QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2009年09月10日

思い出のベトナムコーヒー

 またまた遅れて更新!!すみません。

マリマリです。


 さて先日プライベートで、博多へまた行ってきました。
博多には私の大好きなスーパーがありまして
2時間ほど売り場をウロウロしておりました。

 いやぁおもしろいです!時間を忘れてしまいます。
財布の紐ゆるみっぱなしでした。

 数年前に「花嫁修業????」で博多へ料理教室へ通ったりしました。
そのとき料理教室の先生から教わった「ベトナムコーヒー」
ミルクと砂糖の代わりに練乳を使って
あまぁ~くてちょっとほろ苦いコーヒーです。

このベトナムコーヒーを手軽に簡単に作れるので今回紹介したいと思います。


①練乳をカップの三分の一ほど注ぎます
②濃いめのコーヒー(インスタントでもOK!)を練乳を入れたカップに注ぎます。
③混ぜます
④ICEが飲みたかったら氷を入れてよく冷やしてください。
HOTが飲みたかったら出来上がり♪

肌寒い朝は、HOTがオススメです。糖分が身体に染み込んでシャキっと目覚めますよ~!!


やっと秋らしく涼しくなってきましたね。
それではまた来週!

マリマリでした。








Posted by EVERY at 17:06│Comments(2)
この記事へのコメント
なるほど☆
マリマリたんの料理上手は
食への飽くなき追求と、花嫁修行の旅によるものだったのね。

修行の結果、花嫁になれたかどうかは置いておいて…この、ベトナムコーヒーは試す価値(大)☆
のようですね♪


近頃、知り合ったある方が 地元食材の普及をしたいということでしたので、先日、加工についてのアドバイスをいたしました。
早速、取り組みたいということで製品化に向けて試作を重ねておられるようです。

私としては、製品化するまえに いろんな方のご意見を頂きたいので 黄金のベロを持つマリマリさま初め、多くの美味しいものを食された経験を持つえぶろぐメンバーさまに試食のお願いをしたいのですが…。
このような場でお願い申し上げる失礼をお許し頂くと共に、県内の特産品の普及にお力添え頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m
Posted by 荷風 at 2009年09月12日 13:08
>荷風様
ごぶさたしております。

確かに、
花嫁にはなれませんでした。
ベトナムコーヒーは、本当はベトナムコーヒー用の豆があるんです。
目茶苦茶濃いコーヒーです。
ベトナムのような高温多湿なところでは、ミルクは傷みやすいから保存しやすい練乳なんでしょうね。

ベトナムコーヒーの話しはここまでとしまして

何やらステキな出会いが、あったようですね。
たしかにえぶろぐメンバーは、舌が肥えた方々ばかりです。
それに比べわたくしは、
ただの食いしん坊ですよ♪
何でもかんでも食べてみたい〜!
Posted by マリマリ at 2009年09月14日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。