2009年06月09日
パウダーのドレッシング!
こんにちは!火曜日です!マリマリです!
もうすぐ健康診断だというのに、禁酒ができてないマリマリです・・・・・。
夏の新鮮な野菜をたくさん食べて、しかもデトックス効果のあるスパイスを使ったドレッシングを紹介します!
梵我のテーブルマサラシリーズ
「ドレッシングマサラ~チリ風味~」です!

ドレッシングですが、液体ではありません。
なんと!粉末なんです!
オイルを一切使用してないのでヘルシー!!です。
クミン・ブラックペッパー・クローブ・ロングペッパー・カソリメティー・
カロム・アサフェティダ・ジンジャー・チリ・マンゴーパウダー・岩塩・ガーリック
と知ってるスパイスや、知らないスパイスを使ったパウダードレッシングです。
これを、お野菜にふりかけるだけでスパイシーなサラダなっちゃいます!
サラダほうれん草にふりかけて食べたり
あま~い「あいこトマト」に、ふりかけたりして下さい!
特にトマトは、オススメです。トマトの甘さと、スパイシードレッシングマサラが最高なハーモニーを奏でます
今までとはちょっと違った野菜が、いただけますよ!
サラダだけでなく塩コショウ代わりにお魚やお肉に使ってもおいしいです!
マリマリは、馬肉にドレッシングマサラを、揉みこんでフライパンでジュワ~っと焼くのが好きです。
まさに万能調味料です!!
ちなみに「梵我」さんは、熊本の河原町にある本格カレー屋さんです。
マスターさんは、インドで本格的にスパイスの勉強されスパイスにはとってもこだわりがあって、
とぉっても詳しい方です。もちろんこの商品も梵我さんで作ってらっしゃいます!
数年前は、市役所の裏にお店がありました。
マリマリは、「梵我」さんの「バターチキン」が大好きでした!!
ドレッシングマサラのサラダとカレーとビール・・・・・たまらん・・・・・。
梵我のテーブルマサラシリーズドレッシングマサラ~チリ風味~
内容量 50グラム
680円
それでは!また!マリマリでした!!
健康診断まであと数日・・・・・マリマリは・・・ビールを、おあずけする事はできるのでしょうか?
もうすぐ健康診断だというのに、禁酒ができてないマリマリです・・・・・。
夏の新鮮な野菜をたくさん食べて、しかもデトックス効果のあるスパイスを使ったドレッシングを紹介します!
梵我のテーブルマサラシリーズ
「ドレッシングマサラ~チリ風味~」です!

ドレッシングですが、液体ではありません。
なんと!粉末なんです!
オイルを一切使用してないのでヘルシー!!です。
クミン・ブラックペッパー・クローブ・ロングペッパー・カソリメティー・
カロム・アサフェティダ・ジンジャー・チリ・マンゴーパウダー・岩塩・ガーリック
と知ってるスパイスや、知らないスパイスを使ったパウダードレッシングです。
これを、お野菜にふりかけるだけでスパイシーなサラダなっちゃいます!
サラダほうれん草にふりかけて食べたり
あま~い「あいこトマト」に、ふりかけたりして下さい!
特にトマトは、オススメです。トマトの甘さと、スパイシードレッシングマサラが最高なハーモニーを奏でます

今までとはちょっと違った野菜が、いただけますよ!
サラダだけでなく塩コショウ代わりにお魚やお肉に使ってもおいしいです!
マリマリは、馬肉にドレッシングマサラを、揉みこんでフライパンでジュワ~っと焼くのが好きです。
まさに万能調味料です!!
ちなみに「梵我」さんは、熊本の河原町にある本格カレー屋さんです。
マスターさんは、インドで本格的にスパイスの勉強されスパイスにはとってもこだわりがあって、
とぉっても詳しい方です。もちろんこの商品も梵我さんで作ってらっしゃいます!
数年前は、市役所の裏にお店がありました。
マリマリは、「梵我」さんの「バターチキン」が大好きでした!!
ドレッシングマサラのサラダとカレーとビール・・・・・たまらん・・・・・。
梵我のテーブルマサラシリーズドレッシングマサラ~チリ風味~
内容量 50グラム
680円
それでは!また!マリマリでした!!
健康診断まであと数日・・・・・マリマリは・・・ビールを、おあずけする事はできるのでしょうか?
2009年05月28日
自然生まれの自然品質の素晴らしさを・・・
今週も自然派食材を紹介します・・・
前回紹介した、ファインド・ニューズのプチプチマスタードの兄弟!!
バジルペースト(ジェノベーゼタイプ)

無農薬のバジル・オリーブオイル・ガーリック・松の実・チーズなどを使用した
マイルドで濃厚なペーストです。
お料理の例として・・・
パスタソース・洋風スープ(少し入れる)・タコやお刺身の上にのせ、カルパッチョ風に・
ドレッシングのかわりに、野菜と混ぜ合わせて・・・
ここでもういっちょ!!
バジルペースト(プレーンタイプ)
無農薬のバジルをふんだんに使用。オリーブオイル・ガーリック・塩だけでシンプルに仕上げた
ペーストですぞ
お料理例として・・・パスタソース・ドレッシングに混ぜる・オムレツや卵料理に添える・洋風スープにちょいと入れる
などなど・・・

大分県内で栽培された独自栽培のカルバジル!!
カルバジルとは・・・ほうれん草の約4倍のカルシウムを含む
ファインド・ニューズ独自栽培のバジルです。お値段は・・・
125g840円
またまた高いですがこれまたうまいんです
一度お試しください
ではでは・・・また来週
前回紹介した、ファインド・ニューズのプチプチマスタードの兄弟!!

バジルペースト(ジェノベーゼタイプ)
無農薬のバジル・オリーブオイル・ガーリック・松の実・チーズなどを使用した
マイルドで濃厚なペーストです。
お料理の例として・・・
パスタソース・洋風スープ(少し入れる)・タコやお刺身の上にのせ、カルパッチョ風に・
ドレッシングのかわりに、野菜と混ぜ合わせて・・・
ここでもういっちょ!!
バジルペースト(プレーンタイプ)

無農薬のバジルをふんだんに使用。オリーブオイル・ガーリック・塩だけでシンプルに仕上げた
ペーストですぞ

お料理例として・・・パスタソース・ドレッシングに混ぜる・オムレツや卵料理に添える・洋風スープにちょいと入れる
などなど・・・
大分県内で栽培された独自栽培のカルバジル!!
カルバジルとは・・・ほうれん草の約4倍のカルシウムを含む
ファインド・ニューズ独自栽培のバジルです。お値段は・・・
125g840円

またまた高いですがこれまたうまいんです

一度お試しください

ではでは・・・また来週

2009年05月21日
自然生まれの自然品質の素晴らしさを・・・
またまた『ぺーさん』です
今回紹介するのは・・・馬路村 ゆずの村 ぽん酢しょう油です
一度使ったらやめられない!!そんなぽん酢をご紹介!!
このぽん酢は、馬路村で収穫されたゆずを使用したぽん酢です。
ぽん酢といえば、冬のイメージがありますが、年中無休?!
ぎょうざのたれ・生野菜のドレッシングとして・焼き魚・焼肉など・・・幅広く、多目的、一年を通して食卓で活躍します。
ここでワンポイント
このぽん酢に、サラダ油またはごま油をすこしずつ混ぜると、さっぱり和風ドレッシングの出来上がり。
これオススメです
またお好みでおろしにんにく・大根おろし・玉ねぎのみじん切りなどを
加えてもいいですね

ここで豆知識
馬路村は、高知県の山の中にある小さな山村です。
村の人口は1000人ちょっと、村には安田川というきれいな川も流れていて、
とってものんびりした所です。
村のおんちゃんおばちゃんは、こつこつとゆずを作っています。
このおいしいぽん酢を一度お試しください。
500ml 780円です。
ではまた来週お会いしましょう

今回紹介するのは・・・馬路村 ゆずの村 ぽん酢しょう油です

一度使ったらやめられない!!そんなぽん酢をご紹介!!
このぽん酢は、馬路村で収穫されたゆずを使用したぽん酢です。
ぽん酢といえば、冬のイメージがありますが、年中無休?!
ぎょうざのたれ・生野菜のドレッシングとして・焼き魚・焼肉など・・・幅広く、多目的、一年を通して食卓で活躍します。
ここでワンポイント

このぽん酢に、サラダ油またはごま油をすこしずつ混ぜると、さっぱり和風ドレッシングの出来上がり。
これオススメです

またお好みでおろしにんにく・大根おろし・玉ねぎのみじん切りなどを
加えてもいいですね

ここで豆知識
馬路村は、高知県の山の中にある小さな山村です。
村の人口は1000人ちょっと、村には安田川というきれいな川も流れていて、
とってものんびりした所です。
村のおんちゃんおばちゃんは、こつこつとゆずを作っています。
このおいしいぽん酢を一度お試しください。
500ml 780円です。
ではまた来週お会いしましょう

2009年05月14日
これってマスタード?
本日木曜日は『ぺーさん』の日です。
今回もおいしい・こだわりの調味料をご紹介します
今日紹介するのは・・・
ファインド・ニューズの『プチプチマスタード』です。
そのままお肉のソースとして、召し上がるのはもちろん、ドレッシングに加えてもおいしく頂けます。
ぷちぷちした食感がたまらない
原材料にもこだわり、無添加なんですよ

お肉料理をお考えの方・・・必見ですよ
百聞は一見にしかず・・・これまたおいしいマスタード!!
一度お試しください。1瓶 100g 735円です
ちょっとお高いケド・・・一度食べたらやめられない・・・
では・・・また来週にお会いしましょう
今回もおいしい・こだわりの調味料をご紹介します

今日紹介するのは・・・
ファインド・ニューズの『プチプチマスタード』です。
そのままお肉のソースとして、召し上がるのはもちろん、ドレッシングに加えてもおいしく頂けます。
ぷちぷちした食感がたまらない

原材料にもこだわり、無添加なんですよ


お肉料理をお考えの方・・・必見ですよ

百聞は一見にしかず・・・これまたおいしいマスタード!!
一度お試しください。1瓶 100g 735円です

ちょっとお高いケド・・・一度食べたらやめられない・・・
では・・・また来週にお会いしましょう

2009年05月07日
天下一品のマヨネーズ
初めまして
木曜日担当の『ぺーさん』です。
食品全般を紹介していこうと思います。
今回トップバッター
エブリーでも大人気の『松田のマヨネーズ』
原料は、米沢製油の圧搾一番絞りなたね油、
平飼い卵(全卵)、醸造りんご酢、自然塩『海の精』、
国産ハチミツ、香辛料(マスタード・コショウ)です。熱烈なファンも多く、
私もその1人・・・。

一度使ったら他のマヨネーズは使えなくなるくらい・・・
ってのはちょいとおおげさですが、原料は無添加
毎日使うものだから、安心安全が一番ですよね
百聞は一見にしかずといいますが・・・一度試してみては

木曜日担当の『ぺーさん』です。

食品全般を紹介していこうと思います。
今回トップバッター
エブリーでも大人気の『松田のマヨネーズ』

原料は、米沢製油の圧搾一番絞りなたね油、
平飼い卵(全卵)、醸造りんご酢、自然塩『海の精』、
国産ハチミツ、香辛料(マスタード・コショウ)です。熱烈なファンも多く、
私もその1人・・・。

一度使ったら他のマヨネーズは使えなくなるくらい・・・
ってのはちょいとおおげさですが、原料は無添加

毎日使うものだから、安心安全が一番ですよね

百聞は一見にしかずといいますが・・・一度試してみては
