2009年10月27日
やっぱ京都にいきたい!懐中しるこをすすりつつおもふ。
こんにちは!マリマリです!
屋久島から帰ってきて一週間。次は京都に行きたい・・・・。
はい、だいぶ前も
「京都に行きたい」
と「えぶろぐ」でつぶやいておりました。
「京都へ出張!」
とか言われないかな♪ないかな・・・ないかな・・・。
さて・・・今日は、京都の即席しるこ「懐中しるこ」の紹介です。
京都 桃山光悦OY 「懐中しるこ」189円
まず・・・「しるこ」と「ぜんざい」の違いって何でしょう?
と思ってネットで調べてみました。
お餅or白玉が入ってるか入ってないか・・・・と思っておりましたが
「さらし餡」か「粒餡」かという説もあるみたいで・・・
関東と関西にそれぞれの定義があるみたいです。
はっきりわからなかったです・・・・。
そして「懐中しるこ」は、香ばしく焼き上げた最中の中に、
さらし餡、葛が入ってトロッとしてることが特徴です。
お椀に入れてお湯を注ぐだけで出来上がり♪

温かい飲み物といえばコーヒーや紅茶ですけど、たまには、しるこいかがでしょうか?
葛が入ってるから、とろみで冷めにくいので温かさが持続します。
京都を思いつつ・・・・思いをはせながら・・・・・。
社長命令で京都出張ってないかな・・・・。
すぐに行くのに・・・・。
屋久島から帰ってきて一週間。次は京都に行きたい・・・・。
はい、だいぶ前も
「京都に行きたい」
と「えぶろぐ」でつぶやいておりました。
「京都へ出張!」
とか言われないかな♪ないかな・・・ないかな・・・。
さて・・・今日は、京都の即席しるこ「懐中しるこ」の紹介です。
京都 桃山光悦OY 「懐中しるこ」189円
まず・・・「しるこ」と「ぜんざい」の違いって何でしょう?
と思ってネットで調べてみました。
お餅or白玉が入ってるか入ってないか・・・・と思っておりましたが
「さらし餡」か「粒餡」かという説もあるみたいで・・・
関東と関西にそれぞれの定義があるみたいです。
はっきりわからなかったです・・・・。
そして「懐中しるこ」は、香ばしく焼き上げた最中の中に、
さらし餡、葛が入ってトロッとしてることが特徴です。
お椀に入れてお湯を注ぐだけで出来上がり♪

温かい飲み物といえばコーヒーや紅茶ですけど、たまには、しるこいかがでしょうか?
葛が入ってるから、とろみで冷めにくいので温かさが持続します。
京都を思いつつ・・・・思いをはせながら・・・・・。
社長命令で京都出張ってないかな・・・・。
すぐに行くのに・・・・。