2009年12月12日
待ちに待ったクリスマス!!
まいど!!今回は『ぺーさん』の出番です。
今回は・・・
クリスマスパーティーにぴったりなものをご紹介!!
北海道から届いた・・・
ノースファームストックのメルバトースト(ミニトースト)です。
オーストラリアのオペラ歌手、ネリーメルバが愛したという
香ばしくておいしいトースト。

薄くスライスしたパンを、カリカリに焼いたトーストは、
低カロリーでヘルシー。
ダイエット食にもオススメ!!
例えば・・・こんな食べ方がオススメ!!
ジャムを塗って食べる。もっとも簡単な召し上がり方。
パーティーなんかで出すときは・・・
チーズをのせて・・・ゴルゴンゾラとか・・・
このアオカビチーズであるゴルゴンゾラと・・・ななななななななんと!!!
はちみつとの相性がバツグンなんです。
意外や意外ですが・・・一度このトーストにチーズを塗って、はちみつをつけてみてください。
びっくり仰天です。
あとは、カマンベール(白かび系)のチーズをぬって、先日ご紹介した小豆島のオリーブの新漬け
をのせたりしたら・・・かなりオシャレですね。
しかしながら・・・このオリーブ新漬けが在庫僅少・・・
今年爆発的人気でした。

ちょっと一工夫で全く違った味わいのものが出来上がります。
今年のクリスマスはこれで2~3品は揃いましたね。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
ちなみに・・・12枚入り 280円
誠に勝手ながら・・・九品寺と健軍店での取り扱いです。
今回は・・・
クリスマスパーティーにぴったりなものをご紹介!!
北海道から届いた・・・
ノースファームストックのメルバトースト(ミニトースト)です。
オーストラリアのオペラ歌手、ネリーメルバが愛したという
香ばしくておいしいトースト。


薄くスライスしたパンを、カリカリに焼いたトーストは、
低カロリーでヘルシー。
ダイエット食にもオススメ!!
例えば・・・こんな食べ方がオススメ!!
ジャムを塗って食べる。もっとも簡単な召し上がり方。
パーティーなんかで出すときは・・・
チーズをのせて・・・ゴルゴンゾラとか・・・
このアオカビチーズであるゴルゴンゾラと・・・ななななななななんと!!!
はちみつとの相性がバツグンなんです。
意外や意外ですが・・・一度このトーストにチーズを塗って、はちみつをつけてみてください。
びっくり仰天です。
あとは、カマンベール(白かび系)のチーズをぬって、先日ご紹介した小豆島のオリーブの新漬け
をのせたりしたら・・・かなりオシャレですね。
しかしながら・・・このオリーブ新漬けが在庫僅少・・・
今年爆発的人気でした。

ちょっと一工夫で全く違った味わいのものが出来上がります。
今年のクリスマスはこれで2~3品は揃いましたね。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
ちなみに・・・12枚入り 280円
誠に勝手ながら・・・九品寺と健軍店での取り扱いです。
2009年12月11日
お買得ブルゴーニュ白!
みなさん、1週間お疲れ様でした。
週末「金曜日」担当「しゃこ」が今週もワインをご紹介。
先週に引き続きまして、エブリー推奨ウィンターギフトにリストアップされている
ワインをご紹介いたします。
マコンコンクール「金賞」受賞
AOCブルゴーニュ「レ シュノウディエール2008年」

シャルドネ100%のすっきりとした辛口で、「シャブリ」とはまた違った
ブルゴーニュの金賞受賞シャルドネが、なんとアンダー2,000円で楽します。
ブルゴーニュワインは、なかなか敷居が高く、手軽に楽しめる価格帯の
商品があまりないので、デイリーワインとして食卓には登場しにくい
ところがありますが、飲んでみると、ボルドーや新大陸とはまた違った
美味しさを楽しむことが出来ます。
ブルゴーニュのシャブリ地方のシャルドネで作られた白ワイン「シャブリ」は
その石灰質の土壌から生まれるミネラル感が冬の美味しい「牡蠣」と
相性抜群と言われますが、この「レ シュノウディエール」も、やわらかい
ミネラルを感じられるので、やはり、牡蠣と一緒に頂くと、
互いに美味しさを引き立ててくれます。
はっきり言って、かなりの掘り出し物です。
お値段以上の美味しさで、私も正直びっくりしています。
輸入元の営業マンも、「これは旨かった」と太鼓判を押す
この冬お勧めの「旨安白ワイン」です!
このブログで何度も書いてますが、ワインは食事と一緒に楽しむと
美味しさが二倍三倍と膨らんでいきます。
特に「旬」の食べ物との相性が良いワインは、その時期に楽しむのが正解♪
ワインにも「旬」があるのですね・・・。
牡蠣は苦手と言うお方には、鶏肉料理との相性も良いので、
クリスマスのチキン料理、ワインビネガーや、バルサミコ酢を隠し味に使って
ソテーしたり、黒胡椒などのスパイスと、ローズマリーやタイムの香をつけた
魚料理・・。意外な組み合わせで、少し酢を利かせた筑前煮なんかとも
美味しいと思いますよ。
ワインとのマリアージュは、まさに自分勝手に楽しむもの。
失敗もまた楽しいんです。
来週は、いよいよクリスマス目前!
エブリーオススメの「スパークリング」特集をお送りいたします。
それでは皆さん、また日曜日にお会いいたしましょう♪
au revoir !(さようなら!)
週末「金曜日」担当「しゃこ」が今週もワインをご紹介。
先週に引き続きまして、エブリー推奨ウィンターギフトにリストアップされている
ワインをご紹介いたします。
マコンコンクール「金賞」受賞
AOCブルゴーニュ「レ シュノウディエール2008年」

シャルドネ100%のすっきりとした辛口で、「シャブリ」とはまた違った
ブルゴーニュの金賞受賞シャルドネが、なんとアンダー2,000円で楽します。
ブルゴーニュワインは、なかなか敷居が高く、手軽に楽しめる価格帯の
商品があまりないので、デイリーワインとして食卓には登場しにくい
ところがありますが、飲んでみると、ボルドーや新大陸とはまた違った
美味しさを楽しむことが出来ます。
ブルゴーニュのシャブリ地方のシャルドネで作られた白ワイン「シャブリ」は
その石灰質の土壌から生まれるミネラル感が冬の美味しい「牡蠣」と
相性抜群と言われますが、この「レ シュノウディエール」も、やわらかい
ミネラルを感じられるので、やはり、牡蠣と一緒に頂くと、
互いに美味しさを引き立ててくれます。
はっきり言って、かなりの掘り出し物です。
お値段以上の美味しさで、私も正直びっくりしています。
輸入元の営業マンも、「これは旨かった」と太鼓判を押す
この冬お勧めの「旨安白ワイン」です!
このブログで何度も書いてますが、ワインは食事と一緒に楽しむと
美味しさが二倍三倍と膨らんでいきます。
特に「旬」の食べ物との相性が良いワインは、その時期に楽しむのが正解♪
ワインにも「旬」があるのですね・・・。
牡蠣は苦手と言うお方には、鶏肉料理との相性も良いので、
クリスマスのチキン料理、ワインビネガーや、バルサミコ酢を隠し味に使って
ソテーしたり、黒胡椒などのスパイスと、ローズマリーやタイムの香をつけた
魚料理・・。意外な組み合わせで、少し酢を利かせた筑前煮なんかとも
美味しいと思いますよ。
ワインとのマリアージュは、まさに自分勝手に楽しむもの。
失敗もまた楽しいんです。
来週は、いよいよクリスマス目前!
エブリーオススメの「スパークリング」特集をお送りいたします。
それでは皆さん、また日曜日にお会いいたしましょう♪
au revoir !(さようなら!)
2009年12月10日
韓国伝統!!
まいど!!
『ぺーさん』です。
今回ご紹介するのは・・・
韓国の本格薬膳鶏がゆさむげだんです。

韓国歴代王朝が伝ええたといわれる参鶏湯(サムゲダン)は、
雛鳥の中にもち米、高麗人参、なつめ、にんにくなどを
一緒に詰め込んで煮込む宮廷料理です。
スープだけでも美味しく召し上がる事ができ、韓国では
老若男女問わず幅広く親しまれて来た料理です。
辛いイメージの強い韓国料理ですが、非常にマイルド
な味わいで栄養価が高く、ご家庭のお子様にも
ご好評を頂いています。
韓国食文化を代表する滋味あふれる伝統料理が、
時代を超えて現代人の疲れを癒します。

調理はとってもカンタン!!
温めるだけで本場の味を堪能できます。
800g 2~3人前 1,260円
ぜひ一度お試しください。
なお、九品寺店と健軍店のみでの取り扱いです。
あらかじめご了承ください。
『ぺーさん』です。
今回ご紹介するのは・・・
韓国の本格薬膳鶏がゆさむげだんです。

韓国歴代王朝が伝ええたといわれる参鶏湯(サムゲダン)は、
雛鳥の中にもち米、高麗人参、なつめ、にんにくなどを
一緒に詰め込んで煮込む宮廷料理です。
スープだけでも美味しく召し上がる事ができ、韓国では
老若男女問わず幅広く親しまれて来た料理です。
辛いイメージの強い韓国料理ですが、非常にマイルド
な味わいで栄養価が高く、ご家庭のお子様にも
ご好評を頂いています。
韓国食文化を代表する滋味あふれる伝統料理が、
時代を超えて現代人の疲れを癒します。

調理はとってもカンタン!!
温めるだけで本場の味を堪能できます。
800g 2~3人前 1,260円
ぜひ一度お試しください。
なお、九品寺店と健軍店のみでの取り扱いです。
あらかじめご了承ください。
2009年12月09日
ジングルベル♪ジングルベル♪鈴がぁなる~♪
こんにちは
今日は12時に間に合わなかった「ヒンコ」でございます。
12月といえばクリスマス

クリスマスといえばプレゼント
小さいころに嬉しかったプレゼント・・・。
それは
「クリスマスブーツ」

※写真はイメージです。
今年、エブリーでは
☆アンパンマン
☆きかんしゃトーマス
☆ハローキティ
☆ペンギンの問題
☆ポケットモンスター
☆ドラゴンボール
☆スティッチ
☆仮面ライダーディケイド
☆シンケンジャー
☆プリキュア
ブーツだけでなく、外側がゴミ箱としても使えるものもあります。
その他にも、外国のカワイイジッパーボックスに入ったキャンディや
貯金箱にもなる「メロディサンタ」もご用意しております!
ぜひ、エブリーのクリスマスコーナーにお越し下さい★
なくなり次第終了ですのでお早めに!
ぜひ、カワイイ天使たちにおくってあげてください。
ヒンコは小さいころ、このブーツがはきたくてたまりませんでした。
・・・で、お母さんに2つ買ってもらってました。
わがままだったんだなぁ・・・(笑)
今は、とっても素直に育ちました
食べれば「太る」
しゃべれば「のど痛い」
・・・ネッ?素直でしょ?(^-^*)/
それではまた来週お会いしましょう!!

今日は12時に間に合わなかった「ヒンコ」でございます。
12月といえばクリスマス


クリスマスといえばプレゼント

小さいころに嬉しかったプレゼント・・・。
それは
「クリスマスブーツ」

※写真はイメージです。
今年、エブリーでは

☆きかんしゃトーマス
☆ハローキティ
☆ペンギンの問題
☆ポケットモンスター
☆ドラゴンボール
☆スティッチ
☆仮面ライダーディケイド

☆プリキュア
ブーツだけでなく、外側がゴミ箱としても使えるものもあります。
その他にも、外国のカワイイジッパーボックスに入ったキャンディや
貯金箱にもなる「メロディサンタ」もご用意しております!
ぜひ、エブリーのクリスマスコーナーにお越し下さい★
なくなり次第終了ですのでお早めに!
ぜひ、カワイイ天使たちにおくってあげてください。

ヒンコは小さいころ、このブーツがはきたくてたまりませんでした。
・・・で、お母さんに2つ買ってもらってました。
わがままだったんだなぁ・・・(笑)
今は、とっても素直に育ちました

食べれば「太る」
しゃべれば「のど痛い」
・・・ネッ?素直でしょ?(^-^*)/
それではまた来週お会いしましょう!!
2009年12月08日
やっぱすっきゃね~ん旭ぽん酢☆
こんばんわ!マリマリです!寒いですね!
先日あまりにも寒くて、熊本ではもう一店しかないおでん屋台に行ってきました。
寒空のしたおでんをつつきながら、熱燗をちびりちびり。
最高です!オヤジです!いいんです!!
さて今日は!九品寺店と健軍店に数量限定で入荷した
大阪では冬場になると品薄になり争奪戦が起こるといわれる
ぽん酢!を紹介します。
大阪の争奪戦・・・ってなんか凄そうですね。
旭ぽん酢735円
ラベルがなんだかレトロで懐かしい


あの大阪で絶大な人気を誇るダンディな歌手・タレントさん
が大絶賛!しているお話は有名です。
早速購入して豆乳鍋で試してみました。
第一印象!
「はっきりした味!!」
正直今まで使ってたぽん酢より酸っぱいです。
酸っぱい食べ物好きなマリマリにとっては大好きな味です。
わかめに、どばっとかけて食べたいです。
次の入荷があるかわからないので
「大事に使わなきゃ!」っと自分に言い聞かせております。
「今夜は鍋♪」という方是非お試しください。
九品寺店と健軍店のみでのお取り扱いとなっております。
先日あまりにも寒くて、熊本ではもう一店しかないおでん屋台に行ってきました。
寒空のしたおでんをつつきながら、熱燗をちびりちびり。
最高です!オヤジです!いいんです!!
さて今日は!九品寺店と健軍店に数量限定で入荷した
大阪では冬場になると品薄になり争奪戦が起こるといわれる
ぽん酢!を紹介します。
大阪の争奪戦・・・ってなんか凄そうですね。
旭ぽん酢735円
ラベルがなんだかレトロで懐かしい


あの大阪で絶大な人気を誇るダンディな歌手・タレントさん
が大絶賛!しているお話は有名です。
早速購入して豆乳鍋で試してみました。
第一印象!
「はっきりした味!!」
正直今まで使ってたぽん酢より酸っぱいです。
酸っぱい食べ物好きなマリマリにとっては大好きな味です。
わかめに、どばっとかけて食べたいです。
次の入荷があるかわからないので
「大事に使わなきゃ!」っと自分に言い聞かせております。
「今夜は鍋♪」という方是非お試しください。
九品寺店と健軍店のみでのお取り扱いとなっております。
Posted by EVERY at
21:28
│Comments(0)
2009年12月07日
2009年12月06日
クリスマスといえばこれだわネヽ(=´▽`=)ノ
こんにちは(*´∇`*)
「ヒンコ」です
昨日「えぶり」が書いていたように
ヒンコが「えぶろぐ土日担当かれんだー」を作るの忘れていたので
今日は「ヒンコ」が書かせていただきます。 (*゜▽゜)ノ
歩き方が変だなんてひどいですよねぇ~(⌒▽⌒;)
でも確かに「ドタドタ」いってるような気がします(笑)
この「ブログ」をみてる会社のみんなは
「うん!ドタドタいってる!!」ってうなずいてると思います。
でも昨日「えぶり」は文句も言わずに
ブログ引き受けてくれました。
(人-)謝謝(-人)謝謝です。
でも急だったので・・・
「ネタがない~ネタがない~」ってネタがないことをアピールしてました。
(*'ー'*)ふふっ♪
「知らんがな・・」 (←これえぶりの口ぐせ)
すると今度は
「おせち♪おせち♪」って言ってました。
あ・・ネタ見つかったんだ! 良かった良かった(*´∇`*)


今日の「ヒンコ」の紹介は
「クリスマスケーキ」
エブリーでは、たくさんの種類の「クリスマスケーキ」のご予約を承っています。
その中でも今年の「ヒンコ」おすすめはやっぱりこれ!!!
「唐人町のケーキ屋さん」
シェフのこだわりの素材を使用した自慢のケーキです。

(画像が手元にこれしかなくて、少し見づらいです。申し訳ございません)
ちなみに「ヒンコ」、今年は「チョコ生デコレーション」にしました。
このケーキは、イチゴではなく「マカロン」がのっています。
中にはバナナが入っていて美味しいんです!!
ご予約は全店、サービスカウンターでどうぞ!
素敵なクリスマスになりますように

「ヒンコ」です
昨日「えぶり」が書いていたように
ヒンコが「えぶろぐ土日担当かれんだー」を作るの忘れていたので
今日は「ヒンコ」が書かせていただきます。 (*゜▽゜)ノ
歩き方が変だなんてひどいですよねぇ~(⌒▽⌒;)
でも確かに「ドタドタ」いってるような気がします(笑)
この「ブログ」をみてる会社のみんなは
「うん!ドタドタいってる!!」ってうなずいてると思います。
でも昨日「えぶり」は文句も言わずに
ブログ引き受けてくれました。
(人-)謝謝(-人)謝謝です。

でも急だったので・・・
「ネタがない~ネタがない~」ってネタがないことをアピールしてました。
(*'ー'*)ふふっ♪
「知らんがな・・」 (←これえぶりの口ぐせ)
すると今度は
「おせち♪おせち♪」って言ってました。
あ・・ネタ見つかったんだ! 良かった良かった(*´∇`*)



今日の「ヒンコ」の紹介は
「クリスマスケーキ」

その中でも今年の「ヒンコ」おすすめはやっぱりこれ!!!
「唐人町のケーキ屋さん」
シェフのこだわりの素材を使用した自慢のケーキです。

(画像が手元にこれしかなくて、少し見づらいです。申し訳ございません)
ちなみに「ヒンコ」、今年は「チョコ生デコレーション」にしました。
このケーキは、イチゴではなく「マカロン」がのっています。
中にはバナナが入っていて美味しいんです!!
ご予約は全店、サービスカウンターでどうぞ!

素敵なクリスマスになりますように



2009年12月05日
もぉ~い~くつ ねぇ~る~とぉ~♪
早いもので もう12月ですねΣ(゚Д゚ノ)ノ
また一つ歳をとらねばならないのかと 肩を落としている『えぶり』です。
さっき『ヒンコ』がドタドタとやってきました。
いつも思うんですが『ヒンコ』の歩き方は とっても変!!!
必要以上にドタドタいいます。
体重のせいなのか 靴のせいなのかは不明ですが…
もう少し床をいたわって欲しいものです(ノω・、)
さて なんで私のところにやってきたかといいますと…
私の机の後ろに「えぶろぐ」の担当カレンダーが貼ってあるんです♪
土日は交代でやってるので 今日は誰かな??ってことでした。
しかし!!!そこには見事に11月のカレンダーが…(..;)
(ちなみにカレンダーは『ヒンコ』が作ってます!!)
つまり今日と明日の担当が決まってなかったんですねぇ。
……………
………
…いやな予感!!!!!………が的中(+д+)
予定外の仕事が増えてしまったと言うわけです((〇| ̄|_
そんな予定外の『えぶり』がご紹介するのは…
「エブリーの創作三段おせち」です♪

みなさんは「おせち料理」の由来をご存知ですか??
昔は「御節供(おせちく)料理」と言って「節句(季節の変わり目)」毎に
神様にお供えしていたものだったとか…
それが一番大きな変わり目である「正月」だけ名残を残しているものだそうな!!!
そんな神聖な「おせち料理」最近食べない方が増えているのは寂しいものです…
もともと保存性の高い料理が多かった為
正月から外食やコンビニが開いている現代には合わないのでしょうか??
私なんかは「やっぱ正月は おせち食わんと…」って思います!!!!
正月くらいしか食べない物って結構ありますもんね♪
田作りや黒豆 栗きんとん 数の子 伊達巻…etc
『えぶり』は毎年エブリーのおせちを食ってます。
「そら自分トコの会社のだけん…」って思われるかもしれませんが…
実際 美味しいんですよ♪
九品寺店の二階のフランス料理レストラン「シャルドーネ」で作ってまして…
伝統的なおせち料理以外に…
「テリーヌ」とか「海老サラダ」とか「合鴨」とかの洋風テイストが満載!!!!
私の知り合いの中では「食べれるおせち」と言われております(ノ^∇^)ノ
皆様のご家庭も来年は「エブリーのおせち」で正月を迎えてみては…
三段で二万円(税込)です。
ご予約お待ちしておりまぁ~す♪
『えぶり』でした( っ_ _)っ
PS…
おせちのお渡しは12月30日と31日の二日間とさせていただいております。
尚、ご予約は12月20日まで承っておりますが数量限定販売の為、完売の際はご了承くださいませ…
ちなみに、熊本市内は無料配送させていただきます♪
また一つ歳をとらねばならないのかと 肩を落としている『えぶり』です。
さっき『ヒンコ』がドタドタとやってきました。
いつも思うんですが『ヒンコ』の歩き方は とっても変!!!
必要以上にドタドタいいます。
体重のせいなのか 靴のせいなのかは不明ですが…
もう少し床をいたわって欲しいものです(ノω・、)
さて なんで私のところにやってきたかといいますと…
私の机の後ろに「えぶろぐ」の担当カレンダーが貼ってあるんです♪
土日は交代でやってるので 今日は誰かな??ってことでした。
しかし!!!そこには見事に11月のカレンダーが…(..;)
(ちなみにカレンダーは『ヒンコ』が作ってます!!)
つまり今日と明日の担当が決まってなかったんですねぇ。
……………
………
…いやな予感!!!!!………が的中(+д+)
予定外の仕事が増えてしまったと言うわけです((〇| ̄|_
そんな予定外の『えぶり』がご紹介するのは…
「エブリーの創作三段おせち」です♪

みなさんは「おせち料理」の由来をご存知ですか??
昔は「御節供(おせちく)料理」と言って「節句(季節の変わり目)」毎に
神様にお供えしていたものだったとか…
それが一番大きな変わり目である「正月」だけ名残を残しているものだそうな!!!
そんな神聖な「おせち料理」最近食べない方が増えているのは寂しいものです…
もともと保存性の高い料理が多かった為
正月から外食やコンビニが開いている現代には合わないのでしょうか??
私なんかは「やっぱ正月は おせち食わんと…」って思います!!!!
正月くらいしか食べない物って結構ありますもんね♪
田作りや黒豆 栗きんとん 数の子 伊達巻…etc
『えぶり』は毎年エブリーのおせちを食ってます。
「そら自分トコの会社のだけん…」って思われるかもしれませんが…
実際 美味しいんですよ♪
九品寺店の二階のフランス料理レストラン「シャルドーネ」で作ってまして…
伝統的なおせち料理以外に…
「テリーヌ」とか「海老サラダ」とか「合鴨」とかの洋風テイストが満載!!!!
私の知り合いの中では「食べれるおせち」と言われております(ノ^∇^)ノ
皆様のご家庭も来年は「エブリーのおせち」で正月を迎えてみては…
三段で二万円(税込)です。
ご予約お待ちしておりまぁ~す♪
『えぶり』でした( っ_ _)っ
PS…
おせちのお渡しは12月30日と31日の二日間とさせていただいております。
尚、ご予約は12月20日まで承っておりますが数量限定販売の為、完売の際はご了承くださいませ…
ちなみに、熊本市内は無料配送させていただきます♪
2009年12月04日
エブリーおすすめボルドーワインギフト☆
みなさん、今週もお疲れ様でした。
週末金曜日担当「しゃこ」が今週もワインをご紹介します。
早いものでもう12月・・・。
2009年もあと「ひとつき」をきりました。
年末です。
お世話になったあの方に・・。
お歳暮の季節ですね。
贈り物は、その人の個性が出るので、
毎回ひとひねりがしたいけど、ネタが無い・・。
そんな方にオススメしたいのが、エブリーのギフト。
おいしい果物や、生鮮品など、贈られた方に毎年ご好評頂いています。
そのエブリーのオリジナルギフトの中に、当店ソムリエ
米野真理子さんセレクトの「ボルドー金賞ワイン」のギフトがあります。
2本セットで、内一本は、記念すべき第1回目の私の担当ブログで
ご紹介したモンスターワイン。人気が沸騰しすぎて、完売に継ぐ完売で
今でもずーっと人気の「シャトーラタピエ」・・。

今回ご紹介するのは、もう一本の方の「シャトータリス2006」です。

アキテーヌ・ボルドーワイン・コンクール2006金賞受賞
の自家農園醸造(エステート)ワイン!
ラベルにmis en bouteille a la propriete(所有者元詰め)とあるように
造り手が、こだわりをそのまま封じ込めた一品です。
フランス ボルドー地方 ボルドーAC
ぶどう品種 メルロー76%、カベルネ・ソーヴィニヨン6%、カベルネ・フラン18%
のメルロー主体のボルドーらしい配合。
ブドウ品種ごとに醸造し、アルコール発酵はステンレスタンクの中で行い
メルローは33度、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフランは30度に温度を調整。
熟成は9~12ヶ月で、ステンレスタンクと樽の両方を使用。
色調は赤色がかったガーネット色。
香りは赤い果実香が中心で、スパイスの香りもほのかにします。

スパイス香は、ワインに複雑さをもたらし、様々な料理との相性に
創造力を膨らます上で、非常に楽しい「鍵」になります。
あ、シナモンっぽい香りがすると感じたら、シナモンを使ってみたり、
あ、なんかタイムに似てない?と感じたらタイムで香りをつけてみたり。
そうすると相乗効果を生んだり、「勘違い」で大失敗したり(笑)
ワインはそれが楽しいんです♪
このシャトータリス、味わいはアタックが豊かで、タンニンもきめ細かいです。
まさにお値段以上のワインですね。
ギフトだけじゃもったいないと、店舗でも販売しています。
在庫はよろしければ事前にご確認を・・。
一度味見してから贈れば、「どうだった?」と話も膨らみます。
ぜひこの機会に「お世話になったあの人に、ワインを贈る」楽しみを♪
それでは皆さん、良い週末を!
au revoir !(さようなら!)
週末金曜日担当「しゃこ」が今週もワインをご紹介します。
早いものでもう12月・・・。
2009年もあと「ひとつき」をきりました。
年末です。
お世話になったあの方に・・。
お歳暮の季節ですね。
贈り物は、その人の個性が出るので、
毎回ひとひねりがしたいけど、ネタが無い・・。
そんな方にオススメしたいのが、エブリーのギフト。
おいしい果物や、生鮮品など、贈られた方に毎年ご好評頂いています。
そのエブリーのオリジナルギフトの中に、当店ソムリエ
米野真理子さんセレクトの「ボルドー金賞ワイン」のギフトがあります。
2本セットで、内一本は、記念すべき第1回目の私の担当ブログで
ご紹介したモンスターワイン。人気が沸騰しすぎて、完売に継ぐ完売で
今でもずーっと人気の「シャトーラタピエ」・・。

今回ご紹介するのは、もう一本の方の「シャトータリス2006」です。
アキテーヌ・ボルドーワイン・コンクール2006金賞受賞
の自家農園醸造(エステート)ワイン!
ラベルにmis en bouteille a la propriete(所有者元詰め)とあるように
造り手が、こだわりをそのまま封じ込めた一品です。
フランス ボルドー地方 ボルドーAC
ぶどう品種 メルロー76%、カベルネ・ソーヴィニヨン6%、カベルネ・フラン18%
のメルロー主体のボルドーらしい配合。
ブドウ品種ごとに醸造し、アルコール発酵はステンレスタンクの中で行い
メルローは33度、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフランは30度に温度を調整。
熟成は9~12ヶ月で、ステンレスタンクと樽の両方を使用。
色調は赤色がかったガーネット色。
香りは赤い果実香が中心で、スパイスの香りもほのかにします。

スパイス香は、ワインに複雑さをもたらし、様々な料理との相性に
創造力を膨らます上で、非常に楽しい「鍵」になります。
あ、シナモンっぽい香りがすると感じたら、シナモンを使ってみたり、
あ、なんかタイムに似てない?と感じたらタイムで香りをつけてみたり。
そうすると相乗効果を生んだり、「勘違い」で大失敗したり(笑)
ワインはそれが楽しいんです♪
このシャトータリス、味わいはアタックが豊かで、タンニンもきめ細かいです。
まさにお値段以上のワインですね。
ギフトだけじゃもったいないと、店舗でも販売しています。
在庫はよろしければ事前にご確認を・・。
一度味見してから贈れば、「どうだった?」と話も膨らみます。
ぜひこの機会に「お世話になったあの人に、ワインを贈る」楽しみを♪
それでは皆さん、良い週末を!
au revoir !(さようなら!)
2009年12月03日
特選挟み焙煎
まいど!!
今週も『ぺーさん』です。
今回のご紹介は・・・
岡山の鈴木屋からの『どらせん』です。
国内産の厳選された餡子を、特製極上せんべいではさみました。
どら焼風、挟みせんべいです。
せんべいですが、固くはありません。
お茶を飲みながら・・・こたつで・・・
ちょっとつまむのにはグッドですね。
今回初入荷になってます。

種類はゆず・ほん塩・作州黒餡・栗・小豆
とございます。健軍店と九品寺店での取り扱いです。
各種1個126円です。皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。
ただ、健軍店は在庫僅少となってます。
あしからずご了承ください。
それではまた来週
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も『ぺーさん』です。
今回のご紹介は・・・
岡山の鈴木屋からの『どらせん』です。
国内産の厳選された餡子を、特製極上せんべいではさみました。
どら焼風、挟みせんべいです。
せんべいですが、固くはありません。

お茶を飲みながら・・・こたつで・・・
ちょっとつまむのにはグッドですね。
今回初入荷になってます。


種類はゆず・ほん塩・作州黒餡・栗・小豆
とございます。健軍店と九品寺店での取り扱いです。
各種1個126円です。皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。
ただ、健軍店は在庫僅少となってます。
あしからずご了承ください。
それではまた来週
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009年12月02日
クリーミーな幸せ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
こんにちは *´ー`)
「ヒンコ」で~す!
今年もあと一ヶ月をきりましたね・・・・。
一年たつのって早い早い(◎>U<◎)
皆さんは、どんな一年でしたか?
私は、食べてばっかりいたような気がします。。。
食べたいけど、体重が気になるし我慢しようかな・・・。という時・・・
皆さんはどうしますか???
ここで、悩まずに食べられる裏ワザをご紹介します
① 食べるか我慢するか一応悩んでください。
② 明日、命を落してしまったら後悔するんだろうな・・・。と妄想モードに入ってください。
③ 自然と食べたくなります(笑)
④ 「後悔しない人生を歩みたいから」とカッコつけてください。
これでOK!!!
気持ちよく食べれた上に、後悔しないなんて・・・ステキでしょ??
そんな「ヒンコ」今日のおすすめは
「ベイクド・アルル クリームブリュレ」

デパートの北海道物産展で長蛇の列が出来る人気有名店!!
北海道「ベイクド・アルル」のクリームブリュレです。菓子に使うのは原材料はすべて北海道産。その中からとりわけ上質のものだけを使用しているそうです。

プリンといえば、カップに入っているのが普通ですが、このクリームブリュレは平らな容器に入っています。
北海道産の無添加生クリームと卵を使用。じっくり焼き上げられたプリンです。
なんといってもとても柔らかく、トロトロで贅沢なお味
今週日曜日まで全店で販売中です!!
お値段は 1個(260g入)で 650円
ぜひ1度トロトロを味わってください
「ヒンコ」で~す!

今年もあと一ヶ月をきりましたね・・・・。
一年たつのって早い早い(◎>U<◎)

皆さんは、どんな一年でしたか?

私は、食べてばっかりいたような気がします。。。
食べたいけど、体重が気になるし我慢しようかな・・・。という時・・・
皆さんはどうしますか???
ここで、悩まずに食べられる裏ワザをご紹介します

① 食べるか我慢するか一応悩んでください。
② 明日、命を落してしまったら後悔するんだろうな・・・。と妄想モードに入ってください。
③ 自然と食べたくなります(笑)
④ 「後悔しない人生を歩みたいから」とカッコつけてください。
これでOK!!!
気持ちよく食べれた上に、後悔しないなんて・・・ステキでしょ??
そんな「ヒンコ」今日のおすすめは
「ベイクド・アルル クリームブリュレ」

デパートの北海道物産展で長蛇の列が出来る人気有名店!!
北海道「ベイクド・アルル」のクリームブリュレです。菓子に使うのは原材料はすべて北海道産。その中からとりわけ上質のものだけを使用しているそうです。

プリンといえば、カップに入っているのが普通ですが、このクリームブリュレは平らな容器に入っています。
北海道産の無添加生クリームと卵を使用。じっくり焼き上げられたプリンです。
なんといってもとても柔らかく、トロトロで贅沢なお味

今週日曜日まで全店で販売中です!!
お値段は 1個(260g入)で 650円
ぜひ1度トロトロを味わってください

2009年12月01日
ママ!!プリン♪
こんにちはマリマリです。
先日新町のとある「焼き鳥屋」に行ったら・・・・・
「ゆば冷奴」というメニューがありました・・・・。
もしや・・・もしや??
期待を膨らませ注文しました。
おおおっ!!この味は!!
田代やの
「一生のゆば豆腐!!」
家で食べるのも美味しいけど
お店できれいに盛り付けてるゆば豆腐も格別!おいしかったです。
さて・・・マリマリの好物プリン!
最近のオススメプリンはこちらです!!
「まよみ堂さんのママプリン」 250円

まよみ堂さんは、熊本の京塚にある和菓子屋さんです
塩おはぎでも有名ですよね!
ジャージー牛乳たっぷり使用!
しっかり固めのシンプルプリンです♪
(マリマリ好み♪)
素材にこだわった安心・安全な
お子様にも安心して食べていただけるプリンです。
もちろん大人にも♪
先日新町のとある「焼き鳥屋」に行ったら・・・・・
「ゆば冷奴」というメニューがありました・・・・。
もしや・・・もしや??
期待を膨らませ注文しました。
おおおっ!!この味は!!
田代やの
「一生のゆば豆腐!!」
家で食べるのも美味しいけど
お店できれいに盛り付けてるゆば豆腐も格別!おいしかったです。
さて・・・マリマリの好物プリン!
最近のオススメプリンはこちらです!!
「まよみ堂さんのママプリン」 250円

まよみ堂さんは、熊本の京塚にある和菓子屋さんです
塩おはぎでも有名ですよね!
ジャージー牛乳たっぷり使用!
しっかり固めのシンプルプリンです♪
(マリマリ好み♪)
素材にこだわった安心・安全な
お子様にも安心して食べていただけるプリンです。
もちろん大人にも♪