QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月07日

◆身体の中からキレイになろう!

こんにちは。「フクフク」です。

今日を頑張れば、またお休みの方も多いと思います。

ゴールデンウィークは充実して、楽しまれましたか。にっこり


美味しいものを食べ過ぎちゃった方は、昨日ご紹介した

コンニャクゼリーがオススメ!グッ


では、チョイ疲れが残ってしまった方は・・・・


!!ハーブの香り豊かなお酒はいかがでしょう。






東洋ハーブ 13種類(※1)を厳選し、味わいはもとより

ゆったりリラックスできるハーブの香りが楽しめるお酒です。



HOW to Drink(飲み方)として

食前酒に「ストレート」はいかがでしょう。

目の前にならんだ美味しい料理と楽しい仲間とともに乾杯!

5℃~7℃が飲みごろです。

冷やしたグラスでどうぞ。



また、お風呂上りに「ロック」でキュッ!!ラブ

「今日一日、お疲れ様」と、お風呂でリラックスした後に、

「ロック」のキリリとした清涼感をお楽しみください。

・・・母の日の贈り物としても喜ばれると思います。

その際はぜひ、エブリースタッフまでご用命ください。



※1:①東洋的な香りでリラックスできるハーブとして
     クローブ、甜杏仁(カンキョウニン)、カルダモン、シナモン、クロモジ、花椒の6種類
    ②ハーブの味わいを楽しむために
     高麗人参、桑の実、クコの実、ネムノキ、サンザシ、リュウガン、ナツメの7種類



  


Posted by EVERY at 12:18Comments(0)リキュール

2009年07月24日

ぺリエで割っておしゃれに!

皆さん1週間お疲れ様でした!
週末です!

金曜日担当「しゃこ」です!

本日は、厳密にいうと「お酒」そのものではないのですが・・・。
暑い夏!
喉ごしスッキリ!
炭酸割りで色んなリキュール飲んじゃいましょう!

夏はビール!はもちろん最高ですが、
ワインでもスパークリングワインが夏場は人気です!

ということは・・・夏は炭酸が美味しいのです!サントリーさんのCMで、女優の「小雪」さんがウイスキーのソーダ割り
を紹介されていますが、そんな感じでイロイロ楽しんじゃいましょう!

で・・・炭酸といえば、サントリーソーダ、サントリープレミアムソーダ
が定番ですが、ちょっと目先を替えて、
「ぺリエ割り」はいかがですか?


その昔、ナポレオンが「フランスの誇り」と賛辞を送った
南フランスの天然水です。
フランス政府は付近の土地を環境保護地に指定して
守るほどの「奇跡の水」!

ローマ皇帝ハンニバルも飲んだ歴史ある水で、楽しむお酒は
また、格別!

定番の「ジン」「ウイスキー」「ウォッカ」だけじゃ勿体無い!
「カンパリ」「ルジェカシス」「グランマニエ」など
イマジネーションを膨らませて、
色んなお酒をペリエで割って召し上がれ!



きっと新しい感動と出会えることでしょう!

少し前の米野真理子さんのイベントでも、ペリエ割りの提案が
ありました!
そのとき、意外に好評だったのが、なんと「カルーア」のペリエ割り!

「えー?!」と私も思いましたが、コレがほんとに意外と旨いっ!
他にも、「マリブ」とか炭酸で割る発想があまり湧かない甘い系リキュール
も、スッキリと美味しく頂きました。

2007年、六本木ヒルズ展望台で期間限定で開催された
アクアリウムwithペリエなど、おしゃれなシーンでも大活躍の
ペリエですので、
いつものソーダ割を
もっと美味しく楽しくおしゃれに
してくれること間違いありません!


是非一度お試しを!

PCでご覧の方は、ペリエのホームページを覗いて見られると
レシピなんかもあって楽しめますよ~(^v^)

http://perrier.jp/

それでは、皆さん良い週末を!

  


Posted by EVERY at 12:02Comments(0)リキュール

2009年06月05日

話題沸騰!蜜柑のリキュール!

いつもエブリーの「えぶろぐ」をご覧頂きまして有難うございます!
金曜日担当「しゃこ」です。

梅酒の季節です!手作りの梅酒はやっぱり最高ですが、
でも、美味しい梅酒が飲みたい!
そんな「梅酒フリーク」な皆様に朗報です!

今日は、大阪天満宮で毎年開催される日本最大の梅酒の祭典
天満天神梅酒大会で全国から集められた出品数160本の中から、
3位に選ばれた

目野酒造(福岡県柳川市)蜜柑搾りのお酒
をご紹介します。

早生みかん発祥の地、福岡県柳川市の「立花伯爵家農場」橘香園
栽培されたおいしくて甘い温州蜜柑と、梅酒をブレンド。

爽やかな酸味と、自然な甘さのバランスが最高!
アルコール度数も5度と低めで、ジュース感覚でお酒があまり強くない方も
楽しんで飲むことが出来る梅酒です。

しかも、このお酒・・・。
原料にこだわっているため、大量生産できませんので、非常に希少なため、
取り扱いをしているお酒屋さんも少ないんです。

ぜひぜひ、一度飲んでみてください!

では、又来週お会いしましょう!  


Posted by EVERY at 12:00Comments(2)リキュール