりおろし、もう半分は千切りにします。
3. 暖めておいたカップに2.の生姜をすべて汁ごと、蜂蜜と一緒に入れます。
4. カップに熱湯を注いで蓋をして1分ででき上がり。


よかったら、エブリーで生姜買って下さい。

エブリーには、おいしい蜂蜜もあります!!(笑)

残念ながら、販売できる熱湯はございません。悪しからず。。。



それでは、みなさん良い夢を見てください。

深夜に申し訳ございませんでした。


オヤスミナサイ☆\(o ̄∇ ̄o)/
  


Posted by EVERY at 23:33Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年10月25日

ぽっ

まいどまいどまいど・・・・・・・・

『ぺーさん』です。

先日しゃこが紹介した『銀座のジンジャーシロップ』!!

今朝のテレビで紹介されてました!!

いよいよ生姜がブームになってきました。

朝からちょいとテンションが上がってしまいました・・・

まさかテレビで・・・全国版・・・

話はさておき・・・

今回ご紹介するのは『美味しく食べてからだの芯までポッと温まろ・・・』

食べる生姜の生姜でポ

なんですね・・・


昔より薬味や漢方としても用いられてきた生姜をスライスして,

砂糖をまぶし、程よい甘さに仕上げたこれ!!

そのまま食べたり、トッピング材料としてヨーグルトと一緒に

食べても美味しいPO!!



カリスマ美容アドバイザー 佐伯チズさん

もお気に入りらしいPO。

使い方いろいろで、生姜の

新しいスタイルですね。

生姜紅茶としても

お召し上がりいただけます。



なお九品寺店と

健軍店のみでの

取り扱いになってます。

予めご了承ください。


みなさまも、しょうがの力で『ポッ』となtってみませんか?

1袋  60g  389円でのご提供です。  


Posted by EVERY at 13:36Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年09月29日

ごはんごはん♪豆腐ごはん☆

 まりまりです!

今日は、雨が降りそうで降らないどんよりお天気ですね。




先日「新米」頂いたので久々に家で、ゴハンを炊きました。












せっかくの新米なので大事に大事にお米をとぎました。
「下準備から素材を、大切に大切に扱うことが大切なのよ」
と松浦弥太郎さんのエッセイで、読んだことを思い出しました。



マリマリの子どもの頃、
おばばちゃまは、
圧力鍋で
お米を炊いてました。
「シュッシュッ」
ってなったら火を弱めて何分だったかな?忘れちゃいましたが。
炊きあがって圧力鍋の重い蓋を開けたら
ほわぁ〜っとあったたかいお米の甘い香りと蒸気が顔中を包み込んでくれて幸せな気分になったものです。そしておばばちゃまと
マリマリだけの秘密だった、
『一番のしるし』
という私たちだけの言葉なんですが、
炊きたてご飯の上にできたオブラートを、食べさせてくれました。

大人になったマリマリは、ゴハンを土鍋で炊きます。
最近は、炊飯用の土鍋もあるから水加減とか火加減も楽ですね♪
炊飯ジャーより早く炊けます。

二合炊きで大体20分くらいで炊き上がりますよ。
しかも冷めても美味しい!
たまにちょっと火加減調節して「おこげ」をつけたりしても楽しめますしね。
炊き込みご飯だって美味しく炊けますもん!


さて新米といえば。。。。
 マリマリがこよなく愛する雑誌「暮らしの手帖」(先程の松浦弥太郎さんが編集長してます!)
に載ってた
「豆腐ごはん」
コレは、簡単!そしてうまい!シンプルに素材の味を感じる一品です。


アツアツのゴハンに、冷たぁ〜いお豆腐のせて、お醤油かけて出来上がり♪
あえて薬味は使いません。
新米のピカピカごはんの美味しさ、お豆腐のまろやかぁな味が一緒になったら
びっくりするくらい美味しいですよ!

お豆腐は、やっぱりマリマリイチオシ☆「たしろやの一生の湯葉どうふ」がオススメです!


ちなみに土鍋で
『1番のしるし』は、
たまぁ〜にできます。
できた日は、とっても幸せな気分になれます。  


Posted by EVERY at 12:29Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年09月20日

セミフレッドで秋を・・・・

 こんにちは!シルバーウィーク真っ只中!
皆さんいかがおすごしでしょうか?

 先日久々に四国からお友達が熊本に遊びにきてくれて
夕方から熊本城が見れる某BARで夕方から飲んでました。

そこの店の店長さんが、作ってくれたマロンセミフレッドがおいしくって!







セミフレッドとは
生クリームをホイップして冷やし固めただけのアイスクリームよりも手軽にできる
イタリアの冷たいデザートです。

季節のフルーツペーストを混ぜ込んだり、フルーツやミント、チョコなどトッピングしたりして
かわいくデコレーションするのも楽しいでしょうね。

 

 本日九品寺店では、ドイツの「ダルマイヤーコーヒー」のスタッフの方が来ております
店内が、コーヒーの香りに包まれて癒されますよ。もちろん試飲もできます。
お近くに寄られた際は、九品寺店いらしゃってください。


秋ですね・・・おいしそうなのがいっぱいです。

♪僕のまぁわりは、誘惑だらけ、う~れしい~ね(ユニコーンの曲です。)
今のマリマリは、まさにこんな感じ・・・・・。
うふふ。
  


Posted by EVERY at 12:13Comments(0)おすすめ簡単レシピ

2009年06月02日

じゃこのススメ

 火曜日です!マリマリです!!
先週は、かわいらしくまとめたブログのせいかしら?
コメントゼロで、切なかったです。

だから!やっぱり!!

マリマリオススメおつまみで本日はしたためてみようと思います。

 エブリーの「ちりめんじゃこ」を使ったおつまみレシピを紹介します!

じゃこのススメ其の一
   「チーズじゃこせんべい」
準備する物
・ちりめんじゃこ
・ピザ用チーズ
・韓国のり

1、フライパンを温めてちりめんじゃこをたっぷり入れる(油は不要です!!)
2、ピザ用チーズを、ちりめんじゃこの上にたっぷりかける
3、中火で両面カリカリになるまで焼く
4、お皿に韓国のりをそえて盛り付ける。       
                    
               
できあがり♪

韓国のりと一緒に召し上がってください。
ビールのおつまみにピッタリ♪ですしカルシウムたっぷりのちりめんジャコですからお子様のおやつにもOKですよね!
あの人気お菓子チー○ーよりもおいしいカモ・・・。私は、おいしいと思います・・・。

この簡単レシピは、私の大好きな小料理やの女将から教えていただいたレシピです。


じゃこのススメ其のニ 
  「ジャコサラダ」
準備する物
・レタス
・ベビーリーフ
・ちりめんじゃこ
・ごま油
・岩塩


①レタスをちぎってベビーリーフとちりめんじゃこを、混ぜる。
②サラダにごま油をまぶして岩塩を少々ふりかける。
③サラダとごま油と岩塩を和える。

出来あがり♪


野菜もたっぷり食べれてごま油と岩塩のシンプルなドレッシングだけどごま油の香りが、食欲すすみます。
冷たい中華麺と混ぜてもおいしいですよ!!



 エブリーの水産コーナーのちりめんジャコは、本当においしくてそのままでもパクパク食べちゃいます。
1パックそのまま食べてしまった事もあるマリマリです。

安心・安全な国産のエブリーのちりめんじゃこと一緒に新鮮なエブリーのお野菜で様々な料理を楽しんでいただきたいです。

さぁ~て今夜もビール呑みましょうかねぇ~♪うふふ。


それでは、また!マリマリでしたぁ!





 



 
  


Posted by EVERY at 12:23Comments(4)おすすめ簡単レシピ