2009年09月26日
お洒落に風邪対策☆
昨日に引き続き、今日も登場!
「しゃこ」です!
季節の変わり目は、風邪も引きやすくなかなか厄介です。
街中でも、くしゃみや咳をしてる人を良く見かけます。
昔よくおばぁちゃんが風邪を引くと作ってくれた、あの温かい生姜湯は、
愛情と優しさがいっぱいで、風邪できつくてもちょっと得した気分で、
ほんとにすーっと熱が引いて、「バアチャン凄ぇ」って魔法にかかった
ような不思議な気持ちでしたよね。
そのときの、魔法を大人になった今、ちょっとお洒落に楽しんでみては?
今日ご紹介するのは、そんな商品です。

東京銀座にある、コンフィチュール専門店、
「コンフィチュール エ プロヴァンス 銀座本店」
さんのこだわりジンジャーシロップです。
あれれ?ちょっと本調子じゃないな?
というときの予防に・・・。
また残念ながらお熱が出てしまった、けだるい身体に・・。

4倍希釈のジンジャーシロップを、氷水かお湯で割って
頂きましょう。
すーっと身体に染み込む優しさで、ぽかぽかと身体が
温まります。

さすが銀座・・。
コンフィチュールで埋め尽くされた上品な店内は、
まるで高級ブランドの専門店のよう・・・。
銀座にあるこんなお洒落なお店なので、話題性も高く、
新聞にも掲載されて、銀座セレブから火がついた、
ジンジャーシロップブーム!

実はエブリーでも、昨年の冬から、生姜湯とジンジャーシロップのお問い合わせを頂く件数が増えていました。
さすが、高感度なお客様にご来店いただいて、日々勉強させて頂いてます。
色んな楽しみ方がある4品です。

1. 銀座のジンジャーシロップ(プレーン)
ジンジャーシロップは伝統的には唐辛子やレモングラスを入れて煮込み、エキスを抽出します。黒胡椒やシナモン、クローブなどを入れたオリジナルレシピで作られてます。
一番オーソドックスな味ですね。

2. 銀座のジンジャー レモン
ジンジャーシロップに、たっぷりの100%レモン果汁を合わせたら、お子様にも飲みやすいジンジャーシロップのできあがり。
レモンのビタミンCと淡い酸味が、弱った身体にしみこむ・しみこむ・・・・。

3. 銀座のジンジャー ブルーベリー
目に優しいといわれるポリフェノールをたくさん含んだブルーベリーの果汁をたっぷり使い、ジンジャーシロップとあわせてあります。
見た目が「良薬!」(笑)
でもブルーベリーの甘酸っぱさと、ジンジャーの辛味が意外なほどマッチしてます。
4. 銀座のジンジャー バルサミコ
ジンジャーシロップに、熟成タイプのアチェットバルサミコ酢をあわせたら、バルサミコジンジャーの出来上がり。
えーお酢?!というお声が聞こえてきそうですが、イメージはサワードリンク。こちらは是非アイスでお楽しみください。
不思議と「自家製コーラ」風の味わいに。
4倍希釈なので、お得です!
透明な耐熱カップで頂くと、ますますお洒落な雰囲気で楽しめます。
今年の冬はジンジャーシロップでお洒落に風邪を吹き飛ばしましょう!
以上!2連荘の「しゃこ」がお伝えいたしました。
それでは、皆さん!
また来週!週末にお会いしましょう!
au revoir !(さようなら!)
「しゃこ」です!
季節の変わり目は、風邪も引きやすくなかなか厄介です。
街中でも、くしゃみや咳をしてる人を良く見かけます。
昔よくおばぁちゃんが風邪を引くと作ってくれた、あの温かい生姜湯は、
愛情と優しさがいっぱいで、風邪できつくてもちょっと得した気分で、
ほんとにすーっと熱が引いて、「バアチャン凄ぇ」って魔法にかかった
ような不思議な気持ちでしたよね。
そのときの、魔法を大人になった今、ちょっとお洒落に楽しんでみては?
今日ご紹介するのは、そんな商品です。

東京銀座にある、コンフィチュール専門店、
「コンフィチュール エ プロヴァンス 銀座本店」
さんのこだわりジンジャーシロップです。
あれれ?ちょっと本調子じゃないな?
というときの予防に・・・。
また残念ながらお熱が出てしまった、けだるい身体に・・。

4倍希釈のジンジャーシロップを、氷水かお湯で割って
頂きましょう。
すーっと身体に染み込む優しさで、ぽかぽかと身体が
温まります。

さすが銀座・・。
コンフィチュールで埋め尽くされた上品な店内は、
まるで高級ブランドの専門店のよう・・・。
銀座にあるこんなお洒落なお店なので、話題性も高く、
新聞にも掲載されて、銀座セレブから火がついた、
ジンジャーシロップブーム!

実はエブリーでも、昨年の冬から、生姜湯とジンジャーシロップのお問い合わせを頂く件数が増えていました。
さすが、高感度なお客様にご来店いただいて、日々勉強させて頂いてます。
色んな楽しみ方がある4品です。

1. 銀座のジンジャーシロップ(プレーン)
ジンジャーシロップは伝統的には唐辛子やレモングラスを入れて煮込み、エキスを抽出します。黒胡椒やシナモン、クローブなどを入れたオリジナルレシピで作られてます。
一番オーソドックスな味ですね。

2. 銀座のジンジャー レモン
ジンジャーシロップに、たっぷりの100%レモン果汁を合わせたら、お子様にも飲みやすいジンジャーシロップのできあがり。
レモンのビタミンCと淡い酸味が、弱った身体にしみこむ・しみこむ・・・・。

3. 銀座のジンジャー ブルーベリー
目に優しいといわれるポリフェノールをたくさん含んだブルーベリーの果汁をたっぷり使い、ジンジャーシロップとあわせてあります。
見た目が「良薬!」(笑)
でもブルーベリーの甘酸っぱさと、ジンジャーの辛味が意外なほどマッチしてます。

4. 銀座のジンジャー バルサミコ
ジンジャーシロップに、熟成タイプのアチェットバルサミコ酢をあわせたら、バルサミコジンジャーの出来上がり。
えーお酢?!というお声が聞こえてきそうですが、イメージはサワードリンク。こちらは是非アイスでお楽しみください。
不思議と「自家製コーラ」風の味わいに。
4倍希釈なので、お得です!
透明な耐熱カップで頂くと、ますますお洒落な雰囲気で楽しめます。
今年の冬はジンジャーシロップでお洒落に風邪を吹き飛ばしましょう!
以上!2連荘の「しゃこ」がお伝えいたしました。
それでは、皆さん!
また来週!週末にお会いしましょう!
au revoir !(さようなら!)
Posted by EVERY at 12:01│Comments(0)
│ジャム