皆さん1週間お疲れ様です。
週末金曜日担当「しゃこ」です。
朝夕めっきり冷え込んできましたね。
原チャリ通勤の私は、その冷気を日々リアルに満喫してます。
私・・・ときどき感じるのですが、
文明の発達で、夏はクーラー、冬はヒーターが完備されてて
季節の移り変わりを感じることが少なくなる昨今・・。
身体一つで自然の中にいることがなんと贅沢なことか・・。
どの季節が一番好きか?って質問をされることがよくありますが、
あまり感じてもいないのにイメージで決めてるなぁ・・。
って反省します・・・。
ひとは、いつも無いものねだり。
もっと自然を感じる生活をすれば、エコの意識ももっと高まるのかも。
さて・・
今週もビオワインです☆
エコ先進国、ヨーロッパでも、「自然志向」は高まるばかり・・。
ワイン作りも、ぶどう栽培から「有機」にこだわり、育て方にこだわり、
身体と土壌に優しい葡萄で作られたワインでないと、もはや「こだわり」を表現できないほど
注目を集めています。
今週ご紹介するのは、エチケットも「自然派」(笑)
ルゾン・オーガニック
畑の豊かさを表現したトンボと
何らかの虫(昆虫博士でなくてわかりません)と
草を表現した白基調のシンプルなデザインは、
なんか見てて「ほっ」とします。
スペインの自然派ワインで
ムルシア州フミージャ DOフミージャのワイン
香りは甘く、ベリー系の香りにラベンダーっぽい爽やかな雰囲気が感じられます。
飲んでみると・・すーっと入ってしっかりボディのある思わず笑顔になる美味しさ☆
乱暴ですが、人に例えると、
田舎育ちの人の良さと、裏表のない人柄が気持ちのいい、
それでいて、ただの田舎者じゃない洗練された雰囲気も身につけた
優しい人・・・。
みたいな雰囲気のとても「感じのよい」ワインです。
先日の米野先生のイベントでもサーブされてました。
お客様の人気も上々でした。
女性に人気で、店でもリピーターが多く、長く愛されるワインですね。
「とんぼの絵のワインありますか?」って聞かれるたびに、
なんだかちょっと笑顔になっちゃいます。
気持ちのよい秋の週末。
近くの公園で、カナッペかなんかとブランチワインに連れてって欲しいワインです。
只今、エブリー健軍店では自然派ワインフェアを開催中です。
美味しくて優しいワインを取り揃えて販売中です。
それでは、皆さん。
良い週末を!
au revoir !(さようなら!)