2009年09月24日
待ちに待ったSNA
まいどまいど!!
今週も『ぺーさん』の出番ですよ!!
わたくしは飛行機大好き人間!!
今回の企画は、めちゃめちゃしびれます!!

SNAのB-737の出番です。
沖縄フェアとSNAのコラボレーション。
しかも往復航空券が当たるとか・・・
沖縄行ってみたいわぁ~
11月にSNAが熊本⇔沖縄間に就航!!
うれしい限りです。
頑張っていただきたい。

んでもってまいどまいど脱線しがちですが・・・
今回ご紹介するのは・・・
お菓子のポルシェ!!紅包
第24回全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞!!
沖縄を代表する伝統工芸『紅型(びんがた)』をモチーフにしたパッケージ

『読谷紅芋(よみたんべにいも)』という品種のお芋で作られている。

ポリフェノールたっぷり
芋好き、わたしも含め・・・たまらんですよ!!
真ん中の黄色は、黄金芋と呼ばれる芋餡で作られている。
沖縄らしさの味わいを!!この機会に・・・

6個入り735円
今週も『ぺーさん』の出番ですよ!!
わたくしは飛行機大好き人間!!
今回の企画は、めちゃめちゃしびれます!!

SNAのB-737の出番です。
沖縄フェアとSNAのコラボレーション。
しかも往復航空券が当たるとか・・・
沖縄行ってみたいわぁ~
11月にSNAが熊本⇔沖縄間に就航!!
うれしい限りです。
頑張っていただきたい。

んでもってまいどまいど脱線しがちですが・・・
今回ご紹介するのは・・・
お菓子のポルシェ!!紅包
第24回全国菓子大博覧会 大臣栄誉賞受賞!!

沖縄を代表する伝統工芸『紅型(びんがた)』をモチーフにしたパッケージ

『読谷紅芋(よみたんべにいも)』という品種のお芋で作られている。

ポリフェノールたっぷり

芋好き、わたしも含め・・・たまらんですよ!!
真ん中の黄色は、黄金芋と呼ばれる芋餡で作られている。
沖縄らしさの味わいを!!この機会に・・・

6個入り735円
Posted by EVERY at 12:00│Comments(3)
│菓子
この記事へのコメント
沖縄フェアは毎回楽しみにしています。
私はソーキそばが好きでをいつも買いますが、以前からお土産でよくもらっていた、乾麺のインスタントラーメン(うまかっちゃんみたいな)のソーキそばが好きなんです。お湯を入れるカップ麺もありますが、ちょっと違うかな。あの味が忘れられなくて。ス-プがおいしんです。売ってるのは生麺がほとんどで。本格的といえばそうなんですが…
沖縄では3個か5個セットでおみやげ物屋さんとかにあったので。熊本では見かけずに残念なんですね。
値段も手ごろだし、入らないかなあといつもウロウロしちゃいます(^^)
それから、ちょっと沖縄とは違いますが、最近、安納芋が売ってありますね。鹿児島の友達から教えてもらって買って食べましたが、確かにおいしい!マンゴーみたいな色で糖度も抜群に高い。蒸してつぶすだけで、まるできんとんのような甘さ。ハマっています。でも、気になるのが、種子島の安納地区の安納芋なんでしょうか?友達が、最近は安納地区のでないものも出回っているからと聞きまして。
私はソーキそばが好きでをいつも買いますが、以前からお土産でよくもらっていた、乾麺のインスタントラーメン(うまかっちゃんみたいな)のソーキそばが好きなんです。お湯を入れるカップ麺もありますが、ちょっと違うかな。あの味が忘れられなくて。ス-プがおいしんです。売ってるのは生麺がほとんどで。本格的といえばそうなんですが…
沖縄では3個か5個セットでおみやげ物屋さんとかにあったので。熊本では見かけずに残念なんですね。
値段も手ごろだし、入らないかなあといつもウロウロしちゃいます(^^)
それから、ちょっと沖縄とは違いますが、最近、安納芋が売ってありますね。鹿児島の友達から教えてもらって買って食べましたが、確かにおいしい!マンゴーみたいな色で糖度も抜群に高い。蒸してつぶすだけで、まるできんとんのような甘さ。ハマっています。でも、気になるのが、種子島の安納地区の安納芋なんでしょうか?友達が、最近は安納地区のでないものも出回っているからと聞きまして。
Posted by やよい~ぬ at 2009年09月24日 20:31
やよい~ぬさんへ・・・
コメントありがとうございます^-^
当社で扱っている安納芋は、種子島の安納地区の安納芋です。
ソーキそばの5食入りは扱ったことはないですね・・・あしからずご了承ください。
カップ麺はあるんですが・・・
出来ることなら次回にでも仕入れてみたいですね。
また来年も沖縄フェアやりますので、ご期待ください。
コメントありがとうございます^-^
当社で扱っている安納芋は、種子島の安納地区の安納芋です。
ソーキそばの5食入りは扱ったことはないですね・・・あしからずご了承ください。
カップ麺はあるんですが・・・
出来ることなら次回にでも仕入れてみたいですね。
また来年も沖縄フェアやりますので、ご期待ください。
Posted by EVERY
at 2009年09月25日 09:20

早速ご回答ありがとうございます!
安納芋、この秋は毎日堪能させていただいています。10ヶ月の娘は、さつまいもをあまり食べたがりませんでしたが、安納芋にはパクパクと食いつき、喜んでいます。
チリワインもぜひ試したいですね。個人的にはランブルスコがいつか入らないかなあ・・・と首を長くしていますが(^^)
安納芋、この秋は毎日堪能させていただいています。10ヶ月の娘は、さつまいもをあまり食べたがりませんでしたが、安納芋にはパクパクと食いつき、喜んでいます。
チリワインもぜひ試したいですね。個人的にはランブルスコがいつか入らないかなあ・・・と首を長くしていますが(^^)
Posted by やよい~ぬ at 2009年09月25日 15:30