QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年07月03日

ロゼワインを気軽に楽しむ

皆さんこんにちは!
金曜日担当 しゃこです!

本日は、久しぶりにワインをご紹介いたします。

初夏から、夏にかけてのこの季節。
ワインもボリューム感のある赤ワインから
すっきりとして清涼感があり、飲みやすい白ワインに
料理の嗜好にあわせて変化していく時期です。

本日ご紹介するのは、その中間にある「ロゼワイン」です。

ミゲルトーレス
サンタディグナ カベルネ ロゼ


美しいピンク色のチリワインです。
ワインメーカーは、かのスペインの最大手メーカートーレス社のチリの子会社「ミゲルトーレス」社ですので、そのクオリティは間違いありません!

その証拠に、ワイン王国で31号で
超特撰ベストバイ☆☆☆☆☆
を獲得しました!




トーレス本家のポリシー「量より質重視」を受け継いだ、
プレステージワイナリーが自信を持って世に送り出した
カベルネソーヴィニヨン100%だから出せる、
フレッシュでフルーティーなボディのロゼワイン!

ワインは基本「赤」でないと・・・
というお客様は正直当社でも多くいらっしゃるのですが、
フランスのコートデュローヌのタヴェルロゼは、
かのワイン好きの文豪で知られるヘミングウェイも心から愛した
逸品です!
著作「エデンの東」ではタヴェル・ロゼのラッパ飲みのシーンも
描かれており、なかなか豪快です(笑)

娘にボルドーのシャトーの名前をつけたほどのワイン好きな
ヘミングウェイも愛したロゼのワイン。
そう聞くと、「赤」とばかりも言ってられないな・・・と。
正直私も、このエピソードを聞いてから「ロゼ」を楽しく飲むようになりました。

季節感でワインを楽しむ・・・
中華料理やトマトソース味の料理に合うとされているロゼワインですが、
甘めのナチュラルチーズや、ハム、ソーセージとも愛称が良いので
生ハムサラダ、プロヴァンス風サラダや、ニース風サラダに合わせて
初夏を楽しまれてはいかがですか?

では、皆さん、良い週末を!


  


Posted by EVERY at 13:10Comments(0)ワイン