2009年09月24日
待ちに待ったSNA
まいどまいど!!
今週も『ぺーさん』の出番ですよ!!
わたくしは飛行機大好き人間!!
今回の企画は、めちゃめちゃしびれます!!

SNAのB-737の出番です。
沖縄フェアとSNAのコラボレーション。
しかも往復航空券が当たるとか・・・
沖縄行ってみたいわぁ~
11月にSNAが熊本⇔沖縄間に就航!!
うれしい限りです。
頑張っていただきたい。

んでもってまいどまいど脱線しがちですが・・・
今回ご紹介するのは・・・
お菓子のポルシェ!!紅包
第24回全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞!!
沖縄を代表する伝統工芸『紅型(びんがた)』をモチーフにしたパッケージ

『読谷紅芋(よみたんべにいも)』という品種のお芋で作られている。

ポリフェノールたっぷり
芋好き、わたしも含め・・・たまらんですよ!!
真ん中の黄色は、黄金芋と呼ばれる芋餡で作られている。
沖縄らしさの味わいを!!この機会に・・・

6個入り735円
今週も『ぺーさん』の出番ですよ!!
わたくしは飛行機大好き人間!!
今回の企画は、めちゃめちゃしびれます!!

SNAのB-737の出番です。
沖縄フェアとSNAのコラボレーション。
しかも往復航空券が当たるとか・・・
沖縄行ってみたいわぁ~
11月にSNAが熊本⇔沖縄間に就航!!
うれしい限りです。
頑張っていただきたい。

んでもってまいどまいど脱線しがちですが・・・
今回ご紹介するのは・・・
お菓子のポルシェ!!紅包
第24回全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞!!

沖縄を代表する伝統工芸『紅型(びんがた)』をモチーフにしたパッケージ

『読谷紅芋(よみたんべにいも)』という品種のお芋で作られている。

ポリフェノールたっぷり

芋好き、わたしも含め・・・たまらんですよ!!
真ん中の黄色は、黄金芋と呼ばれる芋餡で作られている。
沖縄らしさの味わいを!!この機会に・・・

6個入り735円
2009年09月23日
メンソーレ♪♪
こんにちは(*´∀`*)
連休も今日で終わり・・・・。
みなさん楽しく過ごされましたか??
熊本は秋の例大祭で盛り上がりましたね(*´∀`*)ノ
ヒンコも数年前に出ましたが、この時期が近づくとソワソワして
テンションが上がっておりました。
悲しいことに、最近ではまわりの人から聞いて
「あ!例大祭今日なの??」と気付きます。
もう歳かしら・・・・・。 (そんなことないよ★)
楽しそう!!よりも、疲れそう・・・が勝ってしまいます。
なのに・・・なのに・・・食欲だけは日々上昇中・・・・。
なんでだろ・・・・。
フフフ・・・やはり歳ではないようです(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆
そんなヒンコの今日のおすすめは
第24回 全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞
「ポルシェ 紅包」

「ポルシェ」といえば
「紅芋タルト」が有名です。
エブリーでも沖縄フェアで
販売しておりますが、
すぐになくなるくらい
大人気の商品です。
そのポルシェのあとひとつのおすすめ「紅包」は、
紅芋と黄金芋の餡を使い、黄金芋の餡を紅芋の餡で
包むようにして卵黄を塗った後、焼いたものです。


実は、「紅いもタルト」と「紅包」の紅芋の餡は
それぞれのお菓子に合う様に、微妙に紅芋の品種の配合を
変えてあるそうです。
両方食べると、きっと微妙な違いがわかるのではないでしょうか。
黄金芋と紅芋の絶妙のバランスをぜひお楽しみ下さい!
お値段は 1箱(6個入)
735円です。
ぜひ、この機会においしい沖縄の味を
味わってみては??
それではまたお会いしましょう!!
「ヒンコ」でした (b´∀`d)

連休も今日で終わり・・・・。
みなさん楽しく過ごされましたか??
熊本は秋の例大祭で盛り上がりましたね(*´∀`*)ノ
ヒンコも数年前に出ましたが、この時期が近づくとソワソワして
テンションが上がっておりました。
悲しいことに、最近ではまわりの人から聞いて
「あ!例大祭今日なの??」と気付きます。
もう歳かしら・・・・・。 (そんなことないよ★)
楽しそう!!よりも、疲れそう・・・が勝ってしまいます。
なのに・・・なのに・・・食欲だけは日々上昇中・・・・。
なんでだろ・・・・。
フフフ・・・やはり歳ではないようです(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆
そんなヒンコの今日のおすすめは
第24回 全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞
「ポルシェ 紅包」


「紅芋タルト」が有名です。
エブリーでも沖縄フェアで
販売しておりますが、
すぐになくなるくらい
大人気の商品です。
そのポルシェのあとひとつのおすすめ「紅包」は、
紅芋と黄金芋の餡を使い、黄金芋の餡を紅芋の餡で
包むようにして卵黄を塗った後、焼いたものです。


実は、「紅いもタルト」と「紅包」の紅芋の餡は
それぞれのお菓子に合う様に、微妙に紅芋の品種の配合を
変えてあるそうです。
両方食べると、きっと微妙な違いがわかるのではないでしょうか。
黄金芋と紅芋の絶妙のバランスをぜひお楽しみ下さい!
お値段は 1箱(6個入)
735円です。
ぜひ、この機会においしい沖縄の味を
味わってみては??
それではまたお会いしましょう!!
「ヒンコ」でした (b´∀`d)
2009年09月22日
北の大地からやってきた!バームクーヘン♪
こんにちは!マリマリです。
誘惑まみれの「秋」
コーヒーとかカフェオレとか温かい飲み物が、おいしくなると
スィーツも食べたくなっちゃいますね!
今日は、北海道からやってきた「石蔵バームクーヘン」を紹介します。
玉子をたっぷり使用したしっとり、ふっくらバームクーヘンです。
しかもホワイトチョコとチョコのゼブラ模様のコーティング!
ぜひ!冷蔵庫で冷やして召し上がってください。
生のケーキと比べると保存もききますし
かわいい六角形の箱に入ってますので、ちょっとしたお土産にも最適です。

石蔵白樺バームクーヘン420円
シルバーウィークも残り半分ですね。
皆さんどこか遊びにいかれましたか?
マリマリ・・・これから親戚達の集まりに参加します。
「もう、いくつになったの?」
「いい人いないの?」
「お嫁に行かないの??????」
毎回聞かれますが・・・・
マリマリ・・・
仕事が、恋人です。お酒は、旦那です。
うひゃひゃ♪
それでは!また来週!皆さん素敵な連休楽しんでくださいね♪
誘惑まみれの「秋」
コーヒーとかカフェオレとか温かい飲み物が、おいしくなると
スィーツも食べたくなっちゃいますね!
今日は、北海道からやってきた「石蔵バームクーヘン」を紹介します。
玉子をたっぷり使用したしっとり、ふっくらバームクーヘンです。
しかもホワイトチョコとチョコのゼブラ模様のコーティング!
ぜひ!冷蔵庫で冷やして召し上がってください。
生のケーキと比べると保存もききますし
かわいい六角形の箱に入ってますので、ちょっとしたお土産にも最適です。

石蔵白樺バームクーヘン420円
シルバーウィークも残り半分ですね。
皆さんどこか遊びにいかれましたか?
マリマリ・・・これから親戚達の集まりに参加します。
「もう、いくつになったの?」
「いい人いないの?」
「お嫁に行かないの??????」
毎回聞かれますが・・・・
マリマリ・・・
仕事が、恋人です。お酒は、旦那です。
うひゃひゃ♪
それでは!また来週!皆さん素敵な連休楽しんでくださいね♪
2009年09月16日
焼きたてうますぎっ!!!
みなさん、こんにちはヽ(●´w`○)ノ
毎度おなじみ「ヒンコ」でございます。
先週の土曜日に「えぶり」が紹介した「ガム小顔ダイエット」
もう始めた方、いらしゃいますか??
「えぶり」もあれから「ガム」食べてますよ・・・・・・。
(あっ・・・内緒だったかな・・・・・)
1ヶ月くらいたって小顔になっているか、楽しみですね。
フフッ(* ̄m ̄)
「ヒンコ」も始めようかな♪と思いましたが、
わたくし、人より噛む回数多いと思うんです・・・。
もちろん、ひとつひとつ何回も噛んでゆっくり食べる!!
・・・のではなく ι(+_+)
食べている時間?回数?が人より多いので
自然と人より多く噛んでいるんですっヾ(≧∇≦*)
一番ダメなパターンですね・・・・。
むしろ太りますよね・・・・。
でも体だけが太れば顔が小さく見えますね・・・・。(笑)
フフフ★ヒンコはこの作戦でいこうっと!! |´・_・`|
良い子のみなさんは、マネしないでくださいねっヾ(o^_^o)
皆さんには、ちゃんと噛んでもらえる物をご紹介!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「せんべい手焼き実演販売」
亀田製菓さんの「まがりせんべい」ご存知ですよね!

その「まがりせんべい」を手焼き実演します!!
【 日 程 】
9/16(水) 島崎店
9/17(木) 長嶺店
9/18(金) 近見店
午前中から夕方まで行う予定です。
焼きたてのおせんべいの美味しさをご賞味下さい!!
(ちゃんと噛んでくださいね)
売り場には、新米を使ったおせんべいも販売します。
この時期だから味わえる
新米のおせんべい!
ぜひ、お買い求め下さい
.:+:.::.:+:(,v^ー゚)ノ
ガムもおせんべいもよく噛んで、
小顔めざしましょ!!
注意:何枚も食べると効果が出ない場合がございます。
1枚ずつごゆっくりお召し上がり下さいませ。
それでは、みなさん朝晩急に冷え込みますが、風邪をひかないよう元気に過ごされてくださいね。
みなさまの健康の気遣いもできる「ヒンコ」でしたv( ̄∇ ̄)v
毎度おなじみ「ヒンコ」でございます。
先週の土曜日に「えぶり」が紹介した「ガム小顔ダイエット」
もう始めた方、いらしゃいますか??
「えぶり」もあれから「ガム」食べてますよ・・・・・・。
(あっ・・・内緒だったかな・・・・・)
1ヶ月くらいたって小顔になっているか、楽しみですね。
フフッ(* ̄m ̄)

「ヒンコ」も始めようかな♪と思いましたが、
わたくし、人より噛む回数多いと思うんです・・・。
もちろん、ひとつひとつ何回も噛んでゆっくり食べる!!
・・・のではなく ι(+_+)

食べている時間?回数?が人より多いので
自然と人より多く噛んでいるんですっヾ(≧∇≦*)

一番ダメなパターンですね・・・・。
むしろ太りますよね・・・・。
でも体だけが太れば顔が小さく見えますね・・・・。(笑)
フフフ★ヒンコはこの作戦でいこうっと!! |´・_・`|
良い子のみなさんは、マネしないでくださいねっヾ(o^_^o)
皆さんには、ちゃんと噛んでもらえる物をご紹介!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「せんべい手焼き実演販売」
亀田製菓さんの「まがりせんべい」ご存知ですよね!

その「まがりせんべい」を手焼き実演します!!
【 日 程 】
9/16(水) 島崎店
9/17(木) 長嶺店
9/18(金) 近見店
午前中から夕方まで行う予定です。
焼きたてのおせんべいの美味しさをご賞味下さい!!
(ちゃんと噛んでくださいね)
売り場には、新米を使ったおせんべいも販売します。

新米のおせんべい!
ぜひ、お買い求め下さい
.:+:.::.:+:(,v^ー゚)ノ
ガムもおせんべいもよく噛んで、
小顔めざしましょ!!
注意:何枚も食べると効果が出ない場合がございます。
1枚ずつごゆっくりお召し上がり下さいませ。
それでは、みなさん朝晩急に冷え込みますが、風邪をひかないよう元気に過ごされてくださいね。
みなさまの健康の気遣いもできる「ヒンコ」でしたv( ̄∇ ̄)v
2009年09月15日
あ~あのなつかしのおじさん・・・
まいど!!いつもならば木曜日発進の
『ぺーさん』
ですが、今週は火曜日に発進!!←ってエヴァン●リオンかて
そう!!話題はあのおじさん!!
『い~しやき~いも~♪♪♪♪』って時々回ってたあのおじさん!!
そう!!あのころを思い出す。皆様にもいますか?あのおじさん!!
ってだれや
最近うちの近所では、お豆腐屋さんがあのメロディーを流しながら回っている。
時代は逆戻り??それともうちが田舎過ぎるのか??
ん~答えは未だ見つからない!!まるでジパングだ!!
第二次大戦中にタイムスリップした、海上自衛隊イージス護衛艦みらい!!
いかん!!ややこしい!!
話をもどぉーせぇー!!面舵一杯!最大船速!!
今回のネタは・・・これだ!!1 2 3

茨城産の『紅あずま』の窯焼ポテト・・・と北海道のバター・生クリーム・グラニュー糖
なんと!!北海道産のジャガイモを加えた
手作りスイートポテト
コクのあるカスタードクリームが、とろけるようなポテトのしっとり感と絶妙なハーモニーを奏でます。

窯焼ポテトをかんだら・・・
感じるはず・・・
さつまいもがコロコロ・・・
あえてうらごしせず・・・
なめらかな生地の中にも
さつまいもの繊維が・・・
中のバターがアクセント
一見新聞紙のような・・・
あの甘く切ない・・・思い出!!
甘く切なくはないな!!
懐かしさのなかに何かが・・・
まるで石焼き芋のような焦げ目まで・・・
あ~あの時の・・・
皆様もあの思い出にひたってください。
かわいや 窯焼ポテト 1本 525円なりよ
『ぺーさん』
ですが、今週は火曜日に発進!!←ってエヴァン●リオンかて

そう!!話題はあのおじさん!!
『い~しやき~いも~♪♪♪♪』って時々回ってたあのおじさん!!
そう!!あのころを思い出す。皆様にもいますか?あのおじさん!!
ってだれや

最近うちの近所では、お豆腐屋さんがあのメロディーを流しながら回っている。
時代は逆戻り??それともうちが田舎過ぎるのか??
ん~答えは未だ見つからない!!まるでジパングだ!!
第二次大戦中にタイムスリップした、海上自衛隊イージス護衛艦みらい!!
いかん!!ややこしい!!
話をもどぉーせぇー!!面舵一杯!最大船速!!
今回のネタは・・・これだ!!1 2 3

茨城産の『紅あずま』の窯焼ポテト・・・と北海道のバター・生クリーム・グラニュー糖
なんと!!北海道産のジャガイモを加えた
手作りスイートポテト
コクのあるカスタードクリームが、とろけるようなポテトのしっとり感と絶妙なハーモニーを奏でます。

窯焼ポテトをかんだら・・・
感じるはず・・・
さつまいもがコロコロ・・・
あえてうらごしせず・・・
なめらかな生地の中にも

さつまいもの繊維が・・・

中のバターがアクセント

一見新聞紙のような・・・
あの甘く切ない・・・思い出!!
甘く切なくはないな!!
懐かしさのなかに何かが・・・
まるで石焼き芋のような焦げ目まで・・・

あ~あの時の・・・
皆様もあの思い出にひたってください。
かわいや 窯焼ポテト 1本 525円なりよ
2009年09月14日
お茶は いづこ???
皆さんこんにちわ!!今日も出遅れの『えぶり』ですφ(..;)
朝から「だぁ~れ~が~小太りですってぇ~っ!!」と女神からのお叱りが…
いちお 遠慮気味に表現したつもりだったんですが…
正直すぎるのも 問題ですね(×.×)
気を付けようっと♪
ちなみに 今日は「ガム」噛みながら更新してます♪
継続は力なり~っ!!!
そんな 小顔ダイエット中の『えぶり』が紹介するのは…
茶語の『ティーロード キャラメル』

と
『ティーロード キャラメル カステイラ』

です!(…おいおいダイエットは???)
この商品名にある「ティーロード」とは…
お茶の原産地と言われる 中国「雲南省」
その雲南省にある 古~い 石畳の道のことで…
その昔 「お茶」が その道を通って 世界中へと広がっていったことから
この名前が付けられたとか…
この二つの商品は その石畳を「キャラメル」と「カステラ」で表現した商品なんです♪


ほ~ら石畳っぽいでしょ♪(ちょっと苦しいか…)
キャラメルの方は…
練乳とバターを ふんだんに使用した 甘~い口どけの上品な お味!
150g入りで890円
カステラは…
豊かなキャラメルの香りに ふわっふわの生地で ほんのり甘い あとくち!
5切入りで698円
本日より エブリー全店で 販売中です!!!
ぜひお試しを♪
『えぶり』でした( っ_ _)っ
PS…
実は この二つの商品「ティーロード」という名前のくせに…
まったく「お茶」使ってないんですよねぇ!!(…こらこら)
「形だけかよ!!!」って感じですよねぇ(××;)
まぁでも 美味しいから いっか???
朝から「だぁ~れ~が~小太りですってぇ~っ!!」と女神からのお叱りが…
いちお 遠慮気味に表現したつもりだったんですが…
正直すぎるのも 問題ですね(×.×)
気を付けようっと♪
ちなみに 今日は「ガム」噛みながら更新してます♪
継続は力なり~っ!!!
そんな 小顔ダイエット中の『えぶり』が紹介するのは…
茶語の『ティーロード キャラメル』

と
『ティーロード キャラメル カステイラ』

です!(…おいおいダイエットは???)
この商品名にある「ティーロード」とは…
お茶の原産地と言われる 中国「雲南省」
その雲南省にある 古~い 石畳の道のことで…
その昔 「お茶」が その道を通って 世界中へと広がっていったことから
この名前が付けられたとか…
この二つの商品は その石畳を「キャラメル」と「カステラ」で表現した商品なんです♪


ほ~ら石畳っぽいでしょ♪(ちょっと苦しいか…)
キャラメルの方は…
練乳とバターを ふんだんに使用した 甘~い口どけの上品な お味!
150g入りで890円
カステラは…
豊かなキャラメルの香りに ふわっふわの生地で ほんのり甘い あとくち!
5切入りで698円
本日より エブリー全店で 販売中です!!!
ぜひお試しを♪
『えぶり』でした( っ_ _)っ
PS…
実は この二つの商品「ティーロード」という名前のくせに…
まったく「お茶」使ってないんですよねぇ!!(…こらこら)
「形だけかよ!!!」って感じですよねぇ(××;)
まぁでも 美味しいから いっか???
2009年09月09日
高級まきまき~♪(。・・。)
こんにちはヾ(*'▽'*)ノ
今日も元気な「ヒンコ」でございます。
月曜日「えぶり」が大雨注意報を出しましたが
フフフッ(★ ̄∀ ̄★)降りませんでしたね・・・・・。
↑
(意味が分からない方は9/7のブログをご覧下さい!!)
多分「エブリ」はまだ気付いてないんでしょうね・・・。
ヒンコの優しさ、あたたかさに

あんまり調子にのると逆に、エブリから
冷た~い視線を浴びそうですので止めておきます。(笑)
あ
そういえば!!
昨日うれしい報告をうけましたヾ(≧∇≦)ゞ
「ヒンコ」の先週のブログを見て、何個もお買い上げいただいたお客様が
いらっしゃったようで・・・・・・・。
とてもあたたかい気持ちになりました。(人´∀`).☆.。.:*・
ありがとうございます。
「ヒンコ」も他の曜日の担当者のブログもチェックしてます。
「しゃこ」さんワイン買いましたよ♪
今日ヒンコがご紹介いたしますのは
「京都ヒロヤの京風ロールケーキ」


<栗かのこロール>
スポンジ生地に、北海道十勝産小豆と渋皮付の栗を散りばめた和風仕立てのロール
ケーキです。中のクリームはあっさりとしたバタークリームで仕上げてあります。
秋にぴったりのケーキですね。ヾ(´▽`*;)ゝ"
<丹波黒豆きなこ>
黒豆で有名な京都丹波の黒豆きな粉を、贅沢にもスポンジ生地に混ぜてあります。
一口食べるとふわっと香る、黒豆きな粉の風味をお楽しみくださいませ。
お値段は 各1本 630円
このロールケーキは
9月11日(金)限りの販売です!!
しかも!!数量限定!!です。
お早めにお買い求め下さい。d(・∀<)
それではまた水曜日にお会いしましょう!!
今日も元気な「ヒンコ」でございます。
月曜日「えぶり」が大雨注意報を出しましたが
フフフッ(★ ̄∀ ̄★)降りませんでしたね・・・・・。
↑
(意味が分からない方は9/7のブログをご覧下さい!!)
多分「エブリ」はまだ気付いてないんでしょうね・・・。
ヒンコの優しさ、あたたかさに


あんまり調子にのると逆に、エブリから
冷た~い視線を浴びそうですので止めておきます。(笑)
あ

昨日うれしい報告をうけましたヾ(≧∇≦)ゞ
「ヒンコ」の先週のブログを見て、何個もお買い上げいただいたお客様が
いらっしゃったようで・・・・・・・。
とてもあたたかい気持ちになりました。(人´∀`).☆.。.:*・
ありがとうございます。
「ヒンコ」も他の曜日の担当者のブログもチェックしてます。
「しゃこ」さんワイン買いましたよ♪
今日ヒンコがご紹介いたしますのは
「京都ヒロヤの京風ロールケーキ」



スポンジ生地に、北海道十勝産小豆と渋皮付の栗を散りばめた和風仕立てのロール
ケーキです。中のクリームはあっさりとしたバタークリームで仕上げてあります。
秋にぴったりのケーキですね。ヾ(´▽`*;)ゝ"

黒豆で有名な京都丹波の黒豆きな粉を、贅沢にもスポンジ生地に混ぜてあります。
一口食べるとふわっと香る、黒豆きな粉の風味をお楽しみくださいませ。
お値段は 各1本 630円
このロールケーキは
9月11日(金)限りの販売です!!
しかも!!数量限定!!です。
お早めにお買い求め下さい。d(・∀<)
それではまた水曜日にお会いしましょう!!
2009年09月02日
ヒンコは天使?悪魔??
こんにちは ヽ(^▽^@)ノ
今日も元気な「ヒンコ」でございます。
みなさん、もう創業祭開催中のエブリーに
お買い物行きましたか??
昨日はヒンコの大好きなケーキが2割引でした:+:.::.:+:((((*≧▽)ノ゛
フフフッ☆
もちろん買いましたよv(≧∇≦)v
そしてすぐに食べました
そしてまだ食べたい・・・・。(*´ω`*人)・:*:
そんなヒンコ今週紹介するのは
みなさんお待たせしました!!
やっと西日本に上陸!!
「デビルズココア」

昨年の11月から北陸限定で発売された
エンゼルパイミニの新フレーバー
今年3月には関東信越・首都圏地区に発売され
やっとやっと西日本に上陸!!
ブラックココアを使ったビスケットで、
ココアマシュマロをサンドしてチョコレートを掛けてあります。
<デビルズココア>の特徴は
チョコ味がほろにがで濃いめなところ。
定番のエンゼルパイは甘すぎるからちょっとね・・・
という人や、私はもっとチョコっぽい方が好き!
という人には特に是非一度食べていただきたい!!
エンゼルパイは
かわいい天使のパッケージ
デビルズココアは
ちょっと無邪気な悪魔
ヒンコはもちろん!!
「て
ん
し
」
・・・と言いたいところですが
「デビルズココア派」です。。。
一言で表現するとまさに
「カワイイ天使が悪魔をやっつける!!」
そんな感じです。
どんな感じだよ・・・(笑)
ヒンコ実は「マシュマロ」苦手・・・。
でも物によっては食べれます。(ホントに嫌いなのかな・・・)
そんなヒンコこの時間お腹がへって
食べ物のことで頭がいっぱいヽ(,,・∀・,,)/
・・・・なので
今日はこの辺で失礼致します。
また来週お会いしましょう!!
「エンジェルヒンコ」がお届けしましたq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
今日も元気な「ヒンコ」でございます。
みなさん、もう創業祭開催中のエブリーに
お買い物行きましたか??
昨日はヒンコの大好きなケーキが2割引でした:+:.::.:+:((((*≧▽)ノ゛

フフフッ☆
もちろん買いましたよv(≧∇≦)v
そしてすぐに食べました

そしてまだ食べたい・・・・。(*´ω`*人)・:*:
そんなヒンコ今週紹介するのは
みなさんお待たせしました!!
やっと西日本に上陸!!
「デビルズココア」

昨年の11月から北陸限定で発売された
エンゼルパイミニの新フレーバー
今年3月には関東信越・首都圏地区に発売され
やっとやっと西日本に上陸!!
ブラックココアを使ったビスケットで、
ココアマシュマロをサンドしてチョコレートを掛けてあります。
<デビルズココア>の特徴は
チョコ味がほろにがで濃いめなところ。
定番のエンゼルパイは甘すぎるからちょっとね・・・
という人や、私はもっとチョコっぽい方が好き!
という人には特に是非一度食べていただきたい!!

かわいい天使のパッケージ
デビルズココアは
ちょっと無邪気な悪魔
ヒンコはもちろん!!
「て



・・・と言いたいところですが
「デビルズココア派」です。。。
一言で表現するとまさに
「カワイイ天使が悪魔をやっつける!!」
そんな感じです。
どんな感じだよ・・・(笑)
ヒンコ実は「マシュマロ」苦手・・・。
でも物によっては食べれます。(ホントに嫌いなのかな・・・)
そんなヒンコこの時間お腹がへって
食べ物のことで頭がいっぱいヽ(,,・∀・,,)/
・・・・なので
今日はこの辺で失礼致します。
また来週お会いしましょう!!
「エンジェルヒンコ」がお届けしましたq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
2009年08月26日
3時のおやつ♪ヒンコの場合3時だけではないけど・・・。

元気!復活!!
水曜日担当「ヒンコ」でございます。
最近の「月曜担当えぶり」のブログを読んでいると
「ヒンコ」に怒られる、怒られる、と度々出てきます。
そのうえ、日々巨大化し続ける『ヒ〇コ』と紹介されています・・・・。
一体「ヒンコ」ってどんなヤツなんだぁ??????
謎は深まります・・・・・・。
あ~ぁ


ブログの中だけは、かわいいイメージだったのにぃぃ~(ж`□´ж)
えっ??そんなことない??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


↑
この「まいっか」のせいでダイエット何度も失敗したんですけどね(笑)
そんな日々、巨大化し続けているヒンコのおすすめは
「カバヤのクッキー」

ジャージー牛乳
濃厚なジャージー牛乳と
ホワイトガナッシュを使用した
しっとりソフトな食感のクッキーです。
ミルク好きにはたまらない
上品な甘さのクッキーです。
1箱に8枚入り

生チョコ
生チョコを練りこんだしっとりと
ソフトな食感のチョコレートクッキー
なんと生チョコを1.5倍も増量!!
女性に人気のクッキーです。
1箱に8枚入り
なんといってもヒンコのイチオシは!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

アーモンドパウダーとコーンフレークを
練りこんだ歯触りの良いざっくり感と
『チョコ』の相性が抜群!!!!!!!
いいから一度食べてみて!!
はまりますよ~♪
この「ざっくりクッキー」とはお腹いっぱいの状態で出会いました・・・。
お腹いっぱいのはずなのに・・・まだ入る・・・。
お腹いっぱいで苦しいのに・・・また食べる・・・。
そしてお腹へってる今・・・とても食べたい・・・。
お腹いっぱいの状態で「おいしい」と感じれるものこそ
本当においしいものだと思うんです!!
なので、お店に並べます。
1箱200円で販売中!!
本当に美味しいこのクッキー

本日のティータイムのおともに・・・・
お子様の3時のおやつに・・・
いかがでしょうか??
「ヒンコ」の場合おやつは3時ではなく、
色々な時間に何度もやってきます (○☉౪ ⊙)
↑
よいこの皆さん、きけんですのでマネをしないで下さい
それでは、また土曜日に登場します!
お楽しみに~ ヾ(*´∀`*)ノ*+:。.。:+*ВчёВчё*+:。.。:+*
2009年08月23日
うまいチーズケーキ!!半熟~
またまた『ペーさん』です。
なんか出番が多いような気がしますが・・・
休み返上して記事投稿でござる。
ここ数日・・・仕事帰りに一杯ひっかけて帰る事が多く・・・
若干寝不足気味
しかしながら毎日頑張ってますよ!!
最近『光陰矢のごとし』と思うことが多々あるぺーさんですが、いかがお過ごしでしょうか?
8月もやがて終わりに近づき、夏生まれの私は寂しいばかり・・・
冬は寒くて嫌い!やっぱ暑い夏が大好きなんです。
そろそろ涼しくなるのかなぁと思うと・・・なんだか億劫になり・・・
いかん!マイナス思考は!!
まぁそんなこんなで・・・今回ご紹介するのは
東京 青山にあるレストラン!!
『ランス ヤナギダテ』の半熟チーズケーキです
ここはシェフの作る意欲的な料理が評判の
フランス料理の名店で、1997年の開店以来
多くのグルメたちの舌を唸らせています。
この半熟チーズケーキは『ランス』のオーナー
シェフ柳舘氏監修により、クリームチーズを
たっぷりと使用した本格的な味わい、
なめらかな舌触りをベークドタイプで実現した
ケーキファンを虜にする一品です。
九品寺店ではずっと販売し続けて、
今では常時取り扱っている人気の商品です。
他にもチーズケーキはあるんですが、
やっぱり冷蔵タイプのこれが美味い。
濃厚なクリームチーズがたまらない。
デザートに・ちょっとしたおもてなしに・・・
いかがですか?
12cm 525円
こんな名店のチーズケーキが身近で頂けるなんてありがたい。
スイーツ大好きぺーさんでした。
なんか出番が多いような気がしますが・・・
休み返上して記事投稿でござる。
ここ数日・・・仕事帰りに一杯ひっかけて帰る事が多く・・・
若干寝不足気味

しかしながら毎日頑張ってますよ!!
最近『光陰矢のごとし』と思うことが多々あるぺーさんですが、いかがお過ごしでしょうか?
8月もやがて終わりに近づき、夏生まれの私は寂しいばかり・・・
冬は寒くて嫌い!やっぱ暑い夏が大好きなんです。
そろそろ涼しくなるのかなぁと思うと・・・なんだか億劫になり・・・
いかん!マイナス思考は!!
まぁそんなこんなで・・・今回ご紹介するのは
東京 青山にあるレストラン!!
『ランス ヤナギダテ』の半熟チーズケーキです
ここはシェフの作る意欲的な料理が評判の

フランス料理の名店で、1997年の開店以来
多くのグルメたちの舌を唸らせています。
この半熟チーズケーキは『ランス』のオーナー
シェフ柳舘氏監修により、クリームチーズを
たっぷりと使用した本格的な味わい、
なめらかな舌触りをベークドタイプで実現した
ケーキファンを虜にする一品です。
九品寺店ではずっと販売し続けて、
今では常時取り扱っている人気の商品です。
他にもチーズケーキはあるんですが、
やっぱり冷蔵タイプのこれが美味い。
濃厚なクリームチーズがたまらない。
デザートに・ちょっとしたおもてなしに・・・
いかがですか?
12cm 525円
こんな名店のチーズケーキが身近で頂けるなんてありがたい。
スイーツ大好きぺーさんでした。
2009年08月20日
かもめのたまご????
今週も『ぺーさん』出動!!
いや・・・発進
わたくしは甘いの大好き人間です。
紹介する商品は甘いのばっか
基本嫌いなものはないですが・・・
メロンが苦手・・・
でも・・・かもめの玉子なんてみたことない。
あくまでイメージ
これがまたおいしいんです!!
ぱさぱさなものよりしっとり系が好きですねぇ~
もう暦の上では秋らしいですが・・・まだまだ暑い熊本!!
年中置いてる商品ですが・・・
いつ食べても美味い
夏は冷やしておいしい!!
まさに絵に描いたようなお菓子
南三陸の大自然のキャンバスに
悠々と翼の筆を走らせるかもめたち。
南三陸を代表する銘菓『かもめの玉子』
は、そんな大自然に遊ぶ鴎をモチーフに・・・
また、かもめの玉子は素材の持ち味を生かす
製品づくりにこだわっています。
『大手亡』『砂糖(ザラメ)』『小麦粉』『鶏卵』
等を永年かけて育んだしっとりほくほくの黄味餡を
ホワイトチョコレートで包みあげた風味豊かなお菓子です。
6個入り 525円
この機会にいかがですか???
いや・・・発進

わたくしは甘いの大好き人間です。
紹介する商品は甘いのばっか

基本嫌いなものはないですが・・・
メロンが苦手・・・
でも・・・かもめの玉子なんてみたことない。
あくまでイメージ

これがまたおいしいんです!!
ぱさぱさなものよりしっとり系が好きですねぇ~
もう暦の上では秋らしいですが・・・まだまだ暑い熊本!!
年中置いてる商品ですが・・・
いつ食べても美味い

夏は冷やしておいしい!!
まさに絵に描いたようなお菓子

南三陸の大自然のキャンバスに

悠々と翼の筆を走らせるかもめたち。
南三陸を代表する銘菓『かもめの玉子』
は、そんな大自然に遊ぶ鴎をモチーフに・・・
また、かもめの玉子は素材の持ち味を生かす
製品づくりにこだわっています。
『大手亡』『砂糖(ザラメ)』『小麦粉』『鶏卵』
等を永年かけて育んだしっとりほくほくの黄味餡を
ホワイトチョコレートで包みあげた風味豊かなお菓子です。

6個入り 525円
この機会にいかがですか???
2009年08月13日
北緯40度の町でであったぁ~
またまた今週も『ぺーさん』の出番です。
最近話題の・・・
そう・・・あれは北緯40度の町で出会った!!
世にも奇妙な・・・
まぁ見たまんまですが・・・
素敵な出会いでした
そう白い鯛焼き!!
白い鯛焼き鯛焼き鯛焼き・・・です。
普通鯛焼きといえばあったかくて茶色っぽいのが一般的。
これは冷たくてもおいしくいただける鯛焼きですたい
今熊本ではちょっとした鯛焼きブームだとか・・・
まぁ白い鯛焼きも今では珍しくもないけど・・・
北緯40度の町で出会ったのが大きい。
なんのこっちゃ
まぁ余談はおいといて・・・
これまたおいしい。
冷たいってのが新しい!!
暑い夏だからこそ!!!冷たい鯛焼きを・・・
小倉はもちろん、チーズとカスタードクリームがあるねん。
これは一見の価値ありかも!!
しかしながら、九品寺店・島崎店のみの取り扱いです。
あしからずご了承くださいませ。
小倉とカスタードクリームが126円
チーズが147円です
最近話題の・・・
そう・・・あれは北緯40度の町で出会った!!
世にも奇妙な・・・
まぁ見たまんまですが・・・
素敵な出会いでした

そう白い鯛焼き!!
白い鯛焼き鯛焼き鯛焼き・・・です。
普通鯛焼きといえばあったかくて茶色っぽいのが一般的。
これは冷たくてもおいしくいただける鯛焼きですたい

今熊本ではちょっとした鯛焼きブームだとか・・・
まぁ白い鯛焼きも今では珍しくもないけど・・・
北緯40度の町で出会ったのが大きい。
なんのこっちゃ

まぁ余談はおいといて・・・

これまたおいしい。
冷たいってのが新しい!!
暑い夏だからこそ!!!冷たい鯛焼きを・・・

小倉はもちろん、チーズとカスタードクリームがあるねん。
これは一見の価値ありかも!!
しかしながら、九品寺店・島崎店のみの取り扱いです。

あしからずご了承くださいませ。
小倉とカスタードクリームが126円
チーズが147円です

2009年08月12日
熊本銘菓!
皆さんこんにちは (*^▽^*)
今日は水曜日!!ってことをど忘れしてて今慌てている
毎度おなじみ「ヒンコ」でございます。
最近「月曜日担当えぶり」が、あんずの丘に行って「おっちゃん」と呼ばれたり(爆笑)。゚( ゚^∀^゚)゚。
ビール電車にのって楽しんだりと、私生活を少しずつ公開しつつありますので
ヒンコも便乗して、公開しま~す。
わたくし「ヒンコ」先日、お休みを利用し阿蘇に行ってきました
さて問題です!
Q 「ヒンコ」はどんな目的で阿蘇まで行ったでしょ~か??
①高菜めし&だご汁が食べたい
②阿蘇のジャージーソフトクリームを食べたい
③パン君に会いたい
④癒されたい
(シンキングタイム)""8(^∇^8)(8^∇^)8""
チャッチャチャラッチャ♪チャッチャチャラッチャ♪チャッチャチャラッチャ♪
チャッチャチャラッチャ♪チャララ♪チャララ♪ウッ♪
みなさん①番か②番だと思われたでしょ・・・・・。
フフフッ。
残念でしたぁ~(m~ー~)m (←なんか腹立つ~笑)
正解は④番「温泉」に行って参りました

癒されました・・・・・。(〃∀〃*)
わたしたちのふるさと「熊本」にもいい場所たくさんありますねぇ
今日の紹介は
人気お笑い番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」で
V6の岡田准一さんが紹介し話題になった
熊本銘菓 宝餅本舗 「こっぱもち」

もともとは、保存食として作られたこっぱもち。
さつまいもと餅米を搗きあわせ、上白糖で味付けした素朴な餅です。
餅菓子に見えますが、一般のお菓子と違って置けばおくほど硬くなっていきます。
また、焼くと香ばしくて風味豊かなお餅に変貌します。
添加物をいっさい使用せず自然に近い味がこだわりだそうです。

エブリーでは只今3種類の味をご用意しております。


自然豊かな天草の甘藷(サツマイモ)と餅米、上白糖から作られ、繊維を多く含んだ健康的かつ伝統的な郷土の味わい


紫いもをベースにして、餅米と上白糖で加工した独特な風味のある上品な味わい。
着色料を使わない、天然の紫いもの色合いについ手が出てしまいそうです。


厳選した天草甘藷に体にもいい黒砂糖をたっぷり使い餅米を加え、ヘルシーな味に仕上げた故郷の味。黒砂糖入りならではの独特な香りと味わいです。
★食べ方いろいろご紹介★
☆やわらかい内はそのままで搗きたてのお餅感覚でお召し上がりください。
☆硬くなったら2㎝位にスライスし、焦げ目が出る位に焼いて召し上がると香ばしさがUP。
☆蒸すと搗きたての状態になります。
また熊本県土産品コンクール金賞を受賞した逸品でもあります!
お値段は 1本 525円
お盆のおもてなしに、お土産にいかがでしょうかd(*ゝc_,・*)
自分でいうのもなんですが、私こっぱもち化してきてます。からだが・・・・・・・。
笑えない・・・・・。
フフフッ
それではまたお会いしましょう!
自分で言っといて、ちょっと悲しいヒンコでした。
今日は水曜日!!ってことをど忘れしてて今慌てている
毎度おなじみ「ヒンコ」でございます。
最近「月曜日担当えぶり」が、あんずの丘に行って「おっちゃん」と呼ばれたり(爆笑)。゚( ゚^∀^゚)゚。
ビール電車にのって楽しんだりと、私生活を少しずつ公開しつつありますので
ヒンコも便乗して、公開しま~す。

わたくし「ヒンコ」先日、お休みを利用し阿蘇に行ってきました

さて問題です!
Q 「ヒンコ」はどんな目的で阿蘇まで行ったでしょ~か??
①高菜めし&だご汁が食べたい
②阿蘇のジャージーソフトクリームを食べたい
③パン君に会いたい
④癒されたい
(シンキングタイム)""8(^∇^8)(8^∇^)8""
チャッチャチャラッチャ♪チャッチャチャラッチャ♪チャッチャチャラッチャ♪
チャッチャチャラッチャ♪チャララ♪チャララ♪ウッ♪
みなさん①番か②番だと思われたでしょ・・・・・。
フフフッ。
残念でしたぁ~(m~ー~)m (←なんか腹立つ~笑)
正解は④番「温泉」に行って参りました


癒されました・・・・・。(〃∀〃*)

わたしたちのふるさと「熊本」にもいい場所たくさんありますねぇ

今日の紹介は

V6の岡田准一さんが紹介し話題になった
熊本銘菓 宝餅本舗 「こっぱもち」

もともとは、保存食として作られたこっぱもち。
さつまいもと餅米を搗きあわせ、上白糖で味付けした素朴な餅です。
餅菓子に見えますが、一般のお菓子と違って置けばおくほど硬くなっていきます。
また、焼くと香ばしくて風味豊かなお餅に変貌します。
添加物をいっさい使用せず自然に近い味がこだわりだそうです。

エブリーでは只今3種類の味をご用意しております。


自然豊かな天草の甘藷(サツマイモ)と餅米、上白糖から作られ、繊維を多く含んだ健康的かつ伝統的な郷土の味わい


紫いもをベースにして、餅米と上白糖で加工した独特な風味のある上品な味わい。
着色料を使わない、天然の紫いもの色合いについ手が出てしまいそうです。


厳選した天草甘藷に体にもいい黒砂糖をたっぷり使い餅米を加え、ヘルシーな味に仕上げた故郷の味。黒砂糖入りならではの独特な香りと味わいです。
★食べ方いろいろご紹介★
☆やわらかい内はそのままで搗きたてのお餅感覚でお召し上がりください。
☆硬くなったら2㎝位にスライスし、焦げ目が出る位に焼いて召し上がると香ばしさがUP。
☆蒸すと搗きたての状態になります。
また熊本県土産品コンクール金賞を受賞した逸品でもあります!
お値段は 1本 525円
お盆のおもてなしに、お土産にいかがでしょうかd(*ゝc_,・*)
自分でいうのもなんですが、私こっぱもち化してきてます。からだが・・・・・・・。
笑えない・・・・・。
フフフッ
それではまたお会いしましょう!
自分で言っといて、ちょっと悲しいヒンコでした。
2009年08月06日
開けてびっくり玉手箱!!
今週も『ぺーさん』の出番ですばい
最初これを見たとき・・・
またしゃこさん(当時九品寺店長)いたらんものを仕入れたな
・・・
と反感を持ったのを覚えてます。
このころは競い合うように新商品の開発をしていたり・・・
すみません・・・社内ネタで・・・
初対面の感想は最悪でした。高いし、
なんだか訳わからないし・・・
しかし!!これが玉手箱だったんです。
ごらんの通り!!
なんじゃこりゃ!!です。
商品名は『書写 千年杉』
なんです。これまた?????
とりあえず!開けて食ってみよう。
そんなんこんなんで、開けた瞬間の感想。
すげぇ~~~~~
食べたらうめぇ~
久々、ぺーさんはものすごい感動的な商品と
であったぁ~
実はバームクーヘンだった!!
言葉にならない、このおいしさ!!
たまらんとです。
なにはともあれ!一度試してください。
もうすぐお盆なんで、おもてなしにはサイコーの一品ですよ。
しかも、ハリウッドスター御用達!
その他多数の有名人もお土産に持参したとか・・・
やっぱそれだけのことはあるな!!
私はこれ!大好きなんです。
しかし高くてなかなか買えません。
2ヶ月に一回くらいかな・・・
この感動をあなたに・・・
ご感想お待ちしております。
味は2種類・・・
小倉とゆずがあります。どちらも1箱1.268円です。

最初これを見たとき・・・
またしゃこさん(当時九品寺店長)いたらんものを仕入れたな

と反感を持ったのを覚えてます。
このころは競い合うように新商品の開発をしていたり・・・
すみません・・・社内ネタで・・・
初対面の感想は最悪でした。高いし、
なんだか訳わからないし・・・
しかし!!これが玉手箱だったんです。
ごらんの通り!!
なんじゃこりゃ!!です。
商品名は『書写 千年杉』
なんです。これまた?????

とりあえず!開けて食ってみよう。
そんなんこんなんで、開けた瞬間の感想。
すげぇ~~~~~
食べたらうめぇ~
久々、ぺーさんはものすごい感動的な商品と
であったぁ~
実はバームクーヘンだった!!

言葉にならない、このおいしさ!!
たまらんとです。
なにはともあれ!一度試してください。
もうすぐお盆なんで、おもてなしにはサイコーの一品ですよ。
しかも、ハリウッドスター御用達!
その他多数の有名人もお土産に持参したとか・・・
やっぱそれだけのことはあるな!!
私はこれ!大好きなんです。
しかし高くてなかなか買えません。
2ヶ月に一回くらいかな・・・
この感動をあなたに・・・
ご感想お待ちしております。
味は2種類・・・
小倉とゆずがあります。どちらも1箱1.268円です。
2009年08月05日
鹿児島店!!大人気商品!遂に熊本店登場!
Hello!!
(こんにちは)
Always thank you for seeing the blog of Hellogreen Every.
(いつもハローグリーンエブリーのブログを見ていただきましてありがとうございます。)
It is charge hinko on Wednesday.
(水曜日担当ヒンコです)
な、なぬっ!?
ヒンコ、意外と英語得意なのか!? Σ(゚ω゚`ノ)ノ
フフッ (*`艸´)
ヒンコのことを知っている人の9割が
「まさか~(*≧▽≦)ノ」と思ってると思いますが!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・はいはい。そうですよ( ̄∀ ̄)
今は便利になりましたね
翻訳してくれるサイトもあるんです。(笑)
そんなヒンコ今週のおすすめは
ハローグリーンエブリー鹿児島店で人気のお菓子
第一位!!
「山福製菓 さつまいもタルト」

山福製菓さんは、鹿児島ではかなり有名なお菓子屋さん。
かるかんを始め、色々なお菓子を作られています。
この「薩摩芋タルト」は、サツマイモのさわやかな甘味と、しっとりとした旨味をスウィートポテトにし、
美しく花型にしぼったサクサク生地のタルトです。
第25回全国菓子名誉総裁賞受賞

鹿児島店の人気お菓子ランキング一位のこのタルト!
熊本5店舗で人気の商品の第一位の販売数を合計しても
この薩摩芋タルトには勝てません・・・。
鹿児島店、一店舗でこの売れ数はあっぱれ!!
おそるべし薩摩芋タルト・・・。
多くのブログやインターネットサイトでも評判の逸品です。
しかも、鹿児島や九州のサービスエリア等でしか口にできない逸品!!!!
コーヒータイムやお茶のお供にお楽しみ下さい。
エブリー熊本全店に 8月6日(木)入荷予定です!
1箱に8個入 (2種類 各4個) 525円
ぜひぜひ、お召し上がり下さい。
袋をあけると、バラのようなきれいな形をしていますよ
まるで、ヒンコのように・・・
↑
怒らないで下さい・・・・。
自分で言わないと誰も言ってくれませんので(笑)
それではまた来週お会いしましょう!!
ヒンコでした ( っ_ _)っ
(こんにちは)
Always thank you for seeing the blog of Hellogreen Every.
(いつもハローグリーンエブリーのブログを見ていただきましてありがとうございます。)
It is charge hinko on Wednesday.
(水曜日担当ヒンコです)
な、なぬっ!?
ヒンコ、意外と英語得意なのか!? Σ(゚ω゚`ノ)ノ
フフッ (*`艸´)
ヒンコのことを知っている人の9割が
「まさか~(*≧▽≦)ノ」と思ってると思いますが!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・はいはい。そうですよ( ̄∀ ̄)

今は便利になりましたね

翻訳してくれるサイトもあるんです。(笑)
そんなヒンコ今週のおすすめは
ハローグリーンエブリー鹿児島店で人気のお菓子

「山福製菓 さつまいもタルト」

山福製菓さんは、鹿児島ではかなり有名なお菓子屋さん。
かるかんを始め、色々なお菓子を作られています。
この「薩摩芋タルト」は、サツマイモのさわやかな甘味と、しっとりとした旨味をスウィートポテトにし、
美しく花型にしぼったサクサク生地のタルトです。
第25回全国菓子名誉総裁賞受賞

鹿児島店の人気お菓子ランキング一位のこのタルト!
熊本5店舗で人気の商品の第一位の販売数を合計しても
この薩摩芋タルトには勝てません・・・。
鹿児島店、一店舗でこの売れ数はあっぱれ!!

おそるべし薩摩芋タルト・・・。

多くのブログやインターネットサイトでも評判の逸品です。
しかも、鹿児島や九州のサービスエリア等でしか口にできない逸品!!!!
コーヒータイムやお茶のお供にお楽しみ下さい。
エブリー熊本全店に 8月6日(木)入荷予定です!
1箱に8個入 (2種類 各4個) 525円

袋をあけると、バラのようなきれいな形をしていますよ

まるで、ヒンコのように・・・

↑

自分で言わないと誰も言ってくれませんので(笑)
それではまた来週お会いしましょう!!
ヒンコでした ( っ_ _)っ

2009年07月28日
FEEL SO・・・京都♪どすえ〜
雨が続きましたね。「えぶろぐ」をご覧になってる皆様・・・・雨による被害はなかったでしょうか?
マリマリは、雨でも徒歩通勤貫こうといたしましたが、とうとうタクシーを一回だけ利用いたしました。
私がタクシーに乗った瞬間!
ぴたっ!!
と雨が、止んでしまい・・・・・
なんとも切ない・・・・・
泣く泣く身銭を切ったのでございます。
運が良いのやら・・・悪いのやら・・・・。
さて、先日髪をさっぱり切りました♪
以前マリマリを見て
「何か似てる・・・・」
「グレムリンに似とる・・・・」
とY店長が命名したあだな「グレムリンちゃん」
そんなY店長が
さっぱり髪を切ったマリマリを見て
第一声
「おっ!グレムリンからモンチッチになった!!」
と大変ありがたいお褒めのお言葉いただきました。
マリマリ、少し人間に近づくことができました。まさしく「進化」でございます。
さて・・・今日は、京都の和菓子を紹介いたします。
京都と言えば!
八ツ橋ですよね!今は色んな味があるみたいです。
でも!やっぱ八ツ橋と言えば
『にっき味』
でしょ?
しかも!
あんこも入ってない
井筒の生八ツ橋!
マリマリ京都に旅行へ行く友達には、お土産にいつもこれをねだっておりました!
あんこ嫌いではないんですが、八ツ橋はやっぱ『にっき』の味を楽しみたい。
冷蔵庫で冷やして一枚一枚大事に食べて愛おしくてたまらない
『生八ツ橋』が、
エブリーで取扱がある!
なんて!!昨日知ってしまいました!
知らなかった!こんな近くに・・・しかも自分の職場に・・・・・
マリマリ感動して皆さんにお伝えすることにしました。
これで幾重にも重ねて食べることができる!
憧れの『大人食い』に躊躇することなく挑戦できます!
やったぁ!!!!!!
京都を思い浮かべながら!
五重塔 ムシャムシャ・・・・(八ツ橋食べる)
嵐山の桜 ムシャムシャ・・・・(八ツ橋食べる)
比叡山 ムシャムシャ・・(八ツ橋食べる)
舞子はん舞妓HAAAAAAAAAAAN!!!!!!!!! ムシャムシャムシャ(八ツ橋むさぼり食らう!!)
気分は、京都どすぅ〜♪TRIP!!KYOTOどすぅ~~~~!!
冷たい緑茶(今回の写真は麦茶です・・・)と一緒にいただきます。

井筒生八ツ橋エブリー各店でお取り扱いしております。
ちなみに
マリマリ
京都に行ったことありません。
「京都は大人になってから行くべき場所」
と私の親愛なるアーティストも申しておりました。
憧れの京都に思いを馳せながら
もう・・・大人になりましたよね?
一人旅で行きたい京都。
料亭で舞子はんにあそんでほしいな・・・・。
マリマリは、雨でも徒歩通勤貫こうといたしましたが、とうとうタクシーを一回だけ利用いたしました。
私がタクシーに乗った瞬間!
ぴたっ!!
と雨が、止んでしまい・・・・・
なんとも切ない・・・・・
泣く泣く身銭を切ったのでございます。
運が良いのやら・・・悪いのやら・・・・。
さて、先日髪をさっぱり切りました♪
以前マリマリを見て
「何か似てる・・・・」
「グレムリンに似とる・・・・」
とY店長が命名したあだな「グレムリンちゃん」
そんなY店長が
さっぱり髪を切ったマリマリを見て
第一声
「おっ!グレムリンからモンチッチになった!!」
と大変ありがたいお褒めのお言葉いただきました。
マリマリ、少し人間に近づくことができました。まさしく「進化」でございます。
さて・・・今日は、京都の和菓子を紹介いたします。
京都と言えば!
八ツ橋ですよね!今は色んな味があるみたいです。
でも!やっぱ八ツ橋と言えば
『にっき味』
でしょ?
しかも!
あんこも入ってない
井筒の生八ツ橋!
マリマリ京都に旅行へ行く友達には、お土産にいつもこれをねだっておりました!
あんこ嫌いではないんですが、八ツ橋はやっぱ『にっき』の味を楽しみたい。
冷蔵庫で冷やして一枚一枚大事に食べて愛おしくてたまらない
『生八ツ橋』が、
エブリーで取扱がある!
なんて!!昨日知ってしまいました!
知らなかった!こんな近くに・・・しかも自分の職場に・・・・・
マリマリ感動して皆さんにお伝えすることにしました。
これで幾重にも重ねて食べることができる!
憧れの『大人食い』に躊躇することなく挑戦できます!
やったぁ!!!!!!
京都を思い浮かべながら!
五重塔 ムシャムシャ・・・・(八ツ橋食べる)
嵐山の桜 ムシャムシャ・・・・(八ツ橋食べる)
比叡山 ムシャムシャ・・(八ツ橋食べる)
舞子はん舞妓HAAAAAAAAAAAN!!!!!!!!! ムシャムシャムシャ(八ツ橋むさぼり食らう!!)
気分は、京都どすぅ〜♪TRIP!!KYOTOどすぅ~~~~!!
冷たい緑茶(今回の写真は麦茶です・・・)と一緒にいただきます。

井筒生八ツ橋エブリー各店でお取り扱いしております。
ちなみに
マリマリ
京都に行ったことありません。
「京都は大人になってから行くべき場所」
と私の親愛なるアーティストも申しておりました。
憧れの京都に思いを馳せながら
もう・・・大人になりましたよね?
一人旅で行きたい京都。
料亭で舞子はんにあそんでほしいな・・・・。
2009年07月22日
さんかくで、ふわふわの、おいしい物なぁ~んだ??
こんにちは(*´∀`*)ノ
毎日暑くて溶けちゃいそうなヒンコです。(笑)
少しぐらい溶けてくれればいいのに・・・・・。
外でお仕事されている方々、すごいですよね・・・・。尊敬します。
そしてお疲れ様です。・゜゜・*:.。.d((o・c_,・o))b
皆さん、月曜日のブログご覧になられましたか??
「えぶり」の書いたブログ・・・・・。
最近「えぶり」は
「ヒンコちゃんってどんな子??」ってよく聞かれるらしいんです。
「可愛いよ♪」 とでも言ってくれればいいのに
「訊かないほうがいいよ」と答えるそうです。
笑
なのでヒンコは、その度に「えぶり」を怒ります。(^o^*)
今日はヒンコ「皆既日食」を写真におさめて、上機嫌
ですがね・・・

ちょいと!えぶりさん・・・・!
皆さんに夢をあたえましょうよ~
そういえばヒンコは、先日大阪まで行って参りました
大阪!といえばたこ焼きにお好み焼きが人気ですよね!
「食べたのかって?」
「はい、もちろん・・・・・・」
たまには、県外もいいですね
今日のご紹介は、鹿児島銘菓
《 まるはちふくれ 》

「ふくれ」は鹿児島で、昔から好まれている郷土菓子です。
防腐剤や着色料などの添加物を一切使用しない優しい味わいで、独特のフカフカ感が人気の「まるはちふくれ菓子店」の「ふくれ」です。
ハローグリーンでは3種類の「ふくれ」をご用意しております。
☆プレーン☆
白砂糖を使ったシンプルな味。
あっさり好みの方におすすめです!
1個 320円
☆黒糖☆
厳選された黒糖を100%使用しています。
これぞ 昔ながらの味!!
1個 380円
☆ココア☆
質の良いココアを使い甘すぎず、
お子様や若い女性に人気があります!
1個 380円
「まるはち」さんのこだわりは
すべて無添加!!
薩摩地方に古くから伝わる
体にやさしいふくれ菓子を
ぜひお茶と一緒に
いただいて下さい。
ちなみにヒンコは「黒糖」が一番好きです
「えっ?????ヒンコ情報いらないって????」
いやいや聞いてくださいよ~(ノ;ω;)ノ
笑
「鹿児島」といえば、みなさんご存知ですか?
ハローグリーンEVERYは
鹿児島にもございます!!
鹿児島中央駅の観覧車がある
駅ビル「アミュプラザ」地下にございます。
ぜひ、帰省やお近くにお寄りの際は
鹿児島店にもお立ち寄り下さい!
今週は日曜日にも登場!「ヒンコ」でした

毎日暑くて溶けちゃいそうなヒンコです。(笑)
少しぐらい溶けてくれればいいのに・・・・・。
外でお仕事されている方々、すごいですよね・・・・。尊敬します。
そしてお疲れ様です。・゜゜・*:.。.d((o・c_,・o))b
皆さん、月曜日のブログご覧になられましたか??
「えぶり」の書いたブログ・・・・・。
最近「えぶり」は
「ヒンコちゃんってどんな子??」ってよく聞かれるらしいんです。
「可愛いよ♪」 とでも言ってくれればいいのに
「訊かないほうがいいよ」と答えるそうです。

なのでヒンコは、その度に「えぶり」を怒ります。(^o^*)
今日はヒンコ「皆既日食」を写真におさめて、上機嫌



ちょいと!えぶりさん・・・・!
皆さんに夢をあたえましょうよ~

そういえばヒンコは、先日大阪まで行って参りました


「食べたのかって?」
「はい、もちろん・・・・・・」
たまには、県外もいいですね

今日のご紹介は、鹿児島銘菓
《 まるはちふくれ 》

「ふくれ」は鹿児島で、昔から好まれている郷土菓子です。
防腐剤や着色料などの添加物を一切使用しない優しい味わいで、独特のフカフカ感が人気の「まるはちふくれ菓子店」の「ふくれ」です。
ハローグリーンでは3種類の「ふくれ」をご用意しております。

白砂糖を使ったシンプルな味。
あっさり好みの方におすすめです!
1個 320円

厳選された黒糖を100%使用しています。
これぞ 昔ながらの味!!
1個 380円

質の良いココアを使い甘すぎず、
お子様や若い女性に人気があります!
1個 380円

すべて無添加!!
薩摩地方に古くから伝わる
体にやさしいふくれ菓子を
ぜひお茶と一緒に
いただいて下さい。
ちなみにヒンコは「黒糖」が一番好きです

「えっ?????ヒンコ情報いらないって????」
いやいや聞いてくださいよ~(ノ;ω;)ノ

「鹿児島」といえば、みなさんご存知ですか?

鹿児島にもございます!!
鹿児島中央駅の観覧車がある
駅ビル「アミュプラザ」地下にございます。
ぜひ、帰省やお近くにお寄りの際は
鹿児島店にもお立ち寄り下さい!
今週は日曜日にも登場!「ヒンコ」でした

2009年07月16日
新食感チップス!!
今週も『ぺーさん』の出番です。
今回ご紹介するのは・・・
ごはん生まれの新食感チップス

ポテトチップスとおせんべいの中間の
ような存在??
パリパリ、ザクザクな食感。
焼きおにぎりの外側のパリパリの
ところを平たくして、スナック菓子にしたような感じ・・・
正直おいしい!
難をあげれば、シーズニングの
まぶし具合にムラがあったり・・・・。
それを差し引いても美味しいです。
やっぱり日本人は米かな・・・
と思ったり。
スナック菓子の中では
久々のヒット!!!!!


ごはんチップス 塩味・しょうゆ味 各46g158円
これはオススメですよ
しかしながら・・・健軍店・九品寺店での取り扱いになります。あしからずご了承ください。
今回ご紹介するのは・・・
ごはん生まれの新食感チップス

ポテトチップスとおせんべいの中間の
ような存在??
パリパリ、ザクザクな食感。
焼きおにぎりの外側のパリパリの
ところを平たくして、スナック菓子にしたような感じ・・・
正直おいしい!
難をあげれば、シーズニングの

まぶし具合にムラがあったり・・・・。
それを差し引いても美味しいです。
やっぱり日本人は米かな・・・
と思ったり。
スナック菓子の中では
久々のヒット!!!!!


ごはんチップス 塩味・しょうゆ味 各46g158円
これはオススメですよ

しかしながら・・・健軍店・九品寺店での取り扱いになります。あしからずご了承ください。
2009年07月15日
ガリッガリ☆ガリレオォォォ~!!
こんにちは~(o ̄▼ ̄o)ノ
昨日、お菓子の商談会がありました。
昼食も食べずなんと6時間以上食べ続けた「ヒンコ」でございます。
ヒンコは朝ごはんを、食べないので夕食まではお菓子三昧でした
えっ??
そんなに食べ続けたのに夕食たべたの??
はい!!もちろん食べました。(笑)
発売前のお菓子を試食したり・・・・・・
メーカーさんイチオシのお菓子を試食したり・・・・・・
新しいフレーバーの新商品を食べたり・・・・
とにかく食べて食べて食べまくります。
そんな「ヒンコ」の今週のおすすめ品は、
明治製菓 カップタイプのスナック菓子
「ガリレオ バター味」
7月14日
新発売
中部[静岡除く]
関西
中国
四国
九州地区
1個
118円
ノンフライのスティック状のコーンスナックで、ガリガリッとした歯ごたえのある食感と、しょうゆとコーンの香ばしさが特徴です。
ん?ノンフライ??
こりゃ、ちょっとくらい多く食べても良さげやな☆( ̄ー ̄)フフフッ☆
明治製菓さんが、とても力を入れている商品で
食べだしたら止まらない新食感のお菓子です。
皆さんも「ガリガリ」「がりがり」「GARIGARI」してください♪
「ガリレオ」の名前の由来をお聞きしました
☆今年は、天文学者「ガリレオ・ガリレイ」が望遠鏡で観測開始から400年にあたることと、ガリガリッとした食感を表現できる覚えやすい商品名として「ガリレオ」に決定したそうです。
天文学といえば今年は7月22日に全国で皆既日食を観察することができるそうですね。
☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪
このおいしい新食感、味わってみてください!
昨日、お菓子の商談会がありました。
昼食も食べずなんと6時間以上食べ続けた「ヒンコ」でございます。

ヒンコは朝ごはんを、食べないので夕食まではお菓子三昧でした

えっ??
そんなに食べ続けたのに夕食たべたの??
はい!!もちろん食べました。(笑)
発売前のお菓子を試食したり・・・・・・
メーカーさんイチオシのお菓子を試食したり・・・・・・
新しいフレーバーの新商品を食べたり・・・・
とにかく食べて食べて食べまくります。

そんな「ヒンコ」の今週のおすすめ品は、
明治製菓 カップタイプのスナック菓子
「ガリレオ バター味」

新発売
中部[静岡除く]
関西
中国
四国
九州地区
1個
118円
ノンフライのスティック状のコーンスナックで、ガリガリッとした歯ごたえのある食感と、しょうゆとコーンの香ばしさが特徴です。
ん?ノンフライ??
こりゃ、ちょっとくらい多く食べても良さげやな☆( ̄ー ̄)フフフッ☆
明治製菓さんが、とても力を入れている商品で
食べだしたら止まらない新食感のお菓子です。
皆さんも「ガリガリ」「がりがり」「GARIGARI」してください♪


☆今年は、天文学者「ガリレオ・ガリレイ」が望遠鏡で観測開始から400年にあたることと、ガリガリッとした食感を表現できる覚えやすい商品名として「ガリレオ」に決定したそうです。
天文学といえば今年は7月22日に全国で皆既日食を観察することができるそうですね。
☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪
このおいしい新食感、味わってみてください!
2009年07月09日
奄美の特上スイーツ!?
出遅れました
『ぺーさん』です
今回ご紹介するのは・・・
奄美きょら海工房のお菓子です
鹿児島県の奄美大島にある白い砂浜と
さんご礁が連なる絶景を眺めながら・・・
地元の食材を使った料理が食べられる
レストランです。
そんな奄美大島がたっぷり詰まった
スイーツを楽しみませんか?
今回始めて取り入れた
エブリーでは新商品です。
ちなみに九品寺店と健軍店での取り扱いに
なります。あらかじめご了承ください。
ここの特徴は、なんといっても黒糖が名産。
その黒糖をじっくり釜で煮詰めて、使用する
本格派です。
私は奄美は行った事がなく機会があれば!!
このきょら海工房に行ってみたいと思っています。

一番のオススメは胡麻黒!!
喜界島の黒胡麻と奄美の自然が育んだ
黒糖をたっぷり使った美味しいドーナツです。
感じとしては黒糖ドーナツに似てるかな?
しかしここのは本物です!!
1個116円 8個1.029円

次は黒糖さんご!!です。
南国の太陽の恵みをいっぱいに受け、すくすくと
育ったサトウキビを搾り、蒔きでじっくりと煮詰めた
自家製の黒糖とナッツを、国産小麦使用の生地に
練りこみ、喜界島の白胡麻をふりかけて、
サクッと焼き上げています。
1個126円 5個入り630円



この他にもいろいろございます。
詳しくは店頭にておたずねください。

『ぺーさん』です

今回ご紹介するのは・・・
奄美きょら海工房のお菓子です
鹿児島県の奄美大島にある白い砂浜と
さんご礁が連なる絶景を眺めながら・・・
地元の食材を使った料理が食べられる
レストランです。
そんな奄美大島がたっぷり詰まった
スイーツを楽しみませんか?
今回始めて取り入れた

エブリーでは新商品です。
ちなみに九品寺店と健軍店での取り扱いに
なります。あらかじめご了承ください。
ここの特徴は、なんといっても黒糖が名産。
その黒糖をじっくり釜で煮詰めて、使用する
本格派です。
私は奄美は行った事がなく機会があれば!!
このきょら海工房に行ってみたいと思っています。

一番のオススメは胡麻黒!!
喜界島の黒胡麻と奄美の自然が育んだ
黒糖をたっぷり使った美味しいドーナツです。
感じとしては黒糖ドーナツに似てるかな?
しかしここのは本物です!!
1個116円 8個1.029円

次は黒糖さんご!!です。
南国の太陽の恵みをいっぱいに受け、すくすくと
育ったサトウキビを搾り、蒔きでじっくりと煮詰めた
自家製の黒糖とナッツを、国産小麦使用の生地に
練りこみ、喜界島の白胡麻をふりかけて、
サクッと焼き上げています。
1個126円 5個入り630円



この他にもいろいろございます。
詳しくは店頭にておたずねください。