2009年09月25日
怪物チリワイン!
シルバーウィーク明けてもぅ週末ですね!
たまったお仕事に追われてる方もいらっしゃると思いますが・・
また、シルバーウィークは逆に仕事で大忙しだったという皆さんも
お疲れ様です・・。
週末金曜日担当「しゃこ」です。
藤崎宮大祭の随兵行列が終わると、秋らしくなると言われますが、
朝夕はもうすっかり秋らしくなってきました。
新米の便りも聞かれるようになり、秋の実りが美味しい季節です。
さぁワインだ☆
今週は、エブリー各店でも大人気!
リピーターも続出!
ワイン通も納得の旨さとクオリティ!
しかも、1,000円前後の超お買得ワイン!
チリのモンスターワイナリー「コノスル」の3品をご紹介します。
ラベルに描かれた自転車の絵がトレードマークの「コノスル」
この自転車は、毎日ブドウ畑と家とを自転車で往復する葡萄農家の
農夫達の真摯な農作業の象徴として、真面目なワイン作りに取り組む
姿勢を表現しておられるそうです。
最近、ホンットに大人気で、各ワイン雑誌でも引っ張りだこ。
ワイン王国、リアルワインガイドではもちろんのこと
ワイン漫画、神の雫では、その驚異的クオリティが
主人公をピンチに陥れます。
一個人などのワイン特集にも大々的に「コノスル」のワインが紹介されています。
でも、それも大納得!
いや、ホンットに旨いです。
世界でも「デキャンター」誌で、ベストヴァリュー50に選ばれてます。
まさに世界中、日本中で認められた大人気ワイナリーです!
エブリーが現在取り扱いをしているのは、3アイテム。
内2品は、オーガニック系です。


1. コノスル オーガニック
カベルネ・ソ-ヴィニオン
/カルメネール
昔の農業のやり方に戻ろうという考え方のもと、有機農法で造られた葡萄のみを使用。除草剤は使わずにガチョウやカモを畑に放って害虫駆除を行ってます。
カベルネ・ソーヴィニオンのタンニンと
カルメネールの旨濃さが絶妙なバランスで
いわゆる「有機ワイン」の臭みもなく
女性にもオススメの旨濃いワインです。

2. コノスル ピノ・ノワール
コンヴァージョン
コンヴァージョンとは、有機転換中の意味です。
近い将来「オーガニック」になるんですね。
このワイン・・。
ドラマ神の雫1話で登場してから、一気に
人気爆発!
ピノ・ノワールは、フランスのブルゴーニュ
の代表品種ですが、チリでもしっかり
育ってます。
ピノ・ノワールの上品な香りとキレイな酸味。
そして、有機系ワイン独特の腐葉土の
ニュアンスと、イチゴジャムのような甘み。
それが絶妙な味わい!
米野さんのイベントでも頂きましたが
会場でも「美味しい」と大絶賛でした。☆

3. カベルネ・ソーヴィニオン リゼルバ
このワインが登場した 漫画「神の雫」でのひとコマ。
『部長!ピンチです!!』
『市場価格は千円台前半ですがクオリティーは
その価格帯の倍以上のレベルといわれています』
と、ライバルがコンペに持ってきた
コノスル・カベルネ・ソーヴィニオン リゼルバの
実力に畏怖を感じた主人公が焦りを覚えたシーンです。
------------------------------------------------------------------------------------
【脱線】
漫画「神の雫」は、ワインの入門書としても秀逸です。
ワインのイメージを風景描写や、イメージ描写で、
印象的にユニークに表現されてますので、私も毎週
楽しみに読ませて頂いてます。
また、その漫画に登場しただけで、一気に市場からその
ワインが欠品状態になるほどの影響力をもっているのも
凄いところです。
------------------------------------------------------------------------------------
そんな価格以上の価値のあるワイン。飲むと・・・
「ウソ!コレが1,000円台前半?信じられない!」
コレにつきます(笑)
とあるソムリエがブラインドで4,000円台と感じたのもうなずける
信じられないコストパフォーマンスです!
オーク樽で熟成しているので、しっかりと「深み」が感じられ、
チリが得意とするカベルネ・ソーヴィニオンという品種を、
しっかりとかつ、上品に表現しています。
どうしてこんなに安いのか?
よくわからなくなる1本です。
今週は、そんな「価格」と「価値」「美味しさ」が「いい意味で」ミスマッチしている「美味し~い」チリワインをご紹介しました。
沢山のお客様に飲んでいただきたいまさに「オススメ」の3本です。
今週末の乾杯にいかがですか?
それでは、皆さん!
また明日!?
そうなんです・・・・。
な・なんとの2連荘!なんです。
ヒンコの鬼!(ブログスケジュールを組んでるのは彼女なんですね)
それでは改めまして・・
au revoir (さようなら)!
たまったお仕事に追われてる方もいらっしゃると思いますが・・
また、シルバーウィークは逆に仕事で大忙しだったという皆さんも
お疲れ様です・・。
週末金曜日担当「しゃこ」です。
藤崎宮大祭の随兵行列が終わると、秋らしくなると言われますが、
朝夕はもうすっかり秋らしくなってきました。
新米の便りも聞かれるようになり、秋の実りが美味しい季節です。
さぁワインだ☆
今週は、エブリー各店でも大人気!
リピーターも続出!
ワイン通も納得の旨さとクオリティ!
しかも、1,000円前後の超お買得ワイン!
チリのモンスターワイナリー「コノスル」の3品をご紹介します。
ラベルに描かれた自転車の絵がトレードマークの「コノスル」
この自転車は、毎日ブドウ畑と家とを自転車で往復する葡萄農家の
農夫達の真摯な農作業の象徴として、真面目なワイン作りに取り組む
姿勢を表現しておられるそうです。
最近、ホンットに大人気で、各ワイン雑誌でも引っ張りだこ。
ワイン王国、リアルワインガイドではもちろんのこと
ワイン漫画、神の雫では、その驚異的クオリティが
主人公をピンチに陥れます。
一個人などのワイン特集にも大々的に「コノスル」のワインが紹介されています。
でも、それも大納得!
いや、ホンットに旨いです。
世界でも「デキャンター」誌で、ベストヴァリュー50に選ばれてます。
まさに世界中、日本中で認められた大人気ワイナリーです!
エブリーが現在取り扱いをしているのは、3アイテム。
内2品は、オーガニック系です。


1. コノスル オーガニック
カベルネ・ソ-ヴィニオン
/カルメネール
昔の農業のやり方に戻ろうという考え方のもと、有機農法で造られた葡萄のみを使用。除草剤は使わずにガチョウやカモを畑に放って害虫駆除を行ってます。
カベルネ・ソーヴィニオンのタンニンと
カルメネールの旨濃さが絶妙なバランスで
いわゆる「有機ワイン」の臭みもなく
女性にもオススメの旨濃いワインです。

2. コノスル ピノ・ノワール
コンヴァージョン
コンヴァージョンとは、有機転換中の意味です。
近い将来「オーガニック」になるんですね。
このワイン・・。
ドラマ神の雫1話で登場してから、一気に
人気爆発!
ピノ・ノワールは、フランスのブルゴーニュ
の代表品種ですが、チリでもしっかり
育ってます。
ピノ・ノワールの上品な香りとキレイな酸味。
そして、有機系ワイン独特の腐葉土の
ニュアンスと、イチゴジャムのような甘み。
それが絶妙な味わい!
米野さんのイベントでも頂きましたが
会場でも「美味しい」と大絶賛でした。☆

3. カベルネ・ソーヴィニオン リゼルバ
このワインが登場した 漫画「神の雫」でのひとコマ。
『部長!ピンチです!!』
『市場価格は千円台前半ですがクオリティーは
その価格帯の倍以上のレベルといわれています』
と、ライバルがコンペに持ってきた
コノスル・カベルネ・ソーヴィニオン リゼルバの
実力に畏怖を感じた主人公が焦りを覚えたシーンです。
------------------------------------------------------------------------------------
【脱線】
漫画「神の雫」は、ワインの入門書としても秀逸です。
ワインのイメージを風景描写や、イメージ描写で、
印象的にユニークに表現されてますので、私も毎週
楽しみに読ませて頂いてます。
また、その漫画に登場しただけで、一気に市場からその
ワインが欠品状態になるほどの影響力をもっているのも
凄いところです。
------------------------------------------------------------------------------------
そんな価格以上の価値のあるワイン。飲むと・・・
「ウソ!コレが1,000円台前半?信じられない!」
コレにつきます(笑)
とあるソムリエがブラインドで4,000円台と感じたのもうなずける
信じられないコストパフォーマンスです!
オーク樽で熟成しているので、しっかりと「深み」が感じられ、
チリが得意とするカベルネ・ソーヴィニオンという品種を、
しっかりとかつ、上品に表現しています。
どうしてこんなに安いのか?
よくわからなくなる1本です。
今週は、そんな「価格」と「価値」「美味しさ」が「いい意味で」ミスマッチしている「美味し~い」チリワインをご紹介しました。
沢山のお客様に飲んでいただきたいまさに「オススメ」の3本です。
今週末の乾杯にいかがですか?
それでは、皆さん!
また明日!?
そうなんです・・・・。
な・なんとの2連荘!なんです。
ヒンコの鬼!(ブログスケジュールを組んでるのは彼女なんですね)
それでは改めまして・・
au revoir (さようなら)!
◆はねるの「兎年(干支)」にぴったりワイン
◆ホワイトクリスマスに甘口・スパークリングはいかが
◆ゴールドでゴージャスなクリスマスを!!
◆ホットワイン&ほっと「たまご酒」
◆楽しさ倍増!ヌーヴォ解禁日ですよ
新種の新酒は神酒!?
◆ホワイトクリスマスに甘口・スパークリングはいかが
◆ゴールドでゴージャスなクリスマスを!!
◆ホットワイン&ほっと「たまご酒」
◆楽しさ倍増!ヌーヴォ解禁日ですよ
新種の新酒は神酒!?
Posted by EVERY at 11:44│Comments(0)
│ワイン